【韓国の趙允旋(チョユンソン)・文化体育観光相は9日の国会答弁で、朴槿恵(パククネ)政権の大統領府が政権に批判的な文化人のリストを作っていたことを認めた。】韓国大統領府、政権批判文化人の名簿作成 閣僚が認めるheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-…
— 弁護士中村晃基(福山) (@koukitei) 2017年1月10日 - 14:25
全国の地裁の交通事故に基づく損害賠償請求訴訟の新受件数につき,平成22年が8925件,平成23年が9599件,平成24年が11301件,平成25年が12225件,平成26年が13489件,平成27年が14684件です。
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) 2017年1月10日 - 00:44
yamanaka-law.jp/cont7/20.html
【昨季限りで現役を退いた広瀬純外野手(38)と倉義和捕手(42)のほか、抑えのエースだった小林聖始投手(58)、内外野ともこなした山崎隆造選手(58)が講師を務めた。】カープOBが福山で野球教室 小学生260人が一流技術学ぶheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170108-…
— 弁護士中村晃基(福山) (@koukitei) 2017年1月10日 - 16:23
『パパ〜、預かってもらったお年玉はお小遣い帳にどう書けばいいの?』
— だいず:久々にポケモン中 (@daizu1977) 2015年10月4日 - 19:21
『左側に貸付金3万と書いて現金3万減らせばいいよ』
なんて電車の中で会話してた小学生位の子と親がいたけれどどうみてもそれはお小遣い帳ってレベルじゃねぇw複式簿記だw
個人的には早期独立で一番悩むのって和解なんだよな。訴訟の内外を問わず。尋問や書面は相手方のを見られるけど、和解での説得の仕方というか、みんなどの程度説得するのかみたいな所がなかなか見る機会がなくていつも悩む。正直強めに説得すればまとまる事案もあるだろうけど、そこまでするのかとか。
— とりなお (@naotarou1981) 2017年1月10日 - 20:52
「社会人経験」とかよく言われるけど、今になって感じるのは、社会人として大切なことは「挨拶をする」「時間を守る」「約束を守る」「自分がされて嫌なことは人に対してしない」など、小学生で教えてもらうことばかりだなということ。ビジネスマナーを除けば、社会人経験なんて大したことない。
— 中村剛(take-five) (@take___five) 2017年1月8日 - 22:44
最近友人と話してても思ったけど、「長時間労働も平気だぜ!バリバリ仕事するぜ!」と考えてて、実際若い頃長時間働いていた人ほど、中年時期になったときに過労死リスクが高い。30代も半ばを過ぎる頃になると、頭で平気なつもりでも体が追いつかない。そして、あるとき突然ガタが来るから危険。
— 中村剛(take-five) (@take___five) 2017年1月10日 - 08:27
一般的によく言われる「社会人経験」というのは、「特定の業界の特定の会社等で働いた経験」のことであって、社会一般に通用する能力のことではない。
— 中村剛(take-five) (@take___five) 2017年1月7日 - 15:04
修習生や受験生、あるいは大学生などで、これから進路を決める人は、裁判官でも検察官でも大手事務所の弁護士でも街弁でも大企業勤めでもベンチャー企業勤めでもいいと思うけど、「自分がどう生きていきたいか」をよく考えて進路を決めた方が良くて、単に条件だけでは決めない方がいいですね。
— 中村剛(take-five) (@take___five) 2017年1月2日 - 13:44
初めて弁護士を選ぶ際の基準でお勧めなのは「信頼できるか否か」ということ。信頼できるか否かは、人柄や専門知識、話し方等いろいろあるけど、何となくでも信頼できると思える人に依頼した方がいい。
— 中村剛(take-five) (@take___five) 2017年1月5日 - 08:58
逆に一番良くないのは「料金」で決めること。料金以外に良いと思えないなら依頼はやめた方がいい。
刑事弁護について「A弁護士は○○円の見積だったから、奥村弁護士はそれより5万円引きでお願いします」という相談者。「A弁護士に頼んだ方がいいよ」と回答。
— 児童買春/ポルノ/わいせつ/淫行弁護人 (@okumuraosaka) 2017年1月4日 - 13:39