nanaponほんとはnanaponのパパ

~いつも心に「MELON'S NOT DEAD」~

「ALL THAT MODS!」

2010-05-23 13:36:10 | RELATION
私が「青春・オン・ザ・ロード」を実際に購入したのは発売から1ヶ月も後のことだった。
曲自体は発売日の頃にYou Tubeで聞くことができていた(ラジオでON AIRされたもの?)
が、買うかどうかは少し迷っていた。

そしてその頃には既に原宿アストロホールでのメロン記念日×THE COLLECTORSの
「MELON LOUNGE」は終了していた。

ジャケット写真と同じあの衣装(THE COLLECTORS加藤氏の奥さんのお手製)
を身にまとって演奏した唯一のライブである。


当時ネット上でその時の情報を集めたのだが、下記3つのブログは非常に詳細かつ好感が持てるレポートで、
どれも素晴らしく大変参考になった。

この辺のブログに巡り合ったことも、この後自分が全く予想していなかったような
のめり込みに入ってしまうきっかけになったのかもしれない。

※下記リンクは当時の記事について、私の主観で代表する記事あるいは日にちに選ばせてもらった。
もちろん前後にも素晴らしいレポートがあるので、もし初めてご覧になる方は是非そちらもチェックしてほしいと思う。

(それぞれのブログへのコメントは私の個人的なものです。作者の皆さん、勝手なことばかり書いてすみません。)

あれさんのブログ “missing☆piece”
「最高の夜だった! メロン記念日×THE COLLECTORS」
元々メロン記念日とTHE COLLECTORS双方のファンである、あれさんの熱い想いがひしひしと伝わってくる。

レポさんのブログ “レポ募集中。。。”
2009年10月18日付「MELON LOUNGE セットリスト編」「同 MC/メロン記念日編」「同 MC/コレクターズ編」
レポさんのブログは愛情と優しさにあふれていて、読んでいるこちらも幸せになることもしばしば(柴々)。

captain-tanzawaさんのブログ “南アルプス天然少年団”
「MELON LOUNGE@原宿・メロン記念日×THE COLLECTORSセッション編」
captain-tanzawaさんの鋭い観察力と豊富なバックデータにはときに感動すら覚える。 


更に私に多大な影響を与えたRooftopのWEB版 “Web Rooftop”
メロン記念日のインタビューを過去からすべて閲覧したのはいうまでもない。


そしてこのサイトの中にあった、 2009年10月の「編集無頼帖」『MELON LOUNGE 091017』には
関係者しか見ることできない、貴重な写真が掲載されていた。


ところで、この記事の一番下にはこういう記述がある。

「(略)・・・11年前に『ALL THAT MODS!』を企画・編集した男なのでありました。(しいな)」


Amazon
(こちらだとは発売日が1998年12月10日になっている)
楽譜ネット
(こちらの方が初版の発行日としては正しい)


実は11年程前、私はこの本を妻から誕生日プレゼントとしてもらった。
(というより“誕生日プレゼントとして妻に買わせた”と言う方が正しいのだがw)
ただ現在のRooftop椎名編集局長が企画・編集をされたとはこれまで知らなかった。


久しぶりに本棚から引っ張り出してみた。



確かに「企画・編集 椎名宗之」と書かれている。



1998年7月20日発行、初版である




この本にはMOD'S FASHIONについて、下記のような記事がある。

※無断転載になってしまうため、画像には多少加工をしています。


『……彼女たちはよく自分で服を作った』

加藤氏の奥さんはさすが“モダニスト・ガール”と改めて思った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