レストレスレッグス症候群。
通称 むずむず脚症候群。
それが発症した娘、もうすぐ一ヶ月くらい経とうか。
目に見えて、耐えがたい感じが薄れて、
寝る前のマッサージや鉄分補給が効いてきたいるのかな?
時々、
「ちょっと気持ち悪い~」
というのもあったけど、昨日の夜中はひどかった!
家族3人すっかり熟睡していた夜中。
私の隣で、娘が布団の中でモゾモゾモゾ・・・動き出した。
ん?
我が子が少し動くだけで、目が覚めるのが母親。
「どうしたん?」
私が効くと、娘は目を瞑ったまま(まだ半分寝てる?)
「足が気持ち悪い~、ここ!ここ!」
と、両足首付近を触り、体を動かしながら耐えている様子。
「足、出してごらん。」
私はしばらく足をさすったり、モミモミしたり。
夫はしばらくすると起きて、反対側の足を一緒にさすってくれた。
が・・・
眠気に勝てなかったのか、手が止まり、また寝た!
娘は、足のむず痒さと眠気に戦いながら、体をくねらせたり、
「もういい。」
と言ったものの、やっぱりむず痒いのかゴソゴソゴソ動きが止まらず。
見かねてまた、足を少しの間さすってやると・・・すぅ。
ほっ やっと寝た~
それから私も落ち着いて寝ることができた。
夜中、何度か起きると、朝の寝起きが結構ツライ・・・
しかも、この日の朝はかなりの頭痛おまけ付き。
うぅ~~~ 頭イタイ~~~
ゆっくりゆっくり起きて、
娘の朝ご飯の支度などしていると段々治まってきた。
子供1人(娘5歳)、まだまだ半人前の私。
保育園には、子供が2人3人のママさんはたくさんいる。
こんな事で弱音を吐くのはまだまだ母とは言えない。
気長にマッサージやらして、治してやらないとな!
今日の夕ご飯は、鉄分たっぷりホウレン草を使うぞ~!!