Walden Woods Kyoto(ウォールデンウッズキョウト)
映えるカフェとしてしょっちゅうネットに登場していたので、 一度行ってみたいと思いながら、、 ちょっとわかりずらい場所にあるので、 今までよう行きませんでしたが、今日はチャンスがありました。


河原町六条通りからこちゃこちゃと行った住宅街の中にあります。
お店は白、店内も白です。
知らなかったら通り過ぎてしまいそうなあっさりした外観ですね、知っているので入れました。

一階でソイラテとカヌレを注文して、客席のある2階へ。
みんなが映え写真を撮っている所です。
大正時代の建物を改装したお店で、 2017年12月オープンでした。もう5年も経つのですね。
最近はネットでもあまり見かけなくなったので、 世間のブームは落ち着いたのでしょうか?
私のマイブームも消えかけだったけれど、 ちょうど時間が空いたので、行きたい気持ちを思い出しました、思い出せてよかった~。

私と入れ替わりにお客さんが帰られたところだったので、 誰も映り込まない写真を思う存分撮れました。

カヌレとソイラテとランプ。

まさか誰もいない店内を撮れるとは思っていませんでした。

なんか絵になりますね。
後でお客さんが数組来られたけれど、みんな若い子ばかりです。

確かにシニア同志で休憩の為に使うのは、 この板張りとテーブルのない店内はキツイかも。
それにこの段差、けっこうな高さがあります。
ここをヒョイット上がれる脚力が必須ですよ。

お店の前は公園です。
もう桜が散っちゃってますね、残念。
とにかくこだわりのコーヒーはめちゃ美味しいです。
チャイも美味しいらしいですよ、また来る時は飲んでみようかな〜 。
ちょっと気になっていたカフェに来れてよかったです。
しかし後から来る人来る人みんな若い!
私も気持ちは若いってことかな?そう思っとこ。
