goo blog サービス終了のお知らせ 

Il Mare

ぺ・ヨンジュンをこよなく愛する
私の想い

偶然

2010-03-23 22:39:22 | Weblog
昨日 たまたま見ていたテレビドラマに
リュ・シウォン君が出ていた。
私はシウォン君ファンではないけど、彼の歌声が好き。
一番好きなのは約束。
美しき日々 も良かったけど、あのドラマに流れたあの曲が好き。
昨日シウォン君を見たらまた聞きたくなったなぁ。

それにしても日本語上手いね、彼。甘いルックスも素敵でした。

ドラマと言えば
この頃ハマったのはベートーベンウイルスと、アメリカドラマのダメージ。
特にダメージは、誰が嘘をついてるのか最後までハラハラでした。

アメリカドラマは
シリーズが続くので実はあまり好きではなかったのです。完結感が無い気がして。でもこのダメージは2も見てみたいです。

誕生日

2010-03-22 22:17:09 | Weblog
私の誕生日は彼女の誕生日と同じ3月。
だから必然的に思い出す。
明日、あなたは私と同じ年になる。
あなたが大嫌いと言っていた2月が過ぎて、この日が来ると職場には大事な人から花束が届く。あなたは照れて笑ったけど、とてもうらやましかったのよ。
あなたは、沢山の人に愛されて、まさに あなたは愛されるために生まれた あの歌のよう。
誕生日 おめでとう。
おめでとう。

あなたに会えて
良かったよ。


ipuさま
覚えていてくださって、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

コナンさま
こんばんは。
ご無沙汰してます。

pogoさま
メールありがとうございます。
本当に良かった。
彼女もホッとしたでしょう。


ねえ ジュンコシー
彼を久しぶりに見たの。
やっぱり、優しくて強かったわ。
事故があって、怪我された方がいて
どんなにか心を痛めたか…。
でも、やっぱり彼は優しかったって報道されたよ。
怪我された方、早く完治されますように。
ねえ、そこから見える?

今年があなたにとって素敵な一年になりますように。

お誕生日おめでとう。

頭の中に廻る音

2009-11-24 22:55:52 | Weblog
久しぶりに一人だけで、森の中のカフェに出掛けた。
少し肌寒かったけれど、テラス席に座り、空を見上げた。

この頃
ホームページを閉じた私は、
パソコンの中に眠る作品の一つ一つを見返している。

作品に欠かせなかったのは音楽。
一人で過ごす時
その日の気分で
頭を廻る作品と音楽がある。
この頃はずっと
インジェとユナが空港で別れた場面の
パク・ヒョシンの歌声が響く。

でも
カフェで頭を廻ったのはイルマの優しいピアノと
冬ソナで流れたカノン。

一人の時間
頭に音楽を連れて
カフェに来るのもあいもんだわ♪


家に帰ってパソコンに向かったら、
パク・ヒョシンがスタジオで
ホールニューワールドを生singしたMnetの映像が出て来た。
しばし聞き惚れた。
本当に上手い。

大好きなこの映像。
今では貴重な宝物だ。



いつか

2009-11-23 13:28:02 | Weblog
いつか一緒に
韓国行こう、という約束は、
彼女の体調と私が抱える状況から考えて
とてもかなうはずはない夢だった。
それでも、その合い言葉が明日への活力のようで、決まって電話を切る時は口にする言葉だった。

でも
いつか は 儚く消えてしまった。

あれから
ずっと私の心につかえているもの…
いつか という
夢に期待を繋ぐより
一期一会
今この瞬間を
本当に大事にしていかなくちゃ…


私は今も
彼女からのメールも二人で撮った写真も彼女のスレッドも
見返す事が出来ずにいる。

いつか開ける日が来るだろうなんて
「いつか」に頼ってはいけないと思う。
私が心を整理できたら真っ先に彼女の文を読み返そう。
そしたら二度と開かない。

一期一会
一瞬の再会を
永遠にするために。

彼女のこと

2009-11-10 21:14:26 | Weblog
彼女は電話をして来ると、いつも泣き出した。
死にたくないと言った。
怖いと言った。
病気は私の力ではどうすることもできなかったから
私は電話で一緒に泣いた。
それしかできなかった。
今も、私はやっぱり何もできなかったんだと思う。
彼女から送られてきた品々を見ると
彼女に支えられたのは私の方だと思う。
あらぴん
早すぎるよ。

早すぎるよ。

最初の病気がわかった時も
先週のメールも
あなたは泣いてた。
ブログやネットで見せるあらぴんとは
裏腹に
あなたは泣き虫で怖がりで、寂しがり屋で。
訪れるだろうこの日のことを
あなたは怖くて 怖くて、いつも泣いてた。

