
B型作業所スタッフへの不満が爆発!安全意識どこ行った?
今日もB型作業所の作業で、ホテル清掃に行ってきました。作業を終え、迎えの車が来る前に近くのセブンイレブンでお昼ご飯を調達。たった20mほどの距離です。
買い物を済ませてお店を出ると、すでに送迎車が到着していました。交差点の信号は赤でしたが、急いでいた私はつい渡ってしまいました。すると、スタッフの方に「危ないから赤信号は渡っちゃダメだよ」と注意されてしまいました。
確かに、赤信号を渡った私が悪いのは認めます。でも、なぜか他の利用者さんたちにも同じことを言われ、少しイラッとしてしまいました。それはスタッフさんが言うべきことで、他の人にまで言われる筋合いはないと思ったからです。
しかも、その注意してきたスタッフさん自身、運転中にスマホで通話しながら横断歩道を渡っていた歩行者に急接近し、慌ててブレーキを踏んでいたんです。その後、すぐにアクセルを踏んで加速していきましたが...。
「それ、完全に交通違反ですから!」
危ないから赤信号を渡るなって注意しておきながら、自分はもっと危ない運転してるってどういうこと?送迎車には他の利用者さんも乗っているんですよ?
一体どっちが危ないのか、もはや意味不明です。
今回の件で、B型作業所のスタッフさんの安全意識の低さに、正直うんざりしてしまいました。利用者さんに注意する前に、まずは自分の運転を見直してほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます