艦これの話。
秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)」を引き続き攻略している。
今回の攻略では、無事E3甲を突破することが出来た。


そして今回の日記ではE3甲第三段階となる、2つ目の戦力ゲージ攻略について書いていく。
※前回までの攻略日記は下記リンク参照
・E1甲クリア日記
・E2甲クリア日記
・E3甲1本目ゲージクリア日記
・E3甲輸送ゲージクリア日記
■攻略のポイント
まず、3本目の撃破ゲージ攻略時、小沢艦隊+高速固定による最短ルートを通った時にボス前Rマスで空襲が発生した場合、猫ることがあるらしい。
流石に猫ってキラがはがれるのは勘弁だったので、削り・ラスト共に最短ルートを避ける編成をすることにした。
また、小沢艦隊の枠を6人入れることである程度ルートの調整も可能なようだ。
上記の点を踏まえ、下記の事を心掛けた。
・空母機動部隊
・小沢艦隊を6枠
・猫対策用にQマスを経由する編成

ルートとしては、OMPQRSの、道中2戦、空襲2戦の4戦ルートを通る。
■編成・装備
まずは削り時の編成。


キラ付けは無し。
一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
基地航空隊は以下の通り。
・第一航空隊⇒Rマス集中
・第二航空隊⇒ボスマス集中
第一艦隊。
小沢艦隊枠としてお初さん、師匠、ずい、ちと、ちよすけの5人。
そして甲鶴姉を入れる。
ずいと甲鶴姉にはジェット機も装備。鉄とかダダ余っちゃってさあ(王者の余裕)
道中支援を出していない分、先制の手数が大事になってくるので出せるものは出しておく方針を取った。
なんなら第二艦隊の妙高姐さんもキッソに代えちゃっても良かったかもしれない。
第二艦隊の小沢艦隊枠はヨド、秋月の2人で、合計7人になる。
他には妙高姐さん、ハイパーズ、魚雷カットイン装備の雪風で夜戦で絶対殺すマン編成にした。
次にラスト編成。


ラストは本隊・支援共に全艦キラ3重付け。
基地航空隊はボスに全振り。
削り時と同じく、一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
ラストは支援マシマシで挑んだ。
基地航空隊をボスに振る代わりに道中のリスクが増すので、そこは支援でカバー。
加えて第二艦隊のメンバーについて、妙高姐さんOUTキッソINとした。
先制の手数が欲しかったためだ。
でも姐さんの弾着もネ級クラスの相手になると結構頼もしいので、そこのトレードオフでもある。
他にはちよすけの艦攻枠を流星六〇一にした。これは痛恨の装備確認ミスによるものだ。
削り段階で気付かないガイジっぷりよ。。。
■攻略履歴や所感
まずは攻略の履歴。
第1回目:ボスS勝利⇒ドロップ:高波
第2回目:ボスS勝利⇒ドロップ:瑞鶴
第3回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Pマスで大淀大破により撤退
第4回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Oマスで初月大破により撤退
第5回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Rマスで翔鶴大破により撤退
第6回目:ボスS勝利⇒ドロップ:春日丸※2隻目の春日丸くん
第7回目:ボスS勝利⇒ドロップ:国後※2隻目の国後くん。そしてリーチ。編成をラスト用に変更。
第8回目:ボスS勝利⇒ドロップ:電※クリア
空襲マスで大破はもう仕方ないとして、道中で2回大破撤退が出たという事実。
伊400掘りの時は雷巡3でやってみようかと思った。
ボスは今回も空母おばさんが出演だ。

削り段階では基地航空隊程度でも余裕で倒せる。
下手すると昼戦で終わることも多かった。
だが、ラストになると編成が強化されるので、ガッツリ手数は出していった方が良い。
ラストのボス戦では夜戦開始時の段階でモリモリ元気なヲ改と空母おばさんが残るというあまり芳しくない状態だった。
しかし、クレイジーサイコレズ大井っちと北上様のシャイニングケンカキックが炸裂し、S勝利に成功。

どうせダメだろうなと思ってた分あまりに唐突だったので、空母おばさんのフィニッシュ撮り逃がしちゃったよ。。
やっぱエースなんすねえ。
なお掘りになるとまた編成は削り段階に戻る様なので、やはり伊400を掘るならここだろうと思う。
ドロップと言えば、攻略中に2人目の国後と春日丸が出た。
大鷹改二には試製甲板カタパルトが必要になるけど、改でも1-5とかをやる分には活躍できそうなので、育てていく予定。
国後くんも改まで育てて立派なステータスにしてやるからな~?(ねっとり)
最後にクリア時の主だった報酬。




戦闘詳報も揃ったので、早速任務を達成して遊撃部隊艦隊司令部を作成した。

E4のゲージ削りで使い時が来るだろうから、しっかり使いこなしていきたい。
そして、いよいよ次。ラストのE4だ。

まあ先行組の情報観る限りでは果てしなく面倒な攻略を強いられそうなのと、ギミック解除で一ヵ所どエライハマりポイントがありそうだという。
乙に難易度下方修正したい気持ちは非常に強いが、今回は俺は甲で突っ込む予定だ。
理由は先行組の情報から見るに「地獄ではあるけど、夏よりは大丈夫かな。。。」という楽観的な想いと、レイテを甲で切り抜けたいという意地みたいなもんだ。
伊400の掘りもあるから最終的に資源やスケジュールと相談して、どうしても厳しいようなら乙に下げる予定だが、ひとまずは甲で挑んでみたい。
引き続き進捗があり次第日記に書いていく。
秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)」を引き続き攻略している。
今回の攻略では、無事E3甲を突破することが出来た。


