みなさま、こんばんは

コンペ予選、最後のシーズン

生徒さんが、頻繁に出場しています。例え、良い結果に恵まれなくても、学ぶ物がたくさんあったと思います。そして、数ヵ所の会場に出向きながら思うことは、私の生徒の方が上手いな
と感じる時もありますから、コンペはたくさんの精神面の報酬があると思って下さい


近日の予選にて高成績を修められた生徒さんがいました。
予選通過点が8.16に対して、
5名の審査員
8.8 8.7 8.6 8.5 8.1
と、生徒さん約4点(平均)も跳ねあげて、見事2回目も予選通過されました

0点~コンマで、勝敗が分かれる世界ですから、大きな飛躍です。
2曲とも素晴らしい
とコメント頂けて高評価となりました。

今まで、通過点より1点上でも素晴らしいと思っていたのに…1回目の予選より、さらに彼女の音が代わり始めた。
元々、音楽のセンスはお持ちで、ただ、子供ならではの指先が、ふにゃつく…が、今まで、評価を下げていました。
年齢に応じて、指の骨格はたくましくなってきますが、
でも、何も指導されないで骨格が立派になっても、音は綺麗にはなりません。
常に指先のコントロールに気を使わせる事で芯のある音質が生まれてきます。
それに音楽センスが加われば、最高でしょうね

やっと、この生徒さんは指先がしっかりしてきて、本来の実力が発揮されてきている
と言えるでしょう。

山あり谷ありの音楽の世界ですが、成功と時々、挫折も織り混ぜながら、たくましく
成長して欲しいと思います。


2回目も予選通過おめでとうございます

N.Hさん(小3)
