イシガケチョウ(イシガキチョウ)
チョウ目タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科
出現期は5~10月。年に4~5回発生。
5月から成虫(夏型)が現れ、9~10月に秋型が現れて、成虫越冬。
「夏型」は前翅の先が黒っぽいのが雄、雌は茶色で識別しやすいそうだ。
「秋型」は雌雄どちらも黒っぽく判別しにくいとか・・・
雌には「白色型」と「黄色型」の2タイプ。
雄は白い地色のみ。
2015.7.8 在庫写真
「夏型」、前翅の先が黒っぽいから雄?
模様が変わっていて、印象的だったのが思い出される。
イヌビワの葉に、イシガケチョウの幼虫発見。
2021.6.12 2齢幼虫?
2021.6.13
2021.6.14 3齢幼虫?
2021.6.14
2021.6.15 4齢幼虫?
2021.6.17 終齢幼虫?
2021.6.19 糸座は見えないが、多分尾の部分を固定して前蛹に? 朝7時半頃
2021.6.19 蛹化直後であろう幼虫と同じような緑が残っている。 15時20分頃
(蛹の下に黒い丸いものがあるが、幼虫最後の排泄の痕?)
2021.6.19 幼虫頭部(全身?)の脱皮殻?(蛹の下にあった)
(ハッキリ写すことができなかったので分からないが・・・)
2021.6.19 イヌビワの葉裏にぶら下がっている
2021.6.21
2021.6.22
羽化間近!?
2021.6.28 翅の模様が浮き出て来ている!今までの蛹は曲がっていたのに真っ直ぐに!
今になって思うと、羽化の準備ができていたのに、蛹の色がもっと白くなるのかなと・・・
だから、明日かな~と。見たかったのに、楽しみにいていたのに~残念!
気が付いた時には羽化直後!?
かろうじて、間に合ってよかった~もう翅が伸びていたし、乾いてしまっているみたい。
全体に黄色っぽい?雌かな?
驚いて葉の裏に
抜け殻
産卵後の卵は見つけることはできなかったが、幼虫の成長が早く、蛹~羽化も速かったような気がする?!
チョウ目タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科
出現期は5~10月。年に4~5回発生。
5月から成虫(夏型)が現れ、9~10月に秋型が現れて、成虫越冬。
「夏型」は前翅の先が黒っぽいのが雄、雌は茶色で識別しやすいそうだ。
「秋型」は雌雄どちらも黒っぽく判別しにくいとか・・・
雌には「白色型」と「黄色型」の2タイプ。
雄は白い地色のみ。
2015.7.8 在庫写真
「夏型」、前翅の先が黒っぽいから雄?
模様が変わっていて、印象的だったのが思い出される。
イヌビワの葉に、イシガケチョウの幼虫発見。
2021.6.12 2齢幼虫?
2021.6.13
2021.6.14 3齢幼虫?
2021.6.14
2021.6.15 4齢幼虫?
2021.6.17 終齢幼虫?
2021.6.19 糸座は見えないが、多分尾の部分を固定して前蛹に? 朝7時半頃
2021.6.19 蛹化直後であろう幼虫と同じような緑が残っている。 15時20分頃
(蛹の下に黒い丸いものがあるが、幼虫最後の排泄の痕?)
2021.6.19 幼虫頭部(全身?)の脱皮殻?(蛹の下にあった)
(ハッキリ写すことができなかったので分からないが・・・)
2021.6.19 イヌビワの葉裏にぶら下がっている
2021.6.21
2021.6.22
羽化間近!?
2021.6.28 翅の模様が浮き出て来ている!今までの蛹は曲がっていたのに真っ直ぐに!
今になって思うと、羽化の準備ができていたのに、蛹の色がもっと白くなるのかなと・・・
だから、明日かな~と。見たかったのに、楽しみにいていたのに~残念!
気が付いた時には羽化直後!?
かろうじて、間に合ってよかった~もう翅が伸びていたし、乾いてしまっているみたい。
全体に黄色っぽい?雌かな?
驚いて葉の裏に
抜け殻
産卵後の卵は見つけることはできなかったが、幼虫の成長が早く、蛹~羽化も速かったような気がする?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます