解剖学

2007年4月から

解剖実習11のために

2007-04-19 10:46:08 | Weblog
回盲部は回腸が盲腸に入るところ。回盲弁が内容物の逆流を防ぐ。
虫垂は盲腸の下端から出る。
マックバーネー点は臍と右上前腸骨棘を結んだ臍から2/3の位置で、虫垂炎の際に圧痛がある。

腸間膜は後腹壁から延びた2枚重ねの腹膜で、腸管の運動を制限し、血管や神経の通路となる。
結腸間膜は横行結腸とS状結腸にあるが、上行結腸と下行結腸にはない。

胃間膜のうち前胃間膜は肝臓の発生により肝鎌状間膜と小網に分かれる。後胃間膜は胃の回旋により大網となって垂れ下がり、肝鎌状間膜は肝臓を左右の2葉に分ける。
小網のうち、網嚢孔前縁の部分を肝十二指腸間膜、胃の小弯と連絡する部分を肝胃間膜という。
網嚢の入口を網嚢孔(ウィンスロー孔)といい、その前縁は小網の肝十二指腸間膜である。

総肝動脈は右胃動脈と胃十二指腸動脈を出した後に固有肝動脈となる。
小網の右縁における肥厚部を肝十二指腸間膜といい、固有肝動脈・門脈・総胆管を包む。

総胆管は肝臓から出た総肝管が胆嚢に続く胆嚢管と合流したもので、膵臓からの膵管と合流して大十二指腸乳頭に開く。

直腸子宮窩はダグラス窩とも呼ばれる。

上、下腸間膜動脈は腹大動脈の枝。
上、下腸間膜静脈は脾静脈とともに門脈をつくる。
門脈は上・下腸間膜静脈と脾静脈によってつくられる。

左・右の胃動脈は胃の小弯に沿って走る。右胃動脈は総肝動脈、左胃動脈は腹腔動脈の枝。
腹腔動脈は腹大動脈から出て左胃動脈、総肝動脈、脾動脈の3枝に分かれる。

胃十二指腸動脈は総肝動脈から出る。右胃大網動脈と前および後上膵十二指腸動脈に分かれる。

脾動脈は腹腔動脈の枝。膵枝、脾枝、左胃大網動脈などを出す。
脾静脈は門脈に注ぐ。

腹腔神経節は腹腔動脈の起始部にみられ、大・小内臓神経を通ってきた交感神経線維がニューロンをかえて腹腔内臓に分布する。