goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy English Yokohama days

とっておきたいこと。毎日のこと。横浜のこと。そしてHAPPYになれる英語のことば。いろいろ。

カレーが食べたい

2007-06-01 14:48:11 | eating
昨日の夜からサモサだの、マライコフタ、ダルマカニだの、
インド料理の話をしていたら我慢ができなくなった。
山下公園だとうちの定番のシタール。
ポーターズの上にもこじゃれたGARA。
ランドマークの下のキリンザビアホールもなかなか。
関内側に気になっている新しくできたハマラジャ。
どうしよう~。
でも朝、ヨガに行くつもりだったので、
アットのカザーナに行くことにしました。
12時をまわっていたのでこみこみ。
みんなバイキングだけど、タンドリーを食べなきゃ
意味がないんで(?)ミックスプレートを頂きました。
はぁ~。やっとカレーが食べれたよ。
昨日の夜からカレー以外のものが考えられなかったもんね。
昔はよくサムラットとかマハラジャとか行ってたけど、
ああ、モティもあったね。
横浜にゃ~ないのかな????
阪急の上にあるのはモティか?

ぎょーざの皮買ってきてなんちゃってサモサ作ろうかなぁ。

Last night, we were talking about which Indian dish was our favorite. After that I couldn’t stop thinking about Indian food. I really like tandori chicken, samosa, vegetarian curry. It is very difficult find nice Indian restaurants for us nowadays, because my son can’t eat any spicy or hot food at all. So we usually go to Indian restaurants secretly while he is at school. So, we can go there only at lunch time. Well, in Yokohama, lunch time is busy. We should order the limited set lunch menu. So it is difficult to have satisfaction of Indian food.

きょうの朝ごはん。

2007-04-30 15:44:06 | eating
IKEAで朝ごはん。でも10時過ぎについたら
ブレックファストセットは終わっていた・・・
しかたないのでバラバラに買ってみました~。
シュリンプサンドとサーモンロールサンド。
そしてサラダとコーヒー。
相方はシュリンプサンドとコーヒーとフォッカッチャと
なにあれ?クッキーみたいなの。クラッカー?
試食のクッキーももらって1700円。
なんか高いような安いような。
イケアにしては高いような、外で食べる事を考えるとと安いような。
セットドリンクでなかったからかな。
あのハーブのはいったグリーンのドレッシングが好きなので、
ちょっと多めにサラダにかけたら・・・
ううう。お腹の中が激しく酸性になったような感じ・・・
よくばるのはいけませんな。

あ。すごい混んでました。イケア港北店・・・
今日あたりは平気かと思ったのですが、読みが甘かった。
新横浜へのシャトルバスが増発されて普通の観光バスだったぐらい。
すぐバスが発車するのでそれはよかったんだけど。
12時前に帰りのシャトルバスに乗ってしまった・・・。

Ikea was crowded!!! I knew it was going to be crowded. But there were more and more people than I expected. Luckily, we ate the breakfast just after we arrived at Ikea. After eating we rushed to go around and finished shopping. Before 12 o’clock we got on the shuttle bus to Shinyokohama. When I got back home, we had a little picnic on our veranda with the cookies from Ikea. I needed them. I had acid tummy, because I used too much dressing for my salad. I love their green herby dressing.


重慶飯店でお買い物

2007-04-17 21:21:23 | eating
実家の母が遊びに来たので、落ち着ける重慶飯店新館でランチ。
水餃子とエビのトマト煮を半分こずつ。
お腹もいっぱいになって帰ろうとしたのですが。
旦那に悪いと思ったのか重慶飯店の売店で夜ご飯に食べられるものを
母が買うといいだしました。ちょうど、新館のななめまえ。
本館のところにあるんですよね。
前も何回かおかずをテイクアウトしたことがあるのですが、
なかなか便利です。
ちょうどできたてのチキンを頂いてきました。
おかずは前もって電話しておくと待たずにすみます。
注文を受けてから作ってくれるの。

Today, my Mom visited. Recently, I don’t have enough time to visit my Mom’s place like before. So, my Mom visits here regularly. Actually, it’s quite nice that she visits us. We can try different places to eat lunch. Today, we went to Jyukeihanten which our favorite. My Mom worried about only us coming to eat, so she wanted to buy something special for my son and my husband. She decided to buy baked chicken from that restaurant. The interesting thing was, the shop lady remembered my mother’s face. We used to get food to take out from here. Because my boy was a little bit too small to go to the restaurant. And Chinese food is spicy for him too.