そして今回の日記ではE3甲第三段階となる、2つ目の戦力ゲージ攻略について書いていく。
※前回までの攻略日記は下記リンク参照
・E1甲クリア日記
・E2甲クリア日記
・E3甲1本目ゲージクリア日記
・E3甲輸送ゲージクリア日記
■攻略のポイント
まず、3本目の撃破ゲージ攻略時、小沢艦隊+高速固定による最短ルートを通った時にボス前Rマスで空襲が発生した場合、猫ることがあるらしい。
流石に猫ってキラがはがれるのは勘弁だったので、削り・ラスト共に最短ルートを避ける編成をすることにした。
また、小沢艦隊の枠を6人入れることである程度ルートの調整も可能なようだ。
上記の点を踏まえ、下記の事を心掛けた。
・空母機動部隊
・小沢艦隊を6枠
・猫対策用にQマスを経由する編成

ルートとしては、OMPQRSの、道中2戦、空襲2戦の4戦ルートを通る。
■編成・装備
まずは削り時の編成。


キラ付けは無し。
一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
基地航空隊は以下の通り。
・第一航空隊⇒Rマス集中
・第二航空隊⇒ボスマス集中
第一艦隊。
小沢艦隊枠としてお初さん、師匠、ずい、ちと、ちよすけの5人。
そして甲鶴姉を入れる。
ずいと甲鶴姉にはジェット機も装備。鉄とかダダ余っちゃってさあ(王者の余裕)
道中支援を出していない分、先制の手数が大事になってくるので出せるものは出しておく方針を取った。
なんなら第二艦隊の妙高姐さんもキッソに代えちゃっても良かったかもしれない。
第二艦隊の小沢艦隊枠はヨド、秋月の2人で、合計7人になる。
他には妙高姐さん、ハイパーズ、魚雷カットイン装備の雪風で夜戦で絶対殺すマン編成にした。
次にラスト編成。


ラストは本隊・支援共に全艦キラ3重付け。
基地航空隊はボスに全振り。
削り時と同じく、一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
ラストは支援マシマシで挑んだ。
基地航空隊をボスに振る代わりに道中のリスクが増すので、そこは支援でカバー。
加えて第二艦隊のメンバーについて、妙高姐さんOUTキッソINとした。
先制の手数が欲しかったためだ。
でも姐さんの弾着もネ級クラスの相手になると結構頼もしいので、そこのトレードオフでもある。
他にはちよすけの艦攻枠を流星六〇一にした。これは痛恨の装備確認ミスによるものだ。
削り段階で気付かないガイジっぷりよ。。。
■攻略履歴や所感
まずは攻略の履歴。
第1回目:ボスS勝利⇒ドロップ:高波
第2回目:ボスS勝利⇒ドロップ:瑞鶴
第3回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Pマスで大淀大破により撤退
第4回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Oマスで初月大破により撤退
第5回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Rマスで翔鶴大破により撤退
第6回目:ボスS勝利⇒ドロップ:春日丸※2隻目の春日丸くん
第7回目:ボスS勝利⇒ドロップ:国後※2隻目の国後くん。そしてリーチ。編成をラスト用に変更。
第8回目:ボスS勝利⇒ドロップ:電※クリア
空襲マスで大破はもう仕方ないとして、道中で2回大破撤退が出たという事実。
伊400掘りの時は雷巡3でやってみようかと思った。
ボスは今回も空母おばさんが出演だ。

削り段階では基地航空隊程度でも余裕で倒せる。
下手すると昼戦で終わることも多かった。
だが、ラストになると編成が強化されるので、ガッツリ手数は出していった方が良い。
ラストのボス戦では夜戦開始時の段階でモリモリ元気なヲ改と空母おばさんが残るというあまり芳しくない状態だった。
しかし、

どうせダメだろうなと思ってた分あまりに唐突だったので、空母おばさんのフィニッシュ撮り逃がしちゃったよ。。
やっぱエースなんすねえ。
なお掘りになるとまた編成は削り段階に戻る様なので、やはり伊400を掘るならここだろうと思う。
ドロップと言えば、攻略中に2人目の国後と春日丸が出た。
大鷹改二には試製甲板カタパルトが必要になるけど、改でも1-5とかをやる分には活躍できそうなので、育てていく予定。
国後くんも改まで育てて立派なステータスにしてやるからな~?(ねっとり)
最後にクリア時の主だった報酬。




戦闘詳報も揃ったので、早速任務を達成して遊撃部隊艦隊司令部を作成した。

E4のゲージ削りで使い時が来るだろうから、しっかり使いこなしていきたい。
そして、いよいよ次。ラストのE4だ。

まあ先行組の情報観る限りでは果てしなく面倒な攻略を強いられそうなのと、ギミック解除で一ヵ所どエライハマりポイントがありそうだという。
乙に難易度下方修正したい気持ちは非常に強いが、今回は俺は甲で突っ込む予定だ。
理由は先行組の情報から見るに「地獄ではあるけど、夏よりは大丈夫かな。。。」という楽観的な想いと、レイテを甲で切り抜けたいという意地みたいなもんだ。
伊400の掘りもあるから最終的に資源やスケジュールと相談して、どうしても厳しいようなら乙に下げる予定だが、ひとまずは甲で挑んでみたい。
引き続き進捗があり次第日記に書いていく。