goo blog サービス終了のお知らせ 

お一人様ですか?

独り言と、気まぐれに描いた4コマ等を載せたり、漫画やらゲームやら映画やらの感想なんかを。ゲームネタ多めのブログ。

円卓の生徒クリア

2013年10月01日 | 日記
PSP版じゃないです360版です。
しかも発売日に買いました。遅い!遅すぎる!
いやー長かった……。

何故こんなに時間が掛かってしまったかというと、
ラストダンジョン放置病に掛かったり、他のゲームに
浮気したり、マスターモードにしかないイベントや
アイテムがあると知って、若干テンションが落ちたり
したからです。まあ端的に言うと自業自得です(´・ω・`)

で、最近再開したのですが、話も操作も色々忘れちゃってるし
折角だからマスターモードでまた最初から始めた訳なんですが、
チュートリアル的な戦闘で全滅したり、セーブが拠点でしか
出来なかったりと、序盤~中盤は本当のような難易度でした。
エグい!

とはいえ敵のレベルが高いせいかレベルも割と上がりやすかった
ので、中盤以降はさほど苦労もしませんでした。
クリア後のボスにはちょっと心が折れそうになりましたが……。
ちなみにクリア時のメンバーは、

バーゴ
先生
サウル
ロロン
エルサ
ポポログ

こんな感じでした。他のメンバーはイベントで必要な時だけ
入れてました。

私の戦い方は基本エルサの魔法頼みで、先生がほぼ歌手と化して
ましたが、終盤スタースラッシュを覚えて強力な武器を手に入れて
からは、ちゃんと主人公らしい活躍も見せてくれました。

やってて改めて思ったんですが、ターン制の昔ながらのRPGは
やっぱり性に合ってるみたいです。取り立てて珍しいシステムのない
円卓の生徒ですが、最初から最後までずっと面白かったです。
多分奇抜さや新しさがない分、ゲームが綺麗にまとまっていたから
ですね。もちろん以前のレビューで挙げてる通り、モンスター
グラフィックやBGMの質が非常に高い、という理由もありますけど。

最近はオープンワールド当たり前、アクション戦闘当たり前、
といった感じですが、こういうタイプのRPGは今後も残って
欲しいですね。

モンハン4購入

2013年09月19日 | 日記
TGSが開催されましたね。
色んなイベントをやってたり、限定配布物もあるそうなので、
一度くらいは行ってみたいですね。

話は変わりますが、タイトル通りモンハン4を買いました。
実は元々モンハンシリーズはあまり好きではなかった
というか、自分には合わないなーと感じてたんですが、
最近WiiUの3Gをじっくりやってみたところ「あれ?案外
面白いじゃない」と、自分でも意外な程すんなりと
受け入れられたので、折角楽しめると分かったのだから、
と、4も買ってみた次第です。

さすが人気タイトルだけあって、オンラインプレイも
人は多いですね。朝と昼はやってないのでよく分かりませんが
夜は部屋がわんさか作られてますね。

ダンジョンRPGがやりたい!

2013年09月03日 | 日記
その時その時の気分で、やりたいジャンルって結構
変わりますよね?そんな訳で今はダンジョンRPGが
やりたくてたまらない気分なんですが、一番楽しみに
している剣の街の異邦人はまだまだ先……。

ということで、9月5日に発売のこちらか

エルミナージュ ゴシック 3DS REMIX ~ウルム・ザキールと闇の儀式~

既にVitaで出ているこちらを買おうか迷ってます。

デモンゲイズ

どっちも気になるんですが、Vitaを持ってなかったので
これを機にデモンゲイズを本体ごと買っちゃうのもありかな、
と、思案中。

両極端

2013年08月23日 | 日記
今年の夏は記録的な豪雨があちこちで続いてるのに、
一方では水不足で困ってる地域もあったりと極端ですよね。

大雨が何度も降ってるのに水不足というと、何だか矛盾してる
ようにも聞こえますが、雨は取水堰(せき)いわゆるダムより
上流の方で降らなければ、貯水することが出来ないので、
町の方でどれだけ降ろうと、あまり水不足の解消にはならない
そうです。

折角降るのにもったいない!人里の雨水も貯めよう
じゃないか!ということで、雨水貯水槽なるものが、
色んなお店で売られています。

ちなみにこれを設置する際、自治体によっては助成金が
出たりもするそうです。

自治体にとっても、洪水の緩和が出来たり、下水道の逆流を
防げたり、水不足時に上水道の使用料を減らせたりと、
何かとメリットがあるので、設置してくれる家にはお金を
出してあげよう、ということみたいです。

飲料水にするのは難しいかもしれませんが、畑の水やりや、
断水などの緊急時、トイレに利用出来るので、一家に一つは
あるといいかもしれませんね。

と、暑さのせいか何か真面目な話をしてしまいました(´・ω・`)

はやぶさ

2013年08月14日 | 日記
小惑星探査機のはやぶさのまとめ動画のようなものを
今頃になって見ました。もちろん名前は知ってたし、
漠然と凄いなーとは思ってたのですが、改めて見て色々と
ビックリ。宇宙に情熱を注ぐ人達の技術って凄いですね。
まさか動画を見て泣くとは思いませんでしたw