IKEAで朝ごはん

2007-04-07 21:04:27 | eating
ついにIKEAに行きました~。
新横浜からバスっていうのがどうもなんだか面倒くさい感じで
なかなか行こうって感じにならなかったのですが。
新横浜の駅が工事中でちょっとわかりにくいんだけど。
行ってみれば、おもったよりスムーズに到着。

朝早くに到着して2Fのカフェで朝ごはんを頂きました。
明るくて清潔感いっぱいのカフェ。お値段も安~い。
気に入ってしまいました~。
このブレックファストのプレートは
サーモンとえびののってるゆで玉子、パン、のみもの、ハムとチーズ。
カフェの為に戻ってきてもいいかも。
ミートボールのサンドイッチも実は食べたんだけど、
見るとミートボールが2列ぐらいはいっているように見えるんだけど、
見えている分しかミートボールがはいってなくてちょっとがっかり。
ま、飲み物つきの値段を考えればわかったんだけどね。
期待しすぎてしまいました。

1つわかったこと・・・私、
スウェーデンに遊びにいくべきかも。
サーモンにオードブルにでてくるちっちゃいえび。
ハーブ。私の好きな食べ物はこれよ!
こんなにまとまって好きなものだけが1つのプレートに
のってるの見たことないよ。

つづく・・・

Oh, we should’ve gone visiting ikea earlier. This is amazing. Oh, I like this shop. I like simple cheapy furniture. I can imagine what kind of room I want to live in clearly now. I couldn’t imagine with our present house for a long time. Actually I wish we had more money, then we could change our kitchen or the bowl for washing hands or closets, to more comfortable. I don’t like the things that just look gorgeous, or rich outside. I like more simple, useful things. I wish I knew this shop before we moved in here.
Another thing, I really hadn’t realized; I like Swedish foods. Their breakfast plate was wonderful. How they could put all my favorite foods on one plate! I had to buy their herby sauce on the first floor.
One thing I don’t like about this shop was the shop people. Ikea asks customers to do almost everything by themselves. I can totally understand their policy. And I can understand they are training shop people like that. But that attitude of shop people, sometimes made me feel they don’t want to help customers. If they saw somebody having trouble in front of them, they could say something, can’t they? I felt like shop people can’t see anybody around them. For example, I wanted to buy cloth. I have to bring a bunch of cloth by myself, and I have to cut it by myself. Well, that’s all right. When I started to cut, the shop people moved away from me. I can read their board, but this was the first time. You can give me an advice? Finally, I cut off the cloth, and he knew I was finished and I was waiting for him to write the price on my cloth, but he suddenly can’t see me. I was in front of him, you know! I had to ask him to come over to beg to finish. After, at the casher, another shop people asked me to move my cart to queue in another line. She pushed my cart, and my things fell off the cart. I was holding my boy’s hand, and my bags were heavy and big, but, she just walked away! Again! You can’t help that? Or you can say something? After that I went to the loo, Bloody Hell! Not again, no toilet paper in the holder. This is the second time today. Yes, toilet rolls and rolls and rolls on the shelf, yes I know I have to put bloody toilet paper into the holder by myself? Is that coincidence or another of their bloody rules? Shop is for what? It reminds me of Patagonia in Japan, who won’t give you a shopping bag, even if you spent a fortune, or you don’t have any extra bag. If you ask them for a shopping bag, you feel guilty and really bad, you feel like you are destroying the world. I bet that is their policy. But not in Northshore Patagonia, they wrap clothes for you and don’t give you any fear. Strange thing is, in Northshore Patagonia they gave me more strong feeling that we have to protect the earth and nature. And that feeling pushed me to carry my own shopping bag though.


