goo blog サービス終了のお知らせ 

ナニワーゼの大阪ええとこ安いとこ

Walkerplusの特派員・ナニワーゼが
大阪の安くて「うまい&いい物」を探します!

ちょっと、イベント情報

2006-08-02 01:38:46 | その他
ホテル阪急インターナショナルが女性を対象に開催しているイベントに、ちょっとご縁があって参加してきました。
今回は「KIMIKOのウォーキングセミナー」。
歩くことは毎日の事だし一生やっていくものだから、日頃 ちょっと姿勢を意識して歩くように心がけるだけで、キレイになれる・・・この様な事をおっしゃってました。
姿勢を正していると年齢に関係なく身長も伸びるらしいですよ。
私もあと2cm高くなりたいので、頑張ってみようかな。
伸びたら報告します!

次回は「鏡リュウジのフォーチュンランチセミナー」だそうです。
興味ある女性の方はこちらへお問い合わせ下さいね。
06-6377-2946(ホテル阪急インターナショナル イベント係)


ホテル阪急インターナショナル
大阪市北区茶屋町19-19
06-6377-2100

天神祭

2006-07-25 23:41:07 | その他
日本三大祭の一つ、天神祭。
この日は「しろてん」を食べる習慣があるそうですね。
その昔、人々は祭りの日に「ハモ」を食べていましたが「ハモ」は高価な物なので、いつしか、きくらげの入った白い天ぷら「しろてん」を食べるようになったとのことです。

さて、私は久しぶりに浴衣を着て花火を見に行ってきました。
大阪天満宮駅から人の流れに従って歩くと、歩行者天国になってる桜宮橋へたどりつきました。
仕掛け花火を見る事は出来ませんでしたが、打ち上げ花火はなんとか見えました。
桜宮橋をはさんでちょうど左右、2箇所で打ち上げられていたので、左右とも視界が広がってないと両方見れない常態。なので、「二兎を追うもの一兎も得ず」てな感じで、音に振り回されてずいぶん歩き回りました。
花火を満喫したいなら、よく見えるスポットを押さえて行かなきゃいけませんね。

石切さん

2006-07-17 18:55:06 | その他
週末は「石切剣箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」に行ってみました。
「石切さん」「でんぼ(デキモノ)の神さん」と言われ、病気平癒、健康、商売繁盛を願う人々が訪れる神社だそうです。

この日も「お百度参り」をしている人がたくさん居てました。

「石切参道商店街」は昔にタイムスリップしたような、なんともレトロな店が軒を連ねています。

駄菓子屋、食堂、漬物屋、土産物屋、刃物屋・・・・
お祭りの縁日を想わせる雰囲気で、見て歩くだけで楽しいですよ。

そして私が「石切さん」に来た最大の目的は、「占い」です。
一度占い師に占ってもらいたかったの。
「よく当たる」と友達から聞いてきたのだけど、占いのお店がありすぎて
どこの店がいいのか迷ってしまいました。
どの店も結構順番待ちの人が居てて、どの店もよく当たりそう。
なので、ここまで来たら自分で気になったお店に入るのが一番でしょう。

さて、占いの感想は・・・。
「占いは悩みを相談したい時に受けましょう!」
まあ、自分の本性を当てられた感じがして、面白かったけど。
「さあ、何を聞きたいの?」と言われて「う~ん。」ってなってしまったわ



石切剣箭神社
東大阪市東石切町1-1-1
0729-82-3621

蛍スポット

2006-06-05 00:58:36 | その他
もう、6月ですね~。
早いものだ・・・。
今頃はちょうど蛍が見れる時期ですね。
能勢の自然にはいくつか蛍の見れるスポットがあります。
ドライブがてら、見つけてくださいね。

せっかく蛍を見に行ったのに、見つけられなかった方、
ご安心を

大阪城北詰駅からすぐのところにある太閤園は、美しい日本庭園が有名ですが、
そこでも蛍が見られます。
太閤園の庭園に自生する「平家ホタル」ですって。
ただ今、このホタルをよく見れるように観賞キャンペーン実施中
20:30~21:00は庭園の灯りを消してます。(6月21日(水)まで)

(※天候や気温等の状況によって見られない場合もあるんですって。その時はご了承くだされ。)


