まずは「来た人に出してあげて~」
といただいた「からすみ」です。

浪合では作る習慣がないのですが
根羽村や平谷村では
おめでたい席などによく登場します。
浪合に無くて根羽・平谷にあるものって
結構あるような気がしますね。
「土雛」もそうですもんね。
米の粉のお菓子 「からすみ」大好きです。
さて、
お雛様は 福嶋麺類食堂さん。

写真が遠くて暗くてごめんなさい(T_T)
左下の海苔の容器の中身は
「どじょう」です。
なぜかお雛様にはどじょうが付き物だそうです。
福嶋食堂さんでは
元気な「シニアゴルフ」?メンバーのみなさんが懇親を深めており、
笑顔が お雛様のように魅力的でした。
といただいた「からすみ」です。

浪合では作る習慣がないのですが
根羽村や平谷村では
おめでたい席などによく登場します。
浪合に無くて根羽・平谷にあるものって
結構あるような気がしますね。
「土雛」もそうですもんね。
米の粉のお菓子 「からすみ」大好きです。
さて、
お雛様は 福嶋麺類食堂さん。

写真が遠くて暗くてごめんなさい(T_T)
左下の海苔の容器の中身は
「どじょう」です。
なぜかお雛様にはどじょうが付き物だそうです。
福嶋食堂さんでは
元気な「シニアゴルフ」?メンバーのみなさんが懇親を深めており、
笑顔が お雛様のように魅力的でした。