goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy English Yokohama days

とっておきたいこと。毎日のこと。横浜のこと。そしてHAPPYになれる英語のことば。いろいろ。

お弁当@春夏秋冬

2008-03-13 17:01:58 | eating
日本大通り近くにある「春夏秋冬」
お昼どきになると階段下でお弁当を売っているの。
ビジネスマンのお昼どきね。
ずっと気になっていたんだけど、
ついにいただきました~。
これいくらだと思う。
デザートつきだよ~。
500円!!!
安い~。
おいしい~。
しゅうまいが1個はいっているのもうれしいね。
ごはんは白いご飯かチャーハンか選べるのよ。
ちょびっとずつはいっているのも気に入っちゃった。


注:このお店は閉店しました。

アロハテーブルで

2008-03-03 07:32:15 | eating
横浜のベイクォーター、アロハテーブルへ
ひさしぶりに行ってきました。
日曜日とあたたかいせいかちょっと混んでいました。
ロコモコなど食べたあとは、
しめに
マンゴーアイス。
コーヒーとナッツのアイスの方が私は好きなんだけど、
子供とはんぶんこにするのでマンゴーに。
マンゴーはやっぱり冬っていうより
あたたかい時に食べるとおいしいね。
昨日はかなりあたたかかったので
おいしく感じたなぁ。
あ。これとけてるんじゃないのよ。
マンゴーソースがかかっているの。
甘すぎずここのアイスはおいしいわ~。

IKEAでブランチ

2008-02-01 22:16:02 | eating
平日のIKEAはひさしぶり。
ゆっくり朝ごはんを頂きました。
カフェの方にブランチセットが残っていて、
写真のように、プレートとクロワッサンとオレンジジュースが
セットになっていました。
これでイケアカードを持っていると、コーヒーの小さいのがつけられる
というわけですね。まぁ、カード1枚で1杯なのですが。

まぁ、イケアは期待度0でいくといい感じですね。
え~と、サービスという言葉はこのお店にはないと思っていくと
いい感じ?自分を客と思うなって感じ?
自分のことは自分で?
大学の生協で安くお買い物をしている感じ?で行くわけですね。
するとむっとする事も減りいい感じ?
だいぶ慣れてきました・・・。
あ。ちょっと辛口???

ラゾーナ川崎でランチ

2008-01-23 08:37:24 | eating
ひさしぶりにラゾーナ川崎へ。
ジンギスカンかインド料理を食べようか、
それともピザにしようか迷ったあげく、
「南国酒家」でゆっくりしようということになり中華。
写真のはランチセット。
南国酒家はよく港北ニュータウンの姉妹店に昔、通っていた。
中華街とは違う、広いテーブル、明るい店内。
行き届いたサービス。
一番最初にセットについていたお茶もそれはそれはおいしかった。
もうずっと葉っぱの匂いをかいでいたいぐらい。
1つ1つのつけあわせにもハーブや香辛料がピリっときいてて、なかなか。
いい店でありました。
中華街でこういう店ってなかなかないのよね・・・。
いや、お金をたくさんだせばあるけどね。


シリウスでビュッフェ。

2008-01-06 11:09:47 | eating
お正月なので両親をつれて、
横浜ロイヤルパークホテル、シリウスのビュッフェに行きました。
70Fという事もあり明るくて素晴らしい景色。
お料理はクリスマス・お正月って事で期待していきました。
う~ん。
ローストビーフ、チキン、ポークの焼き物系。
ちょっとメキシカンでタコス。
よくあるシリーズのオードブル。
イタリアン。
ちょっとだけちらし寿司。
あと何だっけ?
え~と、デザートはブッシュドノエルの小型がありました。
え~と、どこに正月があるんだい?
あ。お雑煮があったかな。
え~と、あと何があったっけ???