だから、しなやかで強いぺ・ヨンジュンに惹かれ、ジョングクの愛らしい笑顔に癒やされ、描くことで自己実現しようとしてた。

そんなにバラさないでよ~って、空の上から笑うかな。

遅かれ早かれ
いつか私もそこに行くよ。
「ちょっと、あんたぁ、な~にしてきたが~。」いつもの島根弁で叱られないように、精一杯生きなくちゃ。
見てて
あらぴん

あなたの分も
しっかり生きるから。

あご

2008-10-23 20:47:14 | Weblog
彼のあごがとても好き。

授賞式での彼の写真をいくつか見たけれど
少しとがったあごを上向きにつんと突き出して
見上げているあの表情が好き。

あごは口元へとつながっている。
その口元からこぼれるように響く
彼の低い声は
独特でありながら
懐かしい心地よさがある。


男の人の声や話し方には
人生が現れていると私は思っている。

ゆっくりしゃべる人はやっぱりおっとりした人だし
早口の人はやっぱりせっかちだ。

彼は早口でもゆっくりでもないが
一言一言を考えて話す。
思慮深く、賢さを感じさせる。

そして
その声は
厚い胸と強い腹筋に支えられ
堂々と低く落ち着いている。
それは、彼の体のたくましさだけが理由ではなく
堂々とした生き方を表出している。


その大好きな彼の声を
いつもとがったあごがかもし出す。

あのあごが
とても好き。

少し少年のように
とがってわがままで
でも、大人らしく落ち着いて
つんとして。

彼のあご

大好き・・・。

8人

2008-09-18 21:02:09 | Weblog
昨日9月17日
このブログを覗いてくださった方は8人だった。
この数字は、星の数あるブログの中では最低のランクかもしれない。
でも、私にとってはこの8人という数字は
奇跡に近いほどありがたい。

こんなに更新もせず、
評判にもならず
新しい情報も何にもないブログ。

時たま吐き出す
私の愚痴や
心に留まる思いを
こうして見にきてくださる8人の方。
本当に
本当に
ありがとうございます。

私は今
少しネットから離れた生活をしていますが
ペ・ヨンジュンへの想い
作品作りへの情熱は
今も心にしっかりとあります。

どうぞ待っていてくださいね。

奇跡の8人・・・。
本当にありがとう・・・。


joon

愛してるよ


こんなにも

私の

沢山の人の心を
とらえて離さない。

あなたは
奇跡の8人と同じように
私にとっての奇跡・・・。


ありがとう
joon

ありがとう
8人のあなた・・・

離れるという事

2008-07-30 14:19:31 | Weblog
彼は今、どこで何をしているのだろう。

ネットからすっかり離れている私は
一抹の寂しさを感じながらも
それなりに生活を続けている。

毎日の生活の中でなくてはならなかったネットは
彼の最新情報を得るための
最大で最強のアイテムだった。

でも、こうして離れてみると
それは、それほど大したことではないような気がしている。

私は今、新しい彼のことより
ソナタのミニョンさんやチュンサン、
タムドクやはたまた写真集の彼。
そんな姿を一つ一つ紐解きながら、あらためて彼の魅力をかみ締めている。

彼はやっぱり俳優だ。
素の彼も大好きで、愛しいけれど
やっぱり演技の中の彼が、彼なのだ・・・そんなフウに感じる。
かつて、私生活を覗かれながらもやっぱり映画の中で愛されてきた
ハリウッドやフランス映画の名優たちのように
ドラマや映画の中で輝き続ける彼なのだ。
私は「真昼の決闘」のゲーリー・クーパーがとても好きだが
写真だけでクーパーを見ると
ハンサムだけどちょっと爺むさい。
髪も薄めだし、面長の顔はなんだかおじいちゃんのように
しわが刻まれている。
だが、「真昼の決闘」のクーパーは
超・超素敵だ。
落ち着いたものの言い方や少し猫背気味の立ち方も
大人の男そのものだ。

彼 ペ・ヨンジュンももちろん飛びぬけてハンサムだけど
演技の中で輝く彼が好きだ。

だからネットを離れて
彼の最新の姿を知らなくても
ソナタを、ホテリアを、タムドクを見れば
彼は永遠に最新で永遠にダイヤモンドだ。

ネットから離れるということで
改めて彼の魅力を知る。

離れるという事は
自分の気持を確かめ、見つめるには
一番いい方法なのかも知れない。

元気にしてます

2008-05-30 21:18:47 | Weblog


待ちかねたあのひとが
大阪にやってきた。

今日、2年9ヶ月ぶりのあなたは
何も変わらない気がした。

今までの来日と違うのは
ますます 男らしく、ますます堂々と
ますます魅力的になったこと。

一時の王子様スタイルをやめ
自分らしい、joonらしいスタイルで・・・


よかった。
「元気にしてます」
その一言がうれしい


みなさま
ご心配おかけしてます・・・

私も元気にしてます・・・


大阪のイベント・・・
私は行かれませんがどうぞ楽しんでくださいね^^