goo blog サービス終了のお知らせ 

浪合叙情

長野県下伊那郡阿智村浪合から 阿智村商工会の職員が身の回りの出来事を時々ご紹介

駅伝

2009年11月29日 | 阿智村のこと浪合のこと
阿智村一周駅伝が行なわれました。


浪合小学校の「浪合スターズ」は、金曜日にに参加自粛を決定。

インフルエンザ感染拡大防止等の理由からです。

浪合小中学校で初めてインフルエンザ発症が確認されたのが水曜日なので

これから広がることを考えて・・ということですね




とういうわけで

一般の部第1区「御所の里~浪合支所」を走る皆さんの応援に出かけました。

(小学生の部と女子の部の1区は、今年合併した清内路を走りました)

がんばってるのに「がんばれぇ」しか言えません。

だって誰も知らないよ~と思っていたところへやってきたのは智里の商工会員さん。

嬉しくて思わず名前を叫んだんですけど・・

聞こえたかなぁ。




あちむら・ふくまるくん共通商品券 第3弾

2009年11月26日 | 阿智村商工会
師走もすぐそこ。

今年一年の締めくくりに

ご存知 「あちむら・ふくまるくん共通商品券(第3弾)」


  12月1日発売です。

 ■ 1,000円券11枚綴りで一口=1万円(10%お得

 ■ 1人最高3口、3万円まで買えます

 ■ 阿智村にお住まいの方か、村内事業所にお勤めの方が購入できます


販売店はこちらの19店舗
       

阿智村商工会  下中屋ふとん店  ほていやピア店  ピア現金屋  下原衣料品店
プリントショップエム  ささき薬局  田中呉服店  かつの呉服店  ファミリーショップつたや
木曽屋商店   ㈱恵那興業   ㈱清風苑   鶴巻荘   浪合石油
池田屋商店   ㈲清内路石油   JA清内路店   長田屋商店



「取扱い事業所」の看板表示のあるお店で使えます。

第3弾もぜひお買い求めください。





第2弾の「チャンスくじ」当選者のみなさん、

商品との引き換えに早めに来てくださいね。

期限を過ぎると引き換えできませんよ



荒谷部落の収穫祭

2009年11月23日 | 阿智村のこと浪合のこと
午前中は(主に)男性が林道の作業、女性が荒谷集会所内外の掃除。

お姉さま方の手際のよさにはいつも感服いたします

あっという間に集会所の周りがきれいに


お昼からが収穫祭。

まずの役員さんと宿(当番)の方がお供えを持って「こだま様」が奉ってある場所へ行きます。

そこでお参りをすませお神酒を飲んで集会所へ戻ります。

そしての皆さんが集まって弁当をお肴に宴会が始まるわけです。




写真があるといいですがね・・・・・・・・・

阿智村一周駅伝大会は29日

2009年11月22日 | 阿智村のこと浪合のこと
息子が所属する智里少年野球クラブの駅伝練習がありました・・・。

が、

朝、阿智第3小学校へ集合してみると次から次へと子供や保護者がやってきます。

明らかに野球関係者ではない方々も・・

あれよあれよと言う間にそれぞれのコースごとに分かれて中継場所へと出発してゆきました。



どうも智里東公民館関係合同の駅伝練習だったらしく

お手伝いをするつもりで出かけたのですが

子供を置いて声も出ぬまますごすごと帰らせていただきました ・・スミマセン



智里少年野球クラブではなく「浪合小学校」として出場する息子も練習に参加させていただき、

ありがとうございました

今日一日は・・

2009年11月21日 | あたしんち
午前中

おばあちゃんが季節性インフルエンザの予防接種を受けるということで飯田の病院へ。

なんだか

病院の待合室にいるだけで病気になったような気になります


午後

今年もおばあちゃんが頼んでくれたりんごをもぎに飯田市上久堅へ。


この写真のどこにりんごが・・・






10月24日の浪合演芸会で「きよしのズンドコ節」を踊った荒谷のメンバーが治部坂の「中屋」で慰労会。

小さな子供から大きな大人まで集まりました。

演芸会で「おはな」を投げてくださった皆さん、ありがとうございました


土日祝日や予約のあった時は夜でも営業している「中屋」さん、

豆腐焼きやから揚げやとんかつや焼き鳥やごへいもちやおそばや・・・

ごちそうさまでした



浪合小学校マラソン大会

2009年11月20日 | 阿智村のこと浪合のこと
昨日(19日)の予定だったのですが、雨のため今日になりました。

朝は冷え込みましたが(-5℃超!世の中真っ白でした)、ぽかぽかのいいお天気になりました。


子供のおばあちゃん2人としつけのできていないぷくまる1匹を連れて学校へ出発。

5・6年生4km、3・4年生3km、1・2年生2kmの順番でスタートします。

コースは伊藤建設㈱等がある半堀方面。

じっとしていられないぷくまるを、ある程度じっとさせていたので写真もろくなものが撮れず・・・


(これは帰ってから「やれやれ」と背に日を浴びるぷくまるです)

子供が歯を食いしばってかんばる姿・・ステキです。

でもこっちを見て笑ってくれたのも嬉しかったりして。


みんな、お疲れさん。

ケガを押して出場したHくん、かっこいいね。

荒谷婦人部臨時総会

2009年11月18日 | 阿智村のこと浪合のこと
にんじん。



おばあちゃんがいただいてきました



全く関係ないですが

今夜はの婦人部の臨時総会がありました。

浪合公民館婦人会の今後について・・。

現在浪合公民館には役場職員の主事さんがいます。阿智村との合併時のお約束で。

村内の浪合以外の分館(会地・伍和・智里西・智里東・清内路)では、民間の方が主事をしています。(もちろん同じ主事でも仕事の内容は違いますが)


各の婦人部の代表から成る「浪合婦人会」の事務局も浪合公民館主事が行っているのですが、その主事もいつまでも置いてくれるわけではないんだよ という話。

そうなった場合でも現状維持か、解散か、・・・等を考えていかなけらばならないということでしたが。

それでは浪合婦人会は今、どんな活動をしているのか。

事務局が必要なのか。


去年から婦人部の仲間入りをした私ですが(一軒でひとり女性が出るので)

う~ん・・・ っちゅうかんじです。



今夜は冷えます。外は-2℃弱









あちポイントカード加盟店会

2009年11月17日 | ふくまるくん
「ふくまるくんカード」はお持ちですか?



加盟店で買い物をすると105円で1ポイント加算。

1ポイント1円として使うこともできるし

加盟店会で計画するイベントに格安で参加できます。


今日は加盟店会のエライ方々が加盟店を巡回していました。

のぼり旗が設置してあるか、イベントの案内表示があるか等々・・・チェックを怠りません。


ふくまるくんカード

を持っていないというあなた、

ぜひのぼり旗のあるお店で入会してください。

お得なこと、いっぱいありますよ