ここね、テーブルが丸テーブルでつめつめなのよ~。
ちょっと誰かのいすがでてると通れないのね。
しかも全員一斉に入場するので最初の方は料理のそばに行かれません。
ああ。時間になるまではいれないのでエレベーターホールも
すごいことになってました。こ、こわいよぉ~。
40分もすると料理はガラガラになり、
今度はデザートがすごい事に・・・。

でもね、うちの父は気に入ったみたい。
なるほど、客層もうちの父ぐらいの方がたくさんいました。
みなさん、とても楽しそう。
変わりすぎてなくて、安心な感じがいいのかもね。
なんか食べずに飲んでますけどみなさん。
あ。旦那も好きだったみたい。
シーフード好きの母にはちょっと不評。
私はもっとフレッシュハーブが使ってあって、
おおお、何これ?っていうのが好きなのでちょっとつまんなかった。
反対に子供は食べやすかったかな。
そんなに味も濃くなかったから。
でもきつきつだから座ってられる子供じゃないと大変だと思うよ。
ちょっと外で遊ばせてっていうのは無理だから。
混んでいると時間制限もあるしね。

インターネットで予約を取っていったんだけど、
最後にショック~~~。
旦那が支払いにいって合計金額だけ聞いて払ってきたのね。
金額が思っているのと違うんであとで明細を見たら・・・・。
ああああああ。
子供料金とシニア料金があるはずなのに、
全然引かれてない!!!
全員大人料金だよ!!!
ポーターズの上のビュッフェだって、シズラーだって
最初に確認してくれるから安心してたんだけど。
あ、甘かった。
それとも予約の時点で言わなきゃいけなかったのかなぁ。
そういえば、誰も聞いてもくれなかった。

ホテルでしたよね。ここ・・・。
ホスピタリティという言葉はどこへ???
と財布とレシートを見つめつぶやく私・・・。

ここは景色を食べに行くのには最高の所です。
ぜひ、はやめの予約で窓際を。
(料理、取りにいきにくいけどね)
あと、男の人向きかもね。
あ。値段の確認をお忘れなく~~~。ううう。

モトヤ Pancake Ristorante

2007-12-18 12:01:10 | eating
ひさしぶりモトヤパンケーキレストランへ。
すごいひさしぶりだなぁ。
ここ、開店してすぐはよく行っていたんだけど。
夜の部がなくなって、
1Fが改装されてなくなって、
デッキ部がきれいになって、
パンケーキのバリエーションが増えて、
う~ん。時間を感じるわねぇ。
その間にメープルシロップの入れ物がちいさくなったり、
おかずっぽいものが減ったり、
ロールケーキ屋ができたりっていうのもあったねぇ。
しみじみ・・・・

久しぶりに行ったモトヤは・・・。
やっぱりお店を続けていくっていうのは大変なんだなぁ、
と思う変わりようだった。
前は旦那と2人でゆっくりしたい時に来たかったけど、
今は友達としゃべりにくる店?
元町ショッピングのあとによる感じかなぁ。
前はここに来るのが目的で来たんだけどね。
なんかパンケーキも気のせいか前と全然違う・・・。
気のせい???

相変わらず、ここのロールケーキはおいしい~~~
けれど、なんかさびしいなぁ。
まぁ。いいか。前より来やすくなったってことで。


元町・T.B.C DINER

2007-11-14 17:58:43 | eating
リニューアルオープンした「T.B.C DINER」に行ってきました。
私はクリスピータコス。
子供はハンバーガー。
前あったスパゲッティとチーズケーキのセットは
なくなってしまって残念。
中はぴかぴかになって、前あったアンティークの道具とかは
片付けられてしまった。
ううう。ちょっとさびしい。
実はあの感じがすきだったんだよね・・・。
なんだか落ち着かない。
新しいせいかなぁ。
メニューが増えたのは楽しいんだけどね。

ハンバーガーはボリュームたっぷり。
子供がみごと完食。
すごーい。
帰り道おなかを見たらまんまる・・・。
た、食べ過ぎじゃないのぉ~。

サラダミックス

2007-11-08 06:43:44 | eating
永田農法で育てていたサラダミックス。
きゃ~。おいしそう~。
100円ショップのプラスチックのかごでも作ったんだけど、
やっぱりプラスチックの方が大きく育った・・・。
プラスチックの見ための悪さに我慢できずに、
ふつうの植木鉢で育てたのがこの写真の子です。
ちょっとつまんで食べてみたけど、
なかなかいい香りでやわらかくておいしい。
先週蒔いたほうれん草も芽がでてきたし、楽しいなぁ。
サラダミックスはほぼ1年中種がまけるようなので思いきってたべちゃおうかなぁ。
贅沢~~~。
虫が嫌いでなかったらぜったいにハーブガーデンとかでバイトするのになぁ。
探していた不織布は新宿オカダヤで発見。
ロールで売っていたのを買ってきた。
今週末にでもためしてみようっと。