iL Chianti 片瀬江ノ島でランチ

2007-03-26 19:17:20 | eating
晴れた!
久しぶりに片瀬江ノ島へ。
いったい何年ぶりなんだろう。
トニーローマがなくなってしまってからほとんど行ってない。
久しぶりの江ノ島はすっかり変わっていた。
海沿いにあったおみやげやさんもほとんどない。
なんかコンクリートがやけに目立つ。
おお。これが地下駐車場かぁ。
なんか、トニーローマに通ってた時に工事してたっけ。
なつかしいなあ、なんて思ってたのはほんの3秒で、
お腹がかなりすいていたので片瀬江ノ島駅からすぐのお店にはいってしまった。
カプリチョーザみたいな感じかな・・・と思ってはいった。
いや、実は、目の前にカプリチョーザもあったんだけど、
横断歩道もう1回渡るのがついめんどうに感じちゃったのよね。はは。
中は満席状態。家族連れがほぼ半分、いやもうちょっとかな。
ざわざわしてて、えーとこの雰囲気はなんだろう。なつかしいような。
海が目の前なんだけど、珊瑚礁やリキリキデリみたいな雰囲気はない。
ああ。海の家よ。海の家。このざわざわした感じ。このサービス。
子供連れには最高かも。なんの気兼ねもいらない感じ。
そんな事言ったら、お店の人におこられるかしら。
海の幸のスパゲッティは麺がかためでおいしかった。
おお、これはいけるのか。と思ったところで、
次にきたのはピザのマルガリータ。LLサイズ。
・・・ちいさいよ・・・・
デリバリーのピザとか、カプリチョーザのつもりで頼むべからず。
最近多いなぁ。お店の人に大きさを聞いて、うちは大きいですから!
っていうから少なめに頼むと、いがいと小さいのよ。
みんなの食べる量が減ってるのか。うちの家族が食べ過ぎなのか。
悩むところではあります。
まわりをみると
サラダに、大きめのスパゲティ、ガーリックトースト
っていう組み合わせが多いとみた。
ピザでお腹をふくらませようとしたのが失敗だったのか・・・
う~ぬ。スパゲティを大皿にすればよかったのね。
こんどはそうします。






Cafe小倉山で静かな時間

2007-03-08 21:54:51 | eating
みなとみらいにある横浜美術館の1FにCafe小倉山はあります。
メニューはあんみつとかサンドイッチとかふつうなんだけど、
席がゆったりしていて静かな時間をすごしたいときにはぴったり。
美術館の外からはいれるのでつい、寄り道してしまいます。
写真で見るとまるで誰かのお家のよう??
とくに窓際の席だと、テーブルが大きくてくつろいじゃいます。
今横浜美術館は4月4日まで小島鳥水の版画コレクション展中。
そうなの。行きたいんだけど。喫茶店に行ったくせにいきそびれちゃったのよ~。
つい、いつものくせで喫茶店にはいっちゃったわけよ。
がっくし。

横浜美術館
http://www.yaf.or.jp/yma/

ニューヨークグランドキッチン・横浜みなとみらい

2007-02-21 17:40:18 | eating
ニューヨークグランドキッチン横浜ビアダイニング
(長い名前だなあ・・)でランチ。
ここはみなとみらい駅からアットにあがるエスカレーターの下にあるレストランです。
前はハリーポッターショップだったっけ?
忘れちゃった。
連れはスパゲッティセット、私はマヒマヒグリルを頂きました。
950円、980円でコーヒーと小さなムースまでついています。

風邪?1日寝てたら直ってしまった・・・
ごはん食べてソニープラザに行ってGAPによった頃には完全復活!
イギリス母にすすめられたエキナシアのせいかしら?
すっごくまずいんだけど。
ああ。身体があれをもう飲みたくなくって無理矢理直ったのかも。
ふむふむ。


OUT BACK 品川でスペアリブ

2007-02-05 07:47:00 | eating
公園の帰りに品川によって OUT BACKに行ってきました。
ここは平日は夜からなのでなかなか行けないのですが、日曜日だったので
かなり早めの夕食を頂いてきました。
ここはステーキ屋さんなのかな?
メニューを見ると肉!肉!って感じでステーキが。
あとは、トニーローマみたいなスペアリブとかオニオンフライ。
(あ、ここのオニオンフライはビルみたいなんじゃなくて、お花みたいなの)
ハンバーガー、えび関係、スパゲッティがあります。
1皿のボリュームが大きくて久しぶりに満足。
なんか、スペアリブとかラムチョップとか頼んでも、
最近お行儀よくちょこんって感じじゃないですか・・・
ここは大丈夫。メニューの写真通りですよ。
で・・・・デザートまでは頼めず。たのみすぎた・・・
ああ、あとここはパンが食べ放題でね。
手作りっぽい感じの甘いパン。

