goo blog サービス終了のお知らせ 

多分なにもない日

口下手な清掃員が、ひっそり静かに生活しているブログです。

島根フォーゲルパークのイルミネーション。

2024-12-21 19:30:00 | 日記
島根に嫁いで約10年、、
島根の観光地のド定番「フォーゲルパーク」にようやく足を運びました!

ちなみにフォーゲルパークは、沢山の花と鳥さん達がいて、とっても癒される広いパークでございます。


私は花も鳥さんも好きなので、またいつか明るい日中に再来園するとして、、
今回は夜間のイルミネーションを見に行きました♪


私が想像してたより広くて、フードコートやお土産屋さんもありました。


ビックリしたのが、目の前というのか、すぐ近くに鳥さんがいるのがビックリでした。
普通に歩行者が通る所を、鳥さんが歩いてたりします。
めっちゃ可愛いです!鳥LOVE!!


皆さん大好きな(?)ハシビロコウ!
日本には12羽しかいないそうです。
なんとも言えない独特の可愛い顔と、なかなか動かない鳥さんとして有名です。
とっても見たかったので嬉しいんですけど、そっぽ向いてました(笑)

やはり夜なので、半分くらいの鳥さんは寝てましたね。お邪魔しております。。
ちなみに上の鳥さんはオニオオハシかな?
めっちゃ可愛い!
こっちを見てくれました!


ちなみにこちらはなんの鳥さんでしょうね?
「パッくん」というマスコットキャラクターとのことです。
オニオオハシに少し似ているような気がしますが、詳細不明の鳥さんです。
気の抜けたような顔が可愛いです!


ペンギン可愛いですよね!
ペタペタ歩く感じが可愛い!
やっぱりね、このエリアはお客さんが多かったですよ。


本当は花が沢山あって華やかなんですけど、夜間はイルミネーションが目立つので、また明るい時に花を見に行きたいと思います。
鳥さん達もネムネムでしたからね。
鳥さん達が元気なときに見に行きたいですね。

そうそう、フクロウさん達も間近で見ました。
目がクリッとしていて、モフモフしていて、とっても可愛かったです!

鳥や花、光に癒されたイルミネーションでした。





なぜ無料なのか。

2024-12-19 11:01:11 | 日記


当たり前に「無料」で提供されている商品に溢れていて、少し麻痺している認識が、あると思います。

無料の中には、社員、作業者や制作者、様々な方々の手間、時間がかかっています。

お客様から見れば、なにも考えず無料で使えたり、無料を軽く見ている部分もあるとは思いますが、制作側は時間と手間がかかるけど賃金が、、な背景もあるので、無料の商品に文句を言うとか、軽く扱われると悲しいですね。。


これは無料とは違う話になりますが、、
ある店では安く商品を提供されていますが、激務な割に給料が見合ってないそうです。
商品が安いのは、バイトや社員の給料が安い部分もあるそうです。

最近、無料の商品や、安い商品が存在する生活は、私個人からすると、少し異質のような感じがしています。







タイヤ持った途端ギクッ!

2024-12-07 12:49:57 | 日記



今日タイヤ交換をしました。

オートバックスに予約したので、オートバックスに行く前に冬用タイヤを車内に入れようとして、自宅に置いてあるタイヤを持った途端、ギクッ!

いててて..やっちまいました...汗
すぐ冷感湿布を貼りましたが、当分(1.2週間?)ギックリ腰のままだと思います。
地獄の2週間ですよ。
寝るのも、寝返りを打つのも痛くて起きますからね。
下にある物を取るにも、靴を履くにも、腰が痛くて一苦労!
油断しました(汗)
皆さんもタイヤ交換時はお気をつけください。

ちなみに天気予報では、明日島根は雪が降るかも..?とのことです。

現場からは以上です。





有給取っていますか?

2024-11-22 17:22:55 | 日記
どうやら清掃員さんの中で、一定数の方が有給を取ることを躊躇し、ずーっと有給を取らずに、10月後半になって同僚や上司に指摘され、11~12月にまとめて取る方がいらっしゃるそうです。

有給は最低5日以上は必ず取るという義務がありまして、知らない清掃員さん達が意外に多いそうです。



という前置きをして、今日は有給デー。
平日休みは貴重ですからね!
早速しないといけない作業を沢山こなしましたよ!

朝から歯医者の定期検診を受け、帰宅後は家事掃除、、そして重た~い腰を上げ、粗大ごみ回収の電話依頼と、家電リサイクル運搬回収の電話依頼をしました。

全く分からないから苦労しましたよ。。汗
回収手順が分からないので、ネットで調べまくって、手探り状態でやっております。

特に家電リサイクル回収は初めてなので、調べてもボヤァ~っとしか分からなくて不安だけど、やるしかないっ!(ビシッ!)

私の県では下記のような手順みたいです。
(私も手探りなので間違ってたらすいません。)

1.処分する家電のメーカー、種類によって料金が様々なので、ネットで家電リサイクル料金一覧表を確認する。

2.郵便局で家電リサイクル券を購入する。
(私は書類の記入が不安なので、窓口受付にします。)

3.私の場合、持ち込みではなく、運搬回収業者に依頼しました。
自宅に来る日時の予約。
運搬回収費を伝えられます。

4.回収業者が来たら、運搬回収費を現金手渡しの様です。

すいません、私も現時点で電話予約をしただけの為、上記の流れは、受付のお姉さんに電話で説明を受けました。



普段やらないことをしていたら、あっという間に夜になりました。寒い!
とりあえず、だいぶ片付いたので少し気が楽です。

あとは、来週か再来週辺り、年末前大掃除が出来たらなと思っています。




雨上がれ。

2024-11-20 22:20:20 | 日記
若干面倒臭いことがありましてね。。
心萎えましたが、人生はうまく行かないこともあるさ!と考えながら帰宅しました。
雨上がれ!

ゆずを沢山頂きました。
義弟と伯母、母に贈りました。

私の手元に3つ残ったので、ゆずジャムにしました。

さて、ゆずジャムの活用方法を考えているのですが、シフォンケーキに添えるか、パウンドケーキに入れるか、、明日考えます。


世の中には、色んな考えの人達がいるから、足並みズレたり、噛み合わなくて、うまくいかない事もあります。

どうしても、自分の欲、考え方を優先してしまいがちですが、周りの考え方と擦り合わせて行動していくしかないのかな。と思いました。

コミュニケーションをとりながら、積極的に相手の考え方や性格を知り、私も考えを積極的に話すこと。
上記のプロセスを経て、やがて足並みが揃い、物事が円滑に進むようになるのかなと考えています。

面倒臭いし、遠回りに見えますけどね。