数年前まで砥石があったのですが、研ぎ方が悪かったのでしょう、研いでも満足な切れは戻りません。
そのうちオールステンレスの包丁を買って使っていたのですが、その包丁も切れなくなり、砥石では無理な材質なので、シュシュシュっと5回動かすと切れ味がもどるって機器を購入し、なんとか今日まですごしてきましたが・・・・
前からの包丁を石切参道の刀屋さん「河内守国助」に持っていきました。
今日それが帰って来て、早速試し切り。
めっちゃめっちゃ切れます。
嬉しい~、でも切れすぎて怖い~。

うれしくなってFBにアップしたら、みんな砥石でマメに研いでいるって返信がありあした。
わたしは今はオールステンレスのをメインで使っているので、砥石では研げません。
でもこのプロに研いでもらった包丁はホンマよく切れるので、やっぱり研げる包丁でないとね~ってあらためて思います。
これからはこっちがメイン、この切れ味を保つため、砥石で我流でマメに研ぐか、たま~に河内守国助に持っていくか?
研ぎ代1800円なのでどうしたもんじゃろかね~。