クライスラー 5S-333 ST管 ラジオの修理依頼

ケースから取り出し清掃


昭和34年9月に製造でしょうか、チョークのような物で日付が記入されています。

事前確認時にダイヤルエスカッションの不具合あり(修理跡あり)

交換前バネ、ダイヤル糸

交換に使用するダイヤル糸の代用品

糸掛けが結構厄介です。

問題の多いコンデンサーとアンテナ・スピーカー・電源等のケーブル類交換、修理完了
小さな電気工事屋 はなまる
https://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

ケースから取り出し清掃


昭和34年9月に製造でしょうか、チョークのような物で日付が記入されています。

事前確認時にダイヤルエスカッションの不具合あり(修理跡あり)

交換前バネ、ダイヤル糸

交換に使用するダイヤル糸の代用品

糸掛けが結構厄介です。

問題の多いコンデンサーとアンテナ・スピーカー・電源等のケーブル類交換、修理完了
小さな電気工事屋 はなまる
https://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます