goo blog サービス終了のお知らせ 

クゥたん日記

俺様チワワの「クゥ」にやんちゃ坊主な弟「テン」が出来ました

筑波山②

2012-09-09 22:18:13 | 登山
筑波山はこういった林の中を歩いていくので

日光に体力を奪われる心配はありませんでした



ケーブルカー沿いの道を登っていきます。

もうちょっと待ってればケーブルカー来たんだけど・・・



比較的どこもかしこも舗装されてます



お花もキレイ~



おぉ??頂上か??と、思ったところは

ケーブルカーの到着駅



結構いい景色です



ケーブルで簡単に来られるので

登山客以外も多数



ここは頂上ではなかったので、

ささ・・・頂上目指してもうチョイ歩きます。

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

明日は5歳

筑波山①

2012-09-08 20:42:46 | 登山
今日は久々の当日、登山

ここ最近、前日入りが当たり前になってたので

渋滞っぷりを忘れてました



今日来たのは茨城県の筑波山

観光地化しててお店もたくさんあります



クゥまま達は8時くらいに到着したので

お店は全然開いてませんでしたが・・



トイレの前にあったのは・・・

リードフック??????????

石にイイ感じのフックが取り付けてあったんですが



で、ここで山に登る前にトイレを交代で行ってたら

ニャンコが

まだキティ(子猫)でした

「なんか欲しい~」ってな感じで寄ってきたんですが

すぐさまクゥテンに気が付いて固まってました(笑)



さささ、ガンガン登りますよ~ってなわけで明日へ続く

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

4歳最後の登山



谷川岳③

2012-08-27 22:10:23 | 登山
谷川岳には二つ頂上があって、1つ目の頂上



トマの耳、到着



またまた歩いてオキの耳に到着



クゥテンの右後ろに見えるのがトマの耳。



トマの耳・オキの耳は結構近かったけど

こうやって離れてみると、スゴイ



帰りは一気に下るのでクゥテンはスリングに入ってもらいます



やっと出発地点のロープウェイ乗り場に戻ってきました



帰りのロープウェイの中では

眠そうに目をショボショッボさせるクゥテン。



お疲れ様でした~~~

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

景色最高でした

谷川岳②

2012-08-26 22:03:13 | 登山
土曜日行った谷川岳。

有名な「谷川岳おじさん」と遭遇



谷川岳を調べてて、あちこちのブログに登場してきたこのおじさん。

谷川岳登頂3000回を目標として、日々登っているそうな・・・

御年77歳だそうで、頭が下がります



確かに、上に行けば行くほど

おじさんのように、何度も登りたくなる気持ちが分かります



今まで上った山より標高の高いこちらの山では

クゥテンは今までにないほど、舌を出してハァハァしてましたが



それでも頑張って歩いてました。

こんな山に連れてきて、かわいそ~~~と思う人もいるんでしょうが



山に連れてくると、ほんと~~~~~~っに

クゥテン、いつもと違ってガンガン歩くんです(特にクゥたん)



クゥテンからはもちろんのこと、2000m近いこの山で

頑張って咲いている花にも勇気をもらいます



そして、この小屋までくれば頂上まではあと少し

休憩を入れて頂上に備えます

というわけで、続きは明日

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

足が・・・イタタタタ



谷川岳①

2012-08-25 21:36:58 | 登山
金曜の夜に出発して、土曜日は群馬県みなかみにある

谷川岳にレッツ登山



ロープウェイに乗って登山口まで行きます。



ロープウェイに乗らなくても登山道はあるみたいですが

そちらは、上級者向けらしいので・・・迷わずロープウェイに。



約6分間の空中散歩

プチ高所恐怖症のクゥままにはキツイっす



降りると下界とは別世界。

1300mまで上ると涼しいです



クゥままは知らなかったんですが、

谷川岳。人気の山らしく人がたくさん



出だしは森林の中を歩いて行けるんですが

段々、上にあがると森林限界

岩場のぼりです



それでもクゥテンは頑張ってました

続きは明日~

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

疲れた~


金時山②

2012-08-19 23:01:48 | 登山
登山道入り口にある金時山神社にお参りして



いざ出発です



ず~っと、こういった林の中を歩く感じで

日差しを浴びずにはすんだものの湿度が高く



汗だくだくでした



もとからお天気が悪いのを知ってての登山なので

仕方ないんですが・・・



山頂ガス

なんも見えん・・・



写真撮影やらオヤツタイムやら

ダラダラ過ごしてたら・・・



雲が動いてくれて景色が

本当、山の天気は良くも悪くも変わりやすいですね~

ただ、このあと雨がポツポツきたので急いで下山

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

結構楽ちんでした

金時山

2012-08-18 22:19:46 | 登山
今日は、箱根にある金時山へレッツ登山

前回の大山で、朝の東名の渋滞にうんざりしたクゥまま。

今回は金曜の夜から出発して足柄SAで車中泊することに



ここ足柄SAはドッグランもあるしドッグカフェもあるんです



カフェのオープンが7時なので、それまで少し

ドッグランで遊ぶことに。。。



きのこ(?)型のアジリティポール

恐らくみんなここでチッチをしてるらしく



匂いをかぎまくるクゥテン。



ドッグランの中にはこんな素敵な水飲み場が!!

蛇口をひねれば、したのお皿部分ですぐ飲めるじゃん。



これ、いいね~~~よく考えてる(ウチは使いませんでしたが)

と、遊んでるうちに7時になったのでカフェへ



足柄牛ハンバーグが売りらしいので

とりあえずハンバーグ&エビフライセットを頼むクゥまま。


朝から食べ過ぎ?いいの、これから登山だから



カレー好きの相方ちゃんは迷わずカレー&ハンバーグ



それと、クゥテンにも足柄牛のワンバーグ

美味しそうでしたが、一口も食べなかったクゥテン

さ、ご飯も食べたし山に向かいますか

というわけで明日に続く

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

夜暑かった~

大山③

2012-08-06 22:45:03 | 登山
登山道で見かけた鹿さん。頂上にもいました



おぉっと、近い



クゥたんとの2ショット



帰りのルートにあった見晴台からの景色



テーブルもいくつかあって、お昼を食べてる人達が多かったです



クゥまま達は頂上で食べちゃったので、ちょっとオヤツ休憩



ちょっと小さいですが滝もあり

マイナスイオン浴びてリフレッシュ~



やっとスタート地点に戻ってまいりました



大山はアクセスも良いし、山道もクゥテンには

一番歩きやすかったんじゃないかな

夜はグッスリでした

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

雨か~



大山②

2012-08-05 17:10:59 | 登山
土曜日に行った大山。

だいぶ登ってきたところにある「富士見台」



名前のとおり富士山が見えるんですが、残念ながら

雲がかかっちゃって富士山は見えず・・・

そのかわりに



鹿



親子みたいで



子鹿らしき、小さな鹿も。

3頭でお食事タイムしてました



鹿を見てパワーが復活したところで再び歩きだして



やっとたどり着きました頂上



頂上にも富士山が見られるスポットにこの看板。

上に登っても見られませんでしたが・・・



クゥテン頑張りました~

ここ最近の登山では一番歩いたんじゃないかしらん。



もう少し写真があるので明日へ続く

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

足が・・・筋肉痛・・・

大山①

2012-08-04 22:00:00 | 登山
今日は、神奈川県伊勢原市にある大山にやってきました

ここは、3年前に来て以来→その時の記事はコチラ

前回は人間だけで来たので、ワンコ連れでは初です



ケーブルカーは手荷物料を支払うだけで

無料でクレートを貸してくれます。



6分間、ちょっと我慢してね~



駅について、下社でお参りしていざ出発~



ここ最近、クゥたんは家の周りの散歩道だと

本当かったるそうに歩くんですが(最悪歩かないし)



山に来ると俄然ヤル気でガンガン歩いてくれます



こんな岩場もピョンピョン行っちゃうので

ただ今、クゥまま待ち中・・・

明日へ続く

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへにほんブログ村
ポチっとお願いします

疲れた~