Greens! I like growing the greens. It makes me relaxed and comfortable. And it gives me a strong satisfaction. When I visited the herb garden in Chiba, I was so happy to be there. I wish I could work there. But they had a game in the garden part. ‘How many insects you can catch.’ That game pulled me back to the real life. I hate insects!!! I hate them!!!! I can’t understand why I hate them so much, they are such small things. If I can wish, I’ll ask two things, be all right with insects, and can swim like fish.

シズラーでサラダバー

2007-10-27 08:35:11 | eating
お昼ご飯がすっごくすっごく遅くなった。
そのうえどこも混んでいる。
で、ランドマークのはじっこにある、シズラーに行ってきました。
サラダバ-1680円はちょっとただのランチにしては、贅沢だったんだけど。
気分転換もかねてゆっくりしてきました。
トルティーアをまいて、まず食べて。
この間はエクスプレスでお皿2枚しかとれなかったので
これはできなかったなぁ。
とりあえずジャスミンティーを飲んで。
ゆっくり2皿目のサラダをつくりにいきました。
それでもう1回トルティーアを作って・・・って
今回は皿使いたいだけか。
それで冷やし中華サラダ1皿つくって。
デザートとって
コーヒーのんで、
約1時間半。
いつも食後苦しいので今回はノンオイルドレッシングを選んだり、
コーラとか飲まないようにしてみました~。ほほほ。
そうすると食後全然違うねぇ。
エクスプレスの1時間と普通の1時間半もゆったりぐあいが
ずいぶん違うねぇ。
トルティーアがいつもあるんだったら
子供もサラダバーでいいかも。
本当に野菜とカレーしかないと食べられないものばかりになっちゃうけど、
トルティーアにナチョチーズとか野菜とかいれてまけば平気だもんね。

食べ物のバリエーションだとポーターズの上のバイキング(古い方ね)が多いけど、シズラーはシズラーってとこがいいのかも。

ああ。もう書いてるだけでおなかいっぱいです。
ちなみにこの日の夜ごはんは食べれなかった・・・やっぱり。

I like quiet restaurants with big tables. Today’s sizzler was perfect for us. Of course it was already past 2 o’clock. Well, I wish they would use MSG less for their foods. I don’t like the effects of that. I wish I could have a lunch with my husband more. In some countries, they come back home the lunch time and then go back to the company. That’s nice. Even nicer if we had a garden and we could have the lunch in the garden more often. I think it is impossible in Japan.

スカイビルでメキシコ料理

2007-10-16 19:19:51 | eating
すいません。あまり写真にはうつってませんね。
なんか、レストランで写真とるのって、は、恥ずかしいっていうか・・・
メキシコ料理やさんです。
ここは横浜駅から地下を通ってすぐ、スカイビルの上にあります。
エルトリートはメキシコ料理のファミリーレストランみたいな感じ。
この日は天気がよかったので、気持ちいい~~~。
あんまり晴れた日にきたことなかったけど、全然違うね。
ランチはプレートもりあわせみたいなのがあり、1000円ぐらいでおなかいっぱい。この下の階にビュッフェの大きいレストランもあるみたいなんだけど、エレベーターにのって移動するのもめんどくさく、ついまっすぐここに来てしまいます。いつか見に行ってみたい~。

Yokohama Sky Building is usually quiet. Maybe because you have to use the elevator all the time. Today we went to the one of the restaurants called ‘El-Torito’ Mexican food. So bright inside of the restaurant. I felt really good and relaxed. I really enjoyed my meal. I like the place feeling big and relaxed.


