みなさま、こんばんは

早いものでもう年末。
今年も悲しい事から笑って喜んだ事までたくさんありました。
プライベートが大変な心情の時でもレッスン始まると笑顔になり笑いだす…。
毎日のように生徒達やママ達から恩恵を受けている気分です

今年もななゆりを育てて下さいまして誠にありがとうございました

今年最後のコンクールが終わりました。
今月受けた生徒達は皆さん通過、また入賞に至りました

正直な所、ほぼ全員が本番前日にチェックをすると、ガタ落ちの演奏だったりで、私は頭かきたくなる程のパニック状況にありました。本番前日。この数十分でどうやってまとめる
と生徒の演奏を聴きながら整理整頓。

生徒達も最後のレッスンで集中したのでしょう。30分後には飛躍的によくなり、みんなレッスン分数よりオーバーしての指導でした。通常レッスンに加えコンクール高学年以上はさらに一時間越えの指導で、やはり疲労はありました。でも、最後に音楽的にまとまってくれるとホッとするものです。

高学年の時、他のお教室からやってきた時は、譜読みは早いけど、手はベッタリで鍵盤を叩いて弾いていた生徒。今ではキラキラと光る音を出せるまでに成長されました。この度の採点表には「音楽的で素晴らしい」とコメントがありお母様が大変喜ばれていました
今回のコンクール経験で音楽表現をとても勉強されました。




中3だらけの入賞者の中頑張りました
おめでとうございます。




皆さん、本当によく頑張りました。
発表会が終わり安堵したのち、大急ぎでの冬のコンクールでした

これから全国の方は頑張っていきましょう

それと平行して来年2月には
「ピティナコンペ入賞者コンサートin八王子」
があり、たくさんの生徒が入賞者部門で出演します。その仕上げにも皆さん本腰あげないとです

来年のご活躍を楽しみにしています


P,S 1月5日から待機募集が始まります。1年ぶりの募集です。




皆さま、良いお年をお迎えください。