あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今回は三年前のお話をひとつ。
声が聴こえだしてから、はじめてのお正月、2008年1月1日のことです。
わたしはうっかり師に新年のごあいさつをするのを忘れていました。
時間は夜の9時。
「いっけない、新年のご挨拶をしなくっちゃ!」
と正座をして手を床につき、
「え~、このたびは新年あけましておめでとうございます。」
とまじめに言ったんです。
そしたら返ってきた返事は、
「コングラッチレーション!」
それ?!
「な~に、そちがかとうなっていたゆえ。」
その時、わたしは悟りました。
なんでもありなんだと。
この3年10カ月、師と対話してきて感じた結論、
それは『宇宙は笑いが好き』です。
おもしろいことが大好きなんです。
わたしはそれほどおもしろい人間ではありませんが、
師のおかげでだいぶはじけてきました。
最近は綾小路きみまろ「爆笑スーパーライブ」を聴きながら、
「使える。」なんて一人で学習している、かわいい弟子です。はい。
みなさんもぜひ笑いいっぱいの楽しい一年をおすごしくださいませ。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


今回は三年前のお話をひとつ。
声が聴こえだしてから、はじめてのお正月、2008年1月1日のことです。
わたしはうっかり師に新年のごあいさつをするのを忘れていました。
時間は夜の9時。
「いっけない、新年のご挨拶をしなくっちゃ!」
と正座をして手を床につき、
「え~、このたびは新年あけましておめでとうございます。」
とまじめに言ったんです。
そしたら返ってきた返事は、

それ?!

その時、わたしは悟りました。
なんでもありなんだと。
この3年10カ月、師と対話してきて感じた結論、
それは『宇宙は笑いが好き』です。
おもしろいことが大好きなんです。
わたしはそれほどおもしろい人間ではありませんが、
師のおかげでだいぶはじけてきました。
最近は綾小路きみまろ「爆笑スーパーライブ」を聴きながら、
「使える。」なんて一人で学習している、かわいい弟子です。はい。
みなさんもぜひ笑いいっぱいの楽しい一年をおすごしくださいませ。