えびのフォー@クイーンズ伊勢丹

2007-09-21 17:37:33 | eating
ひさしぶりにお外へ。買い出しもかねて横浜へ。
子供の食欲が今ひとつなので、クイーンズ伊勢丹横浜のフードコートへ。
手前に見えるのがエビのフォーとアイスミルクティー(タピオカいり)
右に見えるのは、オムライスとカルボナーラのセット。
軽く食べたい方はエビのフォー。
ヘビーに食べたい方はオムライスのセット。って感じの量であります。

クイーンズ伊勢丹でかつおぶしとメープルシロップを買ってまいりました。
クイーンズ伊勢丹はオリジナルがいい感じ。
かつおぶしもメープルシロップもオリジナル。
あとここはミネラルウォーターが揃っていておもしろいの。
たくさんあって、ラベルやボトルを見ているだけで、涼しげであります。

でも、いつになったらここの食べ放題の店に入れるのだろう・・・。
野菜好きの人と一緒じゃないとだめなのよね。


注*この店は閉店しました。

We went to ‘Queen’s Isetan’. I think it was a quite while since we visited there. Queen’s Isetan’s original food are good value for money, but the other things are little bit pricy compared to the other shops around Yokohama. I suppose this shop is very useful for busy days. You can buy lunch boxes or sweeties which have little bit special feeling.
I think I have to seriously search for ‘Pho’. I like the Pho with a lot of herbs. All my regular Pho restaurants don’t have so many herbs on top of the noodles. I should check with a guide book or the web.

Taro pancake

2007-08-13 15:41:44 | eating
ハワイで買ったタロパンケーキ。そしてコナコーヒー。
旅行のあとに食べるおみやげって楽しい。
・・・でもなんか去年のと違うような・・・???
粉の量が違ったかな??
気のせいかなぁ???
まあ、1年前のことだし。
でも去年はあっという間に食べられちゃったんだけど、
今年はなんか感動が少ないっていうか、紫色が弱いっていうか。
食いつきが悪いっていうか・・・・???
なんかもっともちもちしてたような気がするんだけど。
こんどはやっぱり買ってきたタロパウダーを生活クラブのミックスに
混ぜてみようかなぁ。たのしみ。

IKEAでランチ

2007-07-11 08:57:47 | eating
夕べ飲んだホメオパシーがきいて、なんだか朝すっきり。
やった。復活できそう。夕べの落ち込みがうそのようだわ。
急遽、イケアでランチとなりました。
イケアって、日本だとイケア。
イギリスだとアイケアって呼ぶ人が多いんだよね。
本当はどっちなんだろう??

ランチっていうかついたらもうブレックファストが終わってたのよね。
それで、私はブレックファストみたいなセットプレートとフォッカッチャ。
飲み物も買って・・・・。
うう。高くついてしまった。1000円ぐらい?
あれ?そんなに高くないか。イケアだと思うと高く感じちゃうのかな。
プレートにはじゃがいも、ミートボール、サーモンなどが一口づつ。
フォッカッチャは野菜がのってるんだけど、
ちょっとやわやわで、できたてだったらおいしかったと思う。

お腹いっぱいになったところで、店内を一周。
ただいま、あっちこっちで改装中。
これまとめてやらないで毎月1カ所づつ変えれば
毎月人がくるんじゃないのかな・・・とつい思ってしまった。
セール中っていう事もあり、なんだか店内はざわざわ。
結局、フライパンセットと、赤いざるを購入して
ホットドックを食べて、クッキー買って帰ってきました。
ここのフライパンはいいわぁ~。
本当に使いやすい。
350円だか390円だかのフライパンだって全然いいのよ~。
今回は1600円のセットと890円のフライパン。
セットにはいっている小さいのがほしかったので購入。
残りの大きい方は実家へ持っていくつもり。

Ikea was in the middle of their sale. So, half of the sample rooms were closed. That’s a pity. I like their example rooms. In August, Ikea members can have their 2008 catalogs. If I’m right, I have to go to the one of the shops, and I have to show them our membership card. I wonder why they just don’t send them? I suppose they got the data of how often you go there. Ikea is a very strange shop. Even in England, I saw a long queue to go to the shop all the time. In England? I’ve never seen like that kind of queue in England.


