goo blog サービス終了のお知らせ 

~散歩の道すがら~

日記代わりに投稿しています。

また夫に・・・ / 大晦日ーーー! 

2024-12-31 | Weblog

また夫に切れました!

先日はブチ切れでしたが、今度はプチ切れです。

原因は同じ、アンペアを下げた事!

私が気が付かない早朝にまた電源が切れたそうで、アンペアを下げたからだと言いました。

アンペアを下げたのは7月の事で、電源が切れるようになったのは最近の事だし5時に予約のエアコンしかついていないので、アンペアの問題ではないと言いましたが、夫がまた「アンペアのせいだ」と言ったので・・・

今度はブチ切れではなく、プチ切れてしまいました。

夫はシマッタと思ったのか、「言ってない」とか、「もう言わない」などと言って収めようとしたのでそれで終わりました。

夫は、こんな時いつもならだんまりを決め込むのですが、今回もなにごともなかったようにしていたので・・・

我慢したのか、悪かったと思ってのか分かりませんが、私も気持ちを収めるようにしました。

今朝もお風呂場の暖房乾燥機が点滅していたので、聞いたらまた電源が切れたそうなのでネットで調べたら現在は八王子はどこも停電していませんと、現在の事しか分かりませんでした。

原因を休み明けに東京電力に聞いてみようと思っています。


今日は大晦日、あとは最後の買い物をして筑前煮となますを作りお節の配達を待つだけ!

不満は山ほどありますが、夫とは仲良く過ごそうと思っています。


パソコン教室の生徒さんからいただいた手編みの靴下


この靴下を履くとスリッパが履けないので、夫が履きたくないと言って履かない靴(前の部分が全開する)が丁度いいので履いています。

 

来年は災害や戦争や飢餓のない年になる事を切に願います。

 


庭もきれいになったし、大掃除?もした! ノンフライオーブン

2024-12-29 | Weblog

雹被害の工事で延期されていた植木屋さんにも来ていただく事ができて家周りは全て終わり、3か月かかりましたがやっと綺麗になりました。

金木犀とニオイヒバの剪定を主にお願いしていますが、金木犀の下に大量に落ちている枯葉もきれいに掃除してくれるので、スッキリです!

狭い庭に後でウッドデッキも設置したので更に狭くなった庭ですが、7時半から2時ころまで掛けた丁寧な作業です。
(西側と玄関側にもあるニオイヒバも)

スッキリ!しました。


日ごろめったに掃除しない洗面所兼トイレの出窓の掃除をしました。
埃を被ったテレビなどを拭いて・・・

夫は40数年前に入院した病院で教わったトイレの座り方が一般の人と逆なので出窓のテレビを見ながら・・・

そんな座り方が身についてしまったので、病院やホテルなど車いす用のトイレも使えず、カテーテルで導入しているようです。

従って1階のトイレはウォシュレットにすることが出来ず私は一々2階のトイレで・・・


こちらの出窓は私のコーナーお風呂用のテレビや洗顔フォーム、歯磨き等々
数か月ぶりの拭き掃除!

ダイニングの出窓の物をもすべて退かして拭き上げ、カフェカーテンも洗濯!


食器の水切り籠の交差した部分は歯ブラシで・・・
結構大変でした。

水受けトレイの石灰化した白いのはティンクルでも完全には落とせず!

鍋などにかけている布巾も洗って綺麗になりました。

数年前までは、お鍋などを置いているスチール棚をテーブルに置いて夫に拭いてもらっていましたが・・・

頼めば何でもやってくれますが、見ているだけで自らはやろうとしないので頼むのは止めることにしました。


眠れないまま見ている深夜の通販番組でノンフライオーブンを観ました。

現在使っているオーブントースターは磨いても綺麗にならず、買い換えたいと思っていたので、購入!

ノンフライオープン

今まで永い間ありがとう、お疲れさまでした!

昨日届きました。

注意書きに庫内が発煙発火したら・・・と書いてあるのでちょっと心配!

でも、唐揚げなど揚げ物にも使ってみようと思います。

美味しくできるかしら⁉

今日はこれから何しようかな?

夫は散歩からまだ帰って来ません。

いつもより遅いけど、買い物でもしているのかしら?

 


夫に切れた!

2024-12-28 | Weblog

久しぶりに夫に切れました!