太閤園
大阪府大阪市都島区網島町9-10 
06-6356-1110

雨の日が楽しくなるレイングッズ その①

2006-05-25 02:04:20 | その他
もうすぐ梅雨ですね。
雨の日は憂鬱になりがちですが、そんな気分を晴れにするレイングッズを探していこうと思います。

そういえばうちの姉ちゃんが、雨靴を欲しがってたっけ
もう、いいのは見つかったのかしら?
ディアモール大阪にあるシューズショップ「プールサイド」では、カラフルでかわいい雨靴が売ってあります。
おっと、レインブーツって言ってね。


そして、フランスの田舎を想わせるオシャレな雑貨屋さん「キャトル・セゾン プラン」でも、いいのを見つけました。

こちらはガーデニングブーツなんですって。
ゴムで出来てて、水も浸みてこないはずだから、雨靴としても使えそうですよね。




ディアモール大阪
「プールサイド」06-6348-4677
「キャトル・セゾン プラン」06-6348-4628

新茶を摘んできました

2006-05-08 01:34:04 | その他
G.Wは静岡に行って、茶摘を体験してきました。

朝から茶畑に出て、お茶の新芽を手で一つづつ摘んでいくの。

新芽はキレイな黄緑色でみずみずしく、とってもやわらかいです。
最初のうちは、ぷちぷちっと新芽を摘む手触りが気持ちよくて楽しかったんですが、ジリジリと照りつけるお日様の中、しゃがみこんだり時には座ったりしながら
一日中お茶を摘んでいるのはかなりの重労働で、本当に大変でした。
そんな中で、10時と3時にいっぷく(休憩)するのですが、
その時のお茶と茶菓子が美味しいこと、美味しいこと・・・。
このいっぷくの為に、茶摘を頑張ったと言っても過言では無いです。


摘んだ新芽はその日のうちに蒸して揉んで乾かして・・・
かごいっぱい摘んでも、茶葉になったら五分の一の量になってしまうそうです。
30㎏摘んで、たった6kgにしかならないんですって。

お茶なんて普段何気に飲んでいたけど、見方が変わりましたよ。
お茶のありがたみを痛感した、うるるん滞在でした。


「道頓堀ガーデン・カフェ」本日オープン

2006-04-12 01:19:16 | その他
水の都大阪は「東洋のベニス」と言われているんですってね
知りませんでしたわ

大阪・ミナミの道頓堀では、「水辺のまち」として多くの人々に集まってもらえるよう、「道頓堀ガーデン・カフェ」が本日より5日間限定でオープンいたしました。
道頓堀川沿いに設置された遊歩道「とんぼりウォーク」(戎橋~太左衛門橋間)の上段スペースに約100席用意されたカフェテラスです。
春風を感じながら、水辺のゆったりとした景色に憩うカフェテラスなんて、ステキですよね

 道頓堀ガーデン・カフェ
4月12日~4月16日
11:00~17:00

道頓堀へは・・・
地下鉄御堂筋線・四ツ橋線・千日前千、近鉄『なんば』駅、14番出口を出て北西へすぐ
地下鉄千日前線・堺筋線『日本橋』駅、2番出口を出て北東へすぐ

お花見スポット

2006-04-05 00:29:47 | その他
春ですね~
私の一番好きな季節だわ
春のにおいって、新しい何かが始まりそうで、ワクワクするの。
とか、言いながら・・・
実際のところは、自分で何かしないと何も始まらないのですけどね

さて、私のオススメお花見スポットをご紹介しましょう
大阪池田の五月山は昼も夜も桜を楽しめるにぎやかなところです。
桜を照らすちょうちんが、お祭り気分にさせてくれます。
五月山ドライブウェイを展望台まで走ると、綺麗な景色(夜景も)を見ることができます。
昼は公園や入園無料の五月山動物園で遊べます。
イベント広場の向かい側には、NHK朝の連続ドラマ”てるてる家族”で再現した撮影セットの「サカエ町商店街」もあります。
阪急池田駅すぐのところにある実際の「サカエ町商店街」と見比べるのも楽しいですね。
桜は今週末あたりがピークなのかしら


五月山公園
大阪府池田市五月丘
0727-51-1005