ムーミンオーロラカフェ

2007-07-05 15:56:25 | eating
やややっと行ってきました。ららぽーと横浜。
11時半頃についてフードコートに直行・・・いっぱいだ。
なぜだ。今日は平日なのに。バーゲン中だからか。
そこでフードコートをつっきってムーミンカフェへ。
だいたい1000円~1300円ぐらいでランチが食べれる。
私のは北欧ランチだったかな。
お魚のはいったラタトゥイユとクスクス。
キッズプレートもなかなかのボリュームみたい。でお腹いっぱいに。
ただ、ここの天井ドーム型になっててね。
ほらプラネタリウムの為だと思うんですが、音が響くの。
隣で深刻な話していたけど、全部聞こえてるし・・・。
大きなムーミンのぬいぐるみがあったりして子供は好きだけど。
デートなら昼はだめだね。っていうより、
ららぽーと横浜、昼は子供天国状態です・・・
どこも、う、うるさい。まっすぐ歩けないよ。
あっ。そんな事いっちゃだめか。
でもさ、あっちこっちから子供たちが飛び出してきて。
ちょっとのろのろ歩こうもんならベビーカーにひかれる~。
横見てると通路の真ん中ににとめてあるベビーカーに激突~。
本当に日本に子供の数足りないんですか???って感じだなぁ。
う~ん。こんなとこにいっぱいいたわけか。
モール自体は大きい。はじめてマップを持って歩いたわ。
あっこんな店も入ってる~。ってはじめは喜んでたんだけど、
結局なにもかわなかったな・・・。
え?なんか集中できないっていうか。
真ん中のソファーで熟睡してるパパがたくさんいるけど、
わかるわぁ~。なんかすごく眠いんですけど。
あ・・・もしかして、空調が悪いのかもね・・・

Well, I think I won’t come back this place again. A lot of shops, and a lot of restaurants. Shop people are friendly and nice, not like Ikea. But so many little children and baby cars and their mothers were there. They are coming here to make their children play, not for the shopping. I can’t understand; why do they need so much big baby cars? Their baby cars are getting bigger and bigger and more and more. I hope these babies and moms are coming back to this shopping center and spend money for them. Otherwise, this shopping center is going to have serious problems. Well, not only here. All Kouhoku New Town shopping centers have the same problems.
And if you go there by car, it is better. I went there by train. To get to Kamoi station is easy, but after Kamoi to shopping center was horrible a way. Only narrow roads with a lot of trucks.


バッドアスコーヒー

2007-06-19 20:06:42 | eating
関内にできたコーヒー屋さん。
Bad ass。
スターバックスとも違って新鮮な感じ。
でもなぜここに作ったんだろう????
元町とかだったらもっと人がはいったんじゃないかなぁ?
みなとみらいとかさ。
このキャラクターのせいか名前のせいか行くのをためらっていたんだけど、
いろんな匂いのフレーバーコーヒーがたくさん。
ハワイ好きの人、ハワイのフレーバーコーヒー好きの人にはおすすめ。

A new coffee shop has opened in Kannai. It came from Hawai’i. They serve a lot of flavour coffee that I‘ve never heard of before. The shop is quite smaller than I expected. And it is located near Isezaki-cyo. So, most of customers were grumpy men or elder ladies for chatting. Their concept could be fashionable, if their shop wasn’t located here. In fact I don’t like this area at all. I can’t relax being in this area. Well, still they changed the place, I’m wondering whether this shop’s name is a good one or not. ‘Bad ass’ sounds like old coffee. I don’t know why. I felt that impression from the first. And that ‘donkey’ gave me the feeling that their coffee is old and unfresh. I really don’t know why. But I can’t stop feeling that imagination. I ordered one of the flavour coffees, and it was a little bit too sweet for me, but still nice. They made my cookie warmed up. I was really surprised. First I couldn’t understand why they do like that thing. But actually it was nice too. When I came out the shop I looked and took a photo of the donkey, I still couldn’t change my mind from the bad impression from him. Maybe he reminds me of Eeyore of Winnie-the-Pooh. I mean not Disney’s one, the original Milne one.