goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

10月23日現役引退しても模型では会える。今朝の貨物は赤更新1802

2011年10月23日 00時00分00秒 | プラレ―ル(魅惑のおもちゃ)

最近、急速に機関車、客車が世代交代し、全国各地に走ったことが記憶になっていってます。
しかし、プラレールや鉄道模型ではまた会うことができます。
新車としてデビューしてから概ね40年現役。
今退役する車両が1970年代になっています。
40にして惑はず。不惑の年を迎え、ますます生活鉄道を充実しながら日々精進したいです。


3月6日 プラレ―ルで旅行気分。今朝も紀勢貨物は赤更新。

2011年03月06日 00時00分00秒 | プラレ―ル(魅惑のおもちゃ)

いよいよダイヤ改正ですね。遠出できない無念さを時刻表で紛らわしたり、息子とプラレ―ルで遊んで解消。近年のプラレ―ルは明らかに子ども向きではなく、昔の子どもたち用に精巧に作られています。また鉄道会社から特注のものもあり意外と人気です。スルットKANSAIでもプラレ―ルを特注してほしいです。今のところ在阪鉄道会社ではJR西日本…大阪環状線、山口号(C57-1,C56-160)、阪神…1000系、阪急…8000系、京阪…3000系などです。ここはひとつ嵯峨野観光鉄道とか伊賀鉄道とかのプラレ―ルに期待したいですね。わが家で出せる限りのプラレ―ルタワーと四季のレイアウトです。実家にもずいぶん所蔵されており、速く走りたいと申しています。

ちなみに南海ラピートや近鉄のアーバンライナーや京阪8000系は一般に発売しています。結構関東の鉄道会社は積極的に作っているんですが。京王や京急など。

車庫も手狭でDD51にビスタカーが牽引されて甲種貨物みたいです。

http://www.youtube.com/watch?v=XVmk6QHgwGQ

あおぞらとか楽とかが出たら子どもは喜びますよ。近鉄も発注してください!!

梅と紀勢貨物が撮れました。


ついに阪神も

2010年10月18日 11時00分00秒 | プラレ―ル(魅惑のおもちゃ)

在阪私鉄でついに阪神1000系がプラレールになりました。
近鉄、南海、阪急、京阪に続いて5社目です。これを機に他の私鉄の車両も出てほしいですが、
阪神1000系は2400円(阪神線の駅長室にて)もします。通常は1680円、イベント限定でも2000円なのでかなり割高です。息子にねだられました。