PSP版じゃないです360版です。
しかも発売日に買いました。遅い!遅すぎる!
いやー長かった……。
何故こんなに時間が掛かってしまったかというと、
ラストダンジョン放置病に掛かったり、他のゲームに
浮気したり、マスターモードにしかないイベントや
アイテムがあると知って、若干テンションが落ちたり
したからです。まあ端的に言うと自業自得です(´・ω・`)
で、最近再開したのですが、話も操作も色々忘れちゃってるし
折角だからマスターモードでまた最初から始めた訳なんですが、
チュートリアル的な戦闘で全滅したり、セーブが拠点でしか
出来なかったりと、序盤~中盤は本当鬼のような難易度でした。
エグい!
とはいえ敵のレベルが高いせいかレベルも割と上がりやすかった
ので、中盤以降はさほど苦労もしませんでした。
クリア後のボスにはちょっと心が折れそうになりましたが……。
ちなみにクリア時のメンバーは、
バーゴ
先生
サウル
ロロン
エルサ
ポポログ
こんな感じでした。他のメンバーはイベントで必要な時だけ
入れてました。
私の戦い方は基本エルサの魔法頼みで、先生がほぼ歌手と化して
ましたが、終盤スタースラッシュを覚えて強力な武器を手に入れて
からは、ちゃんと主人公らしい活躍も見せてくれました。
やってて改めて思ったんですが、ターン制の昔ながらのRPGは
やっぱり性に合ってるみたいです。取り立てて珍しいシステムのない
円卓の生徒ですが、最初から最後までずっと面白かったです。
多分奇抜さや新しさがない分、ゲームが綺麗にまとまっていたから
ですね。もちろん以前のレビューで挙げてる通り、モンスター
グラフィックやBGMの質が非常に高い、という理由もありますけど。
最近はオープンワールド当たり前、アクション戦闘当たり前、
といった感じですが、こういうタイプのRPGは今後も残って
欲しいですね。
しかも発売日に買いました。遅い!遅すぎる!
いやー長かった……。
何故こんなに時間が掛かってしまったかというと、
ラストダンジョン放置病に掛かったり、他のゲームに
浮気したり、マスターモードにしかないイベントや
アイテムがあると知って、若干テンションが落ちたり
したからです。まあ端的に言うと自業自得です(´・ω・`)
で、最近再開したのですが、話も操作も色々忘れちゃってるし
折角だからマスターモードでまた最初から始めた訳なんですが、
チュートリアル的な戦闘で全滅したり、セーブが拠点でしか
出来なかったりと、序盤~中盤は本当鬼のような難易度でした。
エグい!
とはいえ敵のレベルが高いせいかレベルも割と上がりやすかった
ので、中盤以降はさほど苦労もしませんでした。
クリア後のボスにはちょっと心が折れそうになりましたが……。
ちなみにクリア時のメンバーは、
バーゴ
先生
サウル
ロロン
エルサ
ポポログ
こんな感じでした。他のメンバーはイベントで必要な時だけ
入れてました。
私の戦い方は基本エルサの魔法頼みで、先生がほぼ歌手と化して
ましたが、終盤スタースラッシュを覚えて強力な武器を手に入れて
からは、ちゃんと主人公らしい活躍も見せてくれました。
やってて改めて思ったんですが、ターン制の昔ながらのRPGは
やっぱり性に合ってるみたいです。取り立てて珍しいシステムのない
円卓の生徒ですが、最初から最後までずっと面白かったです。
多分奇抜さや新しさがない分、ゲームが綺麗にまとまっていたから
ですね。もちろん以前のレビューで挙げてる通り、モンスター
グラフィックやBGMの質が非常に高い、という理由もありますけど。
最近はオープンワールド当たり前、アクション戦闘当たり前、
といった感じですが、こういうタイプのRPGは今後も残って
欲しいですね。