この店の気になるのは・・・
絵ね・・・
ななめに飾ってあって、しかもその絵をよく見ると・・・・
なんでこの絵なの???
えっと。食欲なくなりませんか?
あとはお店の雰囲気もいいし、いいんだけどな。

Last month, I went to Outback by Shinagawa station with my hula friends. While I was there, I was thinking all the time, ‘my boys will love this restaurant’. The food is big, not stingy at all. They have the spare ribs, burgers, cakes, salads, another meat, and meat and meat. Our family loves Tony Roma, especially the one of them that used be near Katase Enoshima. We used to take the Romance Car to get there in the early morning, and stay on beach till it got hot, and then had a lunch in there, and went back home. So, when I go to Tony Roma in Tokyo, I can’t have that kind of satisfaction; well, of course, another reason is their food is little bit smaller nowadays.

ヒルサイドガーデン・テラッツオでランチ

2007-01-26 06:48:51 | eating
港が見える公園の裏側にいつもちっちゃな看板がでているんだけど、お店が見えないの。
地図で見てやっとわかった。その横の階段をずーっとのぼっていくのね。
のぼり終わった所で、階段をおりて、1軒めがフランス料理で奥がイタリアンのテラッツオ。
披露宴とかが専門なのかしらね?中庭にはそれっぽいものが。
平日ランチ、すいてました。
1575円のパスタランチは前菜の盛り合わせと、パスタ、デザート、飲み物がついてました。
パスタはサーモンとピスタチオのニョッキ、デザートはシフォンケーキを選びました。
イタリアンは前菜の盛り合わせがすごい好きなの。
パスタもメインもいらないぐらい。
太陽で明るくなんだかのんびり。
横浜らしいレストラン。

We tried a new restaurant today. It was Italian. It is located by ‘Harbour View Park’ I think this restaurant is designed for weddings. On the same land they have a French restaurant, a caf? and a chapel. It is a lovely place, if they cleaned bit more carefully it would be a great place. In the restaurant, half of the tables are not set. I mean more than not setting. I bet they had a party there last weekend and they don’t mind keeping the same layout for us and then for another party again this weekend? But it is a nice restaurant. It is warm, bright sunshine, big table, relaxing. I like the Yokohama restaurants. Their tastes are more rough than in Tokyo, but more relaxing.


重慶飯店新館でランチ

2007-01-23 14:51:24 | eating
ひさしぶりに、中華街でランチ。
ゆっくりしたかったので重慶飯店の新館へ。
2人だったので2皿違うものを選びました。
大根と豚肉のスープ。
鶏肉とナッツの醤油炒め。
いかとえびの塩炒め。
杏仁豆腐とりんご。
ごはんとザーサイ。
ランチメニューを見ると、今日ははずれか・・・とつい思うのですが、
ぜったいに思ったもの以上のものがでてくるんですよね。
本館もボリュームたっぷりでおいしいんですが、
近所のサラリーマンの方でいっぱいになっちゃうのでゆっくりしたい時は新館がおすすめ。
今日のランチは1人で1575円だったかな?
辛いものはそうとう辛いみたいなのでご注意を。
お隣の若い会社員のお兄さん顔まっかで天井みてました・・・・
あと、白いテーブルクロスびっちりなんで、子供がいない時の方がいいかもね。
中華は中国茶を食べてる間中飲んでると消化がはやいと聞いたので、
今日はかなりお茶を飲んでみました。
どうだろう。うーん。いつもよりはいいかも。
お腹に石がつまってるような感覚はないかも~。