自分ではかなり成長したと思っていましたが、今朝は・・・

十数年前に沢山あるステンドグラスの破ガラスを溶かして何かを作ろうと電気釜を購入し、アンペア数を60にましたが、ほとんど使うこともなく手放しました。

でもそのままのアンペア数でずっと使っていましたが・・・

以前友人と話していて、アンペア数が大きいまま使うのは月々の料金が無駄だと言われていました。

どのくらい料金が違うのか調べもせずに、数か月前に40アンペアに変更してもらいました。

そのせいで度々電源が落ちるようになり、今朝も落ちました。

自動ですぐに復活するのですが・・・

その度に夫に言われ、責めらせているようで、今朝は思いっきり切れてしまいました。
(結果的に大した金額の違いはなく変更しなければよかった)

ここ数年は夫に対して寛容になったつもりでいました。

30代半ばからずっと、心身ともに辛い思いで生きている夫を思いできるだけ尽くさなければと、夫の辛さを一番に考えるようになり、イラつくこともなくなりました。

前までは、手は使えるのだからできる事も沢山あり少しは協力してくれる気持ちは無いのかと内心思っていました。

今朝も電源が落ちた事でいろいろ言われて、腰と足が酷く痛い事もあり食器や扉に当たりちらし自分でも驚くほどの行動をしてしまいました。

今までずっと我慢していたのかなと思いましたが、よく分かりません。

夫は朝の散歩を終えると、起きている時間はパソコンかIPADを見ている。

やってくれることは自分の洗濯物は自分でたたむから良いと言います。

そして、夕飯の茶わんや箸をテーブルに置く事のみ!

私にしてはどうでもいい事、かえって車いすでウロウロされて仕事が止まり、迷惑と思っていますが、黙っています。

その後、いつもなら夫はだんまりを決めていますが、今朝は普通に話したので私も何もなかったようにふるまい、朝の散歩を見送りました。


12月19日に撮影した写真

寒いのに毎日散歩して腕力を衰えないようにしてくれているのは私にとっても最大の妻孝行と思っています。

 


膵臓、一安心!

2024-12-22 | Weblog

夫が数か月前から眩暈がするといい、かかりつけのクリニックでCT検査をしていただきました。

その結果、膵臓に?・・・

と言う事で大学病院を紹介してくれました。

1回目は紹介状を持参し問診?だけ、2回目はMIR検査、そして3回目の20日金曜日は検査結果を聞きに・・・

1,2回目は一人で行きましたが、3回目の検査結果は珍しく一緒に行ってと言いました。

心細いのかなと思いましたが、私もドキドキしながらその時を待っていました。

新年はどんな気持ちで迎えるのかなどなどと考える1週間。

結果は膵臓に24㎜の水たまりがあり、30㎜以上になったら内視鏡検査をするので半年後にまたMRI検査をしてくださいとの事。

緊急性はないので取り敢えず、ホッとしました!

何か原因があるのか、どんなことに注意した方がいいのか聞いてみましたが、対策は一切無いそうで「楽しく生活してください」とおっしゃいました。

若くて優しい感じのいいドクターでした。

次回は別のドクター、新宿の大学病院に移動するとの事で、残念に思いました。

 

いつもは恐ろしく待たされる病院ですが、今回は9時半の予約で10時過ぎに終了しました。

会計も自動精算機でするようになっていましたので、余計に速かった!

取り敢えず緊急性はないので夫も安心したようで、帰りにランチして帰ろうと言いランチして帰宅しました。


寒い日が続いているせいか、蕾が膨らんでから10日以上かかり開花したハイビスカス


昨日のパソコン教室は・・・ / やっと銀行の口座解約ができました!

2024-12-19 | Weblog

昨日の課題も少し難しかったようで、苦戦していましたが、皆さん完成!

データを入力済みのファイルを自作のHPからダウンロードして解いていただいたので、時間が余り前回のExcelの続きをやっていただきましたが、こちらも難しかったようで、全くやろうとしない方もいらっしゃいました。

仕事ではないので、無理強いはしませんが・・・

楽しくないのかな?

今後どうしよう⁉


一昨日、念願の〇〇銀行・夫と私の口座の解約ができました。

1年前からお願いしていたのですが、なんだかんだで1年待たされました。

詳しい事は書きませんが、対応が酷すぎてどれほど嫌な思いをさせられたことでしょうか!

でも最後の最後、受け付けてくれた方の対応が良かったので有難かったです。


友人とランチ / 沢山の箸をどうしよう!

2024-12-14 | Weblog

一昨日の木曜日、友人とランチ!

日本閣でフランス料理をと思い予約しましたが満席との事、初めての事です。

今までは広いレストラン内に数組だけで、予約もいらないかと思っていたのでビックリ!

仕方ないので、京王プラザホテル15階の和食レストラン「みやま」に予約・・・


特に美味しとも思いませんでしたが、友人は何度も「美味しいね」と言ってくれたので良かった~!

板橋区の高島平からわざわざ来てもらったので、安堵しました。

数年前に手編みのセーター3枚購入したのですが、大きすぎてほとんど着ていませんでした。

背の高い友人にどうかとlineでお伺い立て、OKを頂いたので持参しました。

友人は帰宅後一人ファッションショーをして、気に入ったとの事・・・

大事に着ますとlineをいただきました。

お古を人に貰っていただくのはとても気を使うので・・・

良かったー!


夫はサプリメントを沢山頼んでいるので、誕生日などにプレゼントが送られてきます。

食器棚の引き出しを整理していたら、いただいた大量の箸が・・・

メルカリをみたら全く売れていませんでした。

そうだ!

ダメもとでパソコン教室の生徒さんに貰っていただこうと本日持参しました。

多分貰い手はないかと思いながら、恐る恐る出しましたが皆さん喜んで貰ってくれました。

この箸置きは自分で購入したかな?忘れた!

