5年ぶりくらい前に一度来たことある、春日大社近くの「ラテラス」です。
今回はお天気も良く、奈良駅から鹿を見ながらゆっくり歩いていきました。
この季節修学旅行生が多いですね~、もちろん外国からの観光客も。
30分ほどで「ラテラス」に到着しました、係のイケメンボーイが外で待っていて下さり、店内に案内されます。
すてきなロケーションに建って、庭には鯉が泳いでいて・・・・・でも外観を撮るのを忘れちゃいました。
楽しいランチが始まります。
まず、シェフからの一品ですって。

コンソメベース?のスープと、ポーク系の一品です。
丁寧にお料理を説明してくださるのですが、今回はあまりにも普段使いじゃない野菜やソースなので、家に帰るとほとんど忘れてしまっています、ごめんなさいね。
でも味はみんなみんな美味しかったです。

こちらはパンに塗るバター、オリーブオイル、梅塩です。
前菜です。

トマトはめっちゃ甘くてフルーティーでした。
じゃがいもの冷静スープ。

氷らして、シャーベットにして、ピューレにして・・・・・中には葛が入っていて、手間暇かけてあるのはよーくわかります。
メインはお肉か魚から選びます。
こちらは友達のポーク料理。

一口いただきましたが、この火加減と味が絶妙です。
白く咲いているのはクレソンの花です。
私はすずきのポアレ。

普段食べないような野菜たっぷりで、お魚はもちろん一皿全部おいしかったです。
デザートにプレートを添えてくださっていました。

こんなにはっきり書かんでも・・・・気持ちはうれしいですが。
コーヒーをいただいているときに、お口のお共にもう一品出てきました。

メイン料理が一品なので、満足するかな~って心配でしたが、味はもちろん量的にも苦しくなるくらい満足できました。
写真もプレゼントしてくださいました。

ありがとうございました。
割引券もいただいたので、また来ますね。
いいお天気だったので、帰りは春日大社と東大寺の大仏を見て帰りました。

大仏様を見るのは子供が小さい時に来て以来です。
相変わらず大きいですね。
春日大社では鹿に持っていた紙袋を襲撃され食べられるという初体験もありました。

鹿が紙を食べるって知りませんでした。
人生まだまだ知らないことだらけですね。