ランチのあとはいつものお散歩コース。
山下公園から赤レンガ。
ぐるっとまわってきてからflowerでコーヒー。
満足、満足。


ドーナツプラントでランチ

2006-12-30 10:04:10 | eating
DOUGHNUT PLANT/クイーンズ伊勢丹でランチ。
オープンいらい、はじめて、座れた。
本日のランチ、野菜ベーグルセット。
子供と旦那はドーナッツ。
ここのドーナッツはあとでお腹にもたれたりしないし、頭も痛くならないし
いいですよ~。パン屋のドーナッツみたいに油っぽくないっていうのかな。
もちろん材料とかを選んで作っているのもあるんだけど。
お値段は普段パン屋さんで見なれているから高い感じだけど、
ドーナッツおいしいって思ったのはドーナツパラントがはじめてかな。
他にも、白金台、自由ヶ丘、にはカフェがついているので、そこで食べるともっとおいしい。
お持ち帰りでももちろんおいしいけど、どうしても砂糖やチョコがとけちゃうからね。
とける食べ物って好き。だって偏頭痛にならないんだもん。
あ、ベーグルもおいしかった~。
本当は期待してなかったんだけど。
もちもちしてて、これもいい感じ。
これ、朝から食べたら機嫌よくなりそう。って私がね。
横浜に行ったら、ここのベーグルか、アフタヌーンティーのパンか、
成城石井に売ってるベーグルが買えるわけね~。


RICOTTA /横浜クイーンズ伊勢丹

2006-12-21 08:11:20 | eating
今日のお昼はクイーンズ伊勢丹のパティオの中でパスタを頂きました。
コンボセットで好きなパスタとオムライスがセットになっています。
パスタはカルボナーラでした。
お値段は980円だったかな?

しかし、混んでましたね・・・
レストラン街だけ。
スーパーの方はそんなでもなかったのですが、
グループ連れの方があとからあとからあとから・・・
子供といっしょに来た事をはげしく後悔・・・
やっぱり12月はだめよね。
でも家においていくわけにはいかないし。
どうしても買わなきゃいけないものもあるし。
どうしたらいいんでしょう???
サザエさんみたいにお母さんに見てもらえる人はいいけどね。
あああ。愚痴っぽくなっちゃった。
だってさ、みんな、子供の座っているいすにがんがんぶつかるのよ。
あついフォーもってさ。
別にふつうに座ってたのに。
悪いけど席3回もうつったよ。
歩く時は前を見て。
物を持ってる時にはおしゃべりしない。
通路は横に並ばない。って子供じゃないんだからさぁ。かんべんしてくださいよぉ。
パスタのお味なんて覚えていませんのよっ。あまりにこわくて。もったいないです。
もう、今月は横浜にはいかないよ。反省。本当に反省。
平日だったのに。しかも昼間・・・・。でもボーナスあとか・・・
ああ、いえ、私が悪かったんですよね。はぁ~。反省。反省っ。
このぶんじゃ、今週末はどこも混みそうですねぇ。
ぶるぶるっ。

Mauka Meadows/マウカメドウズ ( 横浜ランドマーク)

2006-12-19 08:06:35 | eating
日曜日に頂いたマウカメドウズのクリスマスワッフル。
このお店はランドマークのはじっこにあるの。
えーと。atでなくてランドマークのスターバックスの上の方。
観葉植物が飾ってあって、壁にはハワイアンキルト、
もちろん音楽もハワイアンミュージック。
お店のお姉さんたちも髪にお花を飾っていてハワイアンずくし。
ドトール系のお店だってことを忘れちゃいそう。
(混んでて、たばこの煙がひどいと思いだすけどね・・・
今現在は、奥が禁煙になっているので、ここは、禁煙席がおすすめ!!です)
お店のすいている時間にはいるとそれはそれはリラックスできるのでした。
ランチやブレックファストもあるのだけれど、ここにきたらやっぱりワッフルでしょ?

先週末はどこもかしこもすごい人でしたね~。
久しぶりに、ランドマークのポケモンショップに子供たちがぐる~~~っとならんでいて、
びっくり。平日はがっらがらなんだけど。なんか特別な日だったのかしら。
こんな日ははやめに行ってささっと食べて、ちらっとまわって帰ってくるのが一番。
って、だから、また平日に行きなおす事になって自分をいそがしくしてるのよね・・・・

あっと、この店のコーヒーも、もちろん、コナコーヒー。
ははっ。飲んだ事ないんだけどね。なんでだろう。
いっつもミックスジュースをたのむからかな?