 

教室終わりにいつものメンバーでランチ!

今日もまた、長時間お喋り・・・

帰りは冷たい風が吹いて、寒かったー!

 


テレビの起動が遅い / 新しいレンジフートは・・・ / セントポーリア

2024-12-11 | Weblog

ケーブルテレビに変更したら、2つの電源ボタンを押さなければならないし・・・

起動も遅いくてちょっとイライラ・・・

リビングのテレビは一々メッセージが出るし・・・

私の寝室のテレビは一回で起動しないことが多い!

そして起動中ですと出てすぐに映らない。

でもケーブルテレビにした目的はBSが正常に見れることなので仕方ないか!


新しくしたレンジフードは、余計な機能が多い気がする。

IHの電源を入れた途端に自動でファンが回り、ライトが付く・・・

ヤカンでお湯を沸かすだけの時は冬の乾燥した空気が湯気で加湿されていいのに!

文句ばっかり言っていてはいけない!、良いところの方が多いのだけど・・・


セントポーリヤが咲きました。
何年も葉っぱばかりだったのに数か月前にも咲いてまた咲き出した!

雹で鉢が割れ枝が折れ、枝が少なくなったハイビスカスにも蕾が一つ付きました!



宇津貫公園 / 鉢植えの土は可燃ごみ

2024-12-10 | Weblog

昨日はランチの帰り、夫に待っててもらい宇津貫公園をひと回り・・・

期待していた紅葉は見られませんでしたが、冷たくて澄んだ空気が気持ち良かった!




雑草ばかりになった沢山のプランターを処分したいのですが、土の処分が悩みの種でした。

雹被害の工事などが終わり、待っていただいていた植木屋さんが16日に決まり土の処分を相談したところ引き受けてくれるとの事。

土の量がお願いした量の数倍になり、こんなにお願いは出来ないと思い・・・

ゴミの相談センターに土の処分はどうしたらいいのか相談したところ、20Lの可燃ごみ袋に入れて収集日に1袋だけ回収しますとの事!(重くて持てないので又相談したら10L袋2でもOKでした)

ビックリしました。

早く知りたかった!

何年も悩みの種で庭がプランターの土で盛り上がっています。

まさか収集していただけるとは思ってもいませんでした。

土の処分の仕方は誰に聞いて知らないと言うし・・・

知ってからは毎日数袋ずつ袋詰めして収集日に出しています。

可燃ごみは週二回、残りを全部出すにはあと2週間半かかります。

プランターは40Lの可燃ごみ袋に入れて出したらスッキリです。



土の合計20L袋が4個、10L袋が10個、プランター大小合計12ケ、鉢3ケ

腰に痛みに耐えて約1週間頑張りました。


土曜日のパソコン教室は・・・ / リモコンの使い方を・・・

2024-12-08 | Weblog

昨日のパソコン教室は・・・

事前にお伺いを立て、やってみたいとの事で水曜教室で2月にやった箸袋の作成!

テキストをお正月バージョンに作り変えました。



難しすぎると言う事で時間内に完成しませんでした!


アンテナからケーブルテレビに変更したのですが、録画の仕方で分からないところがあり、昨日の4時過ぎに来ていただきました。
録画は夫の担当で私はやったことがないので、夫が真剣に聞いていましたが・・・

リビングのテレビのほうはビデオデッキのスイッチが入らない?

見てもらったら電池が入っていませんと言われました。

恥ずかしい~!

Jcomの方が帰った後・・・

外していないと言い張る夫!

録画などやったことが無いから私やるはずない!

喧嘩になる前に不思議だねと言う事にして、終わりにしましたが・・・

そんなことが多くなった今日この頃です。

歳をとったと言う事でしょうか⁇

 


レンジフード交換工事が終わった!

2024-12-06 | Weblog

2時来宅の予定でしたが、3時15分頃来てくれました。

若い方二人がテキパキと作業、見ていて気持ちがいいくらい!

これなら1時間くらいで終わるかしらと思っていましたが、最後の最後に天板?幕板?というのでしょうか・・・

幕板の取り付けがフィットしなくて板材を会社に取りに行くと言うので家にあるのを使ってもらいました。

板を打ちつけてもなかなか上手くいかず、何度も調節して結果的に2時間くらいかかり終わりました。

テレビの通販番組で見ていたので知っていましたが、今までのレンジフードとは構造が全く違っていました。

煙や蒸気を太いダクトで出すので今までのように内部全体が汚れることがなく掃除が楽そうです。

吸い込みが弱くなった今までのレンジフード

取り外し中

取り付けはじめ

取り付け完成!

真下から写した画像・上下左右の隙間から吸い込むようです。

ダクトの為、虫などが入ってくるので常時稼働させておくとの事

10月からいろいろと工事がありましたが、ウッドデッキの屋根がきれいになった事と、レンジフードが新しくなり吸い込みが良くなったのが一番うれしい!

今週は工事など人の出入りが多く、疲れましたがやっと終わった‼