goo blog サービス終了のお知らせ 

セミナーのご質問について③

2011年08月25日 | セミナーでのご質問
(女性の方)
 人間関係のポジションについて、夫が「管理する・チェックマン」の位置にいて、
 自分(奥さま)が「ミスが多い・役立っていない・笑ってごまかす」という位置にいます。
 家族の中でこのような関係の場合、どうしたらいいでしょうか?
 ホ・オポノポノもやっているのですが、なかなか目の前の現実が変わらないんです。


「適度な距離をもつことでしょうね。

家族なので会わないわけにはいきませんが、
例えば、ご主人に伝える時は、直接伝えるのではなく、間に誰かをはさむとか、
家の中で、奥さんが自分一人になれる空間を作るとか。

一緒にいる時間が長いと、どうしても影響を受けてしまうので、
少し距離をもつことをおすすめします。

よかったら、ご夫婦のことで、自分はこんな工夫していますという方はおられますか?
もしおられましたら、お話しいただけるとありがたいのですが・・・。」

(別の女性の方)
「はい。夫を夫だと思ったらいけない。隣の家の人と思う。(会場笑)
そしたら、また違って見えてくる。適度な心の距離といいますか・・・。」

※ちょっと言い方が違っていたらごめんなさいね。こんな感じのことだったと思います。

「貴重なご意見をありがとうございました。」


       ~ちょっと補足~

会場でのコメントに、ちょっと補足をさせていただきます。

「管理する・チェックマン」と「ミスが多い・役だっていない・笑ってごまかす」という関係ですが、
このポジションにおられる方に多い課題があるんですね。

「管理する・チェックマン」タイプの人の課題
・ゆるむこと 
    
「ミスが多い・役だっていない・笑ってごまかす」タイプの人の課題
・心の声を伝える
・嫌なことは、嫌って言おうね


こんな感じです。

ご質問いただいた方は、ホ・オポノポノをされているということですので、
よかったら、このような言葉を付け加えてみられたらいかがでしょうか?

ご主人に対して、

「自分の心の声を伝えるという課題のために、目の前にその役割で現れてくれてありがとう。
 わたしも心の声を伝えて楽になるので、あなたも自分のことをゆるめて、楽になってね。
 愛しています。ありがとう。」

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます ()
2011-08-26 00:50:45
またまた、気づきをありがとうございます。
私は、いつもミスが多いな~と落ち込むことが多いです。なんで、きちんとできないのだろうかと…。心の声を伝える、このことが課題とは分かりませんでした。
今、会社のほとんどの人からのパワーハラスメントで会社を休職しています。私の目から見ると、後輩はちゃっかりしていて、とても大人しい人物と評判ですが、自己主張はちゃんとして、私がいつもそんな役割ばかりと、悔しい思いをしています。(私には、時には感情的に、言い返してきます。)でも、後輩は、うまく笑ってごまかし、叱られないのです。でも、後輩も心の声を伝えるという、課題があるのですね。100%ではないかもしれませんが。
そういう意味では、鏡になっていたのですね。よく、感じてみます。
また、私には心の声を伝えるが出てきました。
ありがとうございます。
返信する
そうですね。 (なんでも仙人の弟子)
2011-08-27 09:00:44
紫さま

会社のほとんどの人からパワーハラスメントを
受けている・・・
これは辛いですね。

後輩が叱られずに、自分ばかり叱られて、
損な役割りばかりしている・・・

これは、「自分を責めている人は、人から責められやすい」
という例だと思います。

紫さんが人から責められなくなるためには、
自己肯定感を上げていくことがとても大切なポイントになるのではとわたしは思います。

返信する
自己肯定感 (ひかり)
2011-08-28 07:17:10
自分に対して
自己肯定感をあげること
闇雲にやりました

でも 自分を責める
自分が すごい
勢いで でてきて
大変です

どうやったら自己肯定感をもてますか?

カウンセリング受けた方がいいですか?

もう やれることは やりつくしたという程 やりました
返信する
そうですか (なんでも仙人の弟子)
2011-08-28 11:25:02
ひかり様

ひかりさんはご自分を責めてしまわれるご病気と以前お伺いしましたが、
病院の先生には今のお気持ちをご相談されましたか?
先生はなんとおっしゃっておられましたでしょうか?
返信する
答え (ひかり)
2011-08-29 23:02:51
今の状況 働いていることや 二十四時かん 不安感があとは恐怖感が襲ってくることを 話したら よくがんばってるし
自分を責める時間を
行動していて 現状を維持してください やれることはすべてやってください
とのことでした後は 薬を処方してくださります

カウンセリングはあまり 効果がありません
返信する
きっと・・・ (なんでも仙人の弟子)
2011-08-30 18:11:10
ひかり様

このような辛い状況にも、
きっと何か意味があって、楽になれる道はある
のだろうと思います。

ただ苦しむだけの人生ではなく、
その先に必ず光がさしている・・・

苦しむだけの人生を、与えられるはずはない・・・
わたしはそう思います。


「やれることはすべてやってください」とのことですが、
ひかりさんは、もうすでにやれることを
やりつくしておられる・・・
ひかりさんとの今までのコメントのやりとりから、それが伝わってきます。

ひかりさんの頑張り、それがどのくらいの頑張りなのか・・・
もう一生分くらいの全力を出して、生きておられることと思います。

本当によく頑張っておられると、エールを送らずにはいられません。

返信する