ALOHA TABLE(横浜ベイクォーター)

2006-12-10 16:30:52 | eating
アロハテーブル、(横浜ベイクォーター4階)でランチ。
さすがに今日はどこも混んでましたね~。
クリスマスプレゼントを買うために行ったのですが、
あまりに混んでいるので、すぐお昼ごはんを食べることにしました。
ちょっと待ったらすぐはいれてよかった。
お隣はやはり、ハワイ系のクアアイナで、この一角がハワイっぽいです。

写真にうつっているのはランチのココナッツカレーのセット。
フリードリンク付きなんですけど、コナコーヒーやワインまであるんです。
子供はロコモコ、旦那はスペシャルハンバーク。
家族全員満足できるランチっていうのもめずらしいですよね~。
こんどはサイミンにしようかなあ。
そうすると、この間はアヒポキ丼を頂いたので、ランチ制覇ですね。

そういえばなにげなく見たデザートメニューにチョコレートケーキを発見。
'Mud chocolate cake' おいしそう~。
でも、あれ?あれ?今まで 'Mud'じゃなく 'Mad' だと思っていたよ~
だって、このケーキってどこでも、すごくチョコレート使って甘いじゃない.
えー。泥なんだ。なんかがっかり。
Madだと、チョコレートがすご~く好きな人がチョコレートがすご~く好きな人の為に
つくっているような感じがして好きだったのに。泥か。ふ~ん。



ALOHA TABLE @Yokohama Bay Quarter

Everywhere was crowded today. I suppose lots of people have got their Bonus now. We wanted to buy some Christmas presents, but things were so crowded, we had to find a restaurant to eat lunch first. We rushed to go up to the 4th floor and queued up at the line in front of the restaurant before checking the menu! Luckily they serve their lunch-set even on a Sunday too. We ordered a Coconut Curry set for me, Locomoko set for my son, and the special Hamburg set for my husband. The meals are a bit small we thought, but this set included free drinks, such as Kona coffee, soup, orange juice, wine, tea. I love Kona coffee. So this set gave me a good deal.

When Bay Quarter had just opened late this summer, it was so crowded at first. I went there three times, but I couldn’t go in anywhere! I always had to eat lunch in Lumine or somewhere different. But now some restaurants have started to be quieter. If you don’t choose the special restaurant you can have food.

Bay Quarter always gave me a strange impression. There is not so much stuff you can buy from here. Not so many shops are convenient. But I keep wanting to go back there again and again. Just walk around. I just feel happy there, even if I felt raindrops on my face. (some parts of this building don’t have roofs)

When I saw the menu, I found ‘Mud Chocolate Cake’ in their menu. I was shocked. For 15 years I thought ‘mud’ chocolate cake was ‘mad’ chocolate cake. I still think the word ‘mad’ is more suitable than ‘mud’ for this cake. Mad, maniac, chocolate-holic person made this cake was my image, but not now, not anymore. I felt quite boring about this cake, and I’m not interested in this cake any more. Never mind. Well, I still have a lot of things to study in English then.

Cafe Flower(横浜)でおやつ。

2006-12-09 18:36:51 | eating
フラワーは山下公園前の県民ホールの横の道をはいって2つ目の通りにあります。
ちょうど、県民ホールの後ろ側なんだけど、すぐ後ろの道でなく、2つ目の道です。
写真はティラミス(本日のケーキ)とカフェモカ。
ここを見つけた時はすごーくうれしかった。
ひさしぶりにお気に入りのカフェを見つけたって感じ。
昼はおいしいランチが食べれて、夜はアルコールを飲みながらしゃべるのがいい感じです。
はじめはインテリア的に今はやりのタイプかなって期待していなかったんだけど、
ごはんも、飲み物もデザートもていねいに1つずつ作られていて、どれもおいしい。
なんだろう。いつ行っても、すご~くおちつくの。
ここにくると、もうちょっとがんばろうって感じになるなぁ。

雨の日ってほんとに、好きじゃない。
なんか損しちゃったみたいな感じがして。
今日は買い物にでたんだけど、他の人に子供が道路わきに押されちゃって、
そうしたら、ちょうどそこに大きい水たまり。
長靴をはいていなかったので、子供の足がずぶぬれ。
寒いし、びちゃびちゃだし、
なんだか子供も私も泣きたくなっちゃって、フラワーによったのでした。
1時間後、洋服も靴もだいぶ乾いて、気分も直ってうちに帰りました。
ありがと。フラワー。