なかもずサッカークラブのホームページ

なかもずサッカークラブの活動を報告します。応援よろしくお願いします。

中央杯 2日目 対日置荘西、野田戦

2016-10-23 18:40:58 | '16トップチーム
中央杯 2日目 対日置荘西、野田戦

中百舌鳥サッカークラブ
6年 中央杯
いつもお世話になっている、中央リーグのカップ戦。
今日は、順位リーグです。
野田小学校会場で試合をさせていただいています。
1試合目は負けてしまいましたが、この2日間で6年生の大きな成長を感じ、嬉しく思いました。
あと1試合、がんばります‼︎







10/22.23 中央杯
充実した2日間になり、参加選手の成長の一助となったと思います。関係者の皆様、応援の方々ありがとうございました。結果は、1位リーグ 3位でした。
1位日置荘西
2位野田
3位中百舌鳥
白熱した中身の濃い試合でしたので、勝負けで終わらせず、ステップアップする為に何をするかふりかえり、感じた課題は、日々の練習にて意欲的に取り組んで欲しいですね。
優秀選手賞
せいすけ、かいき おめでとう!



中央リーグ1位リーグ結果

対 日置荘西 0対1
対 野田   0対1

優勝  日置荘西
準優勝 野田
3位  なかもず

優秀選手 せいすけキャプテン と はまの2名

日置荘西は、コーナーからの失点。コーチの指示ミスです。申し訳ない。
内容は、本当に、よかったです。決め切れたチャンスもあったので、残念な気持ちにもなりました。
野田戦は、前半0対0で、せいすけキャプテンをフィールド起用しての負けなので、納得です。

長所伸展主義(良いところを、徹底的に伸ばす)これが、コーチの基本的な考え方です。
しかし、短所から逃げて良いとは言っていません。
最低限のこと、自分の気持ちでできることは、しなければなりません。
勉強で言うと、数学が、大好き、常に100点、でも英語が嫌い39点は、X(40点以下は、欠点)50点は、取らないと、数学100点は、評価されません。
自分が、本当に努力している場合は、アピールも必要です。但し、良い指導者は、そこはよく見ています。
集団スポーツは、最終は、チーム力です。
自分の与えられたポジションを、的確にこなすことです。
このチームが、もう一歩、進化するには、そらに頼り過ぎないこと、キャプテンのフィールド起用を増やすこと。
そのためには、どうすれば、良いかを、今日、話をしたと思います。

今日から、6年生の目標は、11月23日の秋季大会の予選突破、決勝リーグにいき優勝することです。

この1ヶ月、走り込み、リフティングを、毎日、6年生が、全員、頑張れば、絶対に優勝できます。但し、1名でもさぼればできません。

コーチが、学生時代、選抜で、沢山試合をした同い年の「ラクビーの神様」が、亡くなりました。
同い年でしたが、本当にリスペクト(尊敬)していました。

この年になっても、一生懸命働き、そして、スポーツは、変わりましたが、大好きなサッカーを、6年生とできることに感謝し、コーチも1日1日を大切に頑張ろうと思います。
みんなで、秋季大会優勝と言う目的を達成してみませんか。



前向きにこける 投稿者:キングジジイ
「失敗」と大きく黒板に書いて、「なんと読みますか?」
その時、同級生(高校2年)のラガーマンが、年上(高3)の選手もいるのに語りかけました。
自分は、無名の高校から選ばれ、緊張していましたが、このことは、鮮明に覚えています。
「失敗」と書いて、経験と読む。
前向きに、失敗する、勇気を持っって飛び出す、大きな選手の前に出る、ヘッドで跳ね返す。
その行動が、失敗なら、必ず経験になります。

このことを、教えてくれたのが、「ラクビーの神様」で
スポーツだけでなく、勉強や仕事に、本当に役立ちましたし、53歳になってもサラリーマンというチームで、自分の子供より若いスタッフと楽しく仕事ができると、常に感謝しています。

掲示板の書き込みしたことを、自分の良い経験として、心に留め、卒団まで後、5ヶ月、前向きに沢山、失敗して下さい。最後に、前向きに失敗するために必要なのは、継続した努力です。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中央杯 (れん)
2016-10-23 20:30:46
日置とは、コーナーの時とかセットプレーの時に4番に前に出ないといけなかったのに相手がコーナーを蹴った瞬間に4番の前に行けなかったので、失点を許してしまったのでチームのみんなに申し訳なかったと思うし、自分でも悔しいかったです。でもその後はしっかり4番の前に行けたのでよかったです。相手のキーパーが蹴った持ち蹴りは、しっかりとヘッドではね返せてよかったです。
野田とは、基本的にあともう少しで届いたなと思う場面が多かったので、その後もう少しを無くして、相手に追いつきたいです。ボールを奪ったら素早く前に大きく蹴れなかったので、少しでもはやく、少しでも大きく前に蹴りたいです。
中央杯 (そら)
2016-10-23 20:32:38
今日は、日置荘西と野田としまいました。日置荘西の先制点は、あとちょっと足をのばせば届いていました。とめたかったです。
野田との試合は、大也と2トップで、もっと攻めに意識したかったです。
パスをだしたとき、ワンツーやオーバーラップ(連動)したいです。あと、最初のパスをいいところにだしたいです。
中央杯 (かいき)
2016-10-23 20:33:22
今日は、1位リーグでやりました。最初のあいては、日置荘西とやりました。昨日と同じボックスをやりました。失敗した時も空がカバーしてくれました。昨日と今日は、空に甘え過ぎたと思います。ごめんなさい。2試合目は、野田とやりました。空がどうしても下がってくるのは、ピンチになって下がってくるからだと思います。ぼくは、空が下がって来ないぐらい心配をかけず落ち着いてプレーをしたいです。怖がらずがつがつ行きたいです。メンタルを秋期大会までに強くしたいです。ぼくは、秋期大会までには、仕上げたいと思いました。がんばります。
中央杯 (あさ)
2016-10-23 20:34:18
1試合目の日置荘西さんとの試合では、キーパーの前にいるスイーパーというポジションをやりました。サイドから攻められた時はディフェンスと連携することがとても難しかったです。でもボールを取って前に出せたので良かったです。野田さんとの試合では、ボランチをやって前から当たりに行くことが出来たと思います。秋季大会ではチームが協力し合って優勝目指して頑張りたいと思います。
中央杯 (としき)
2016-10-23 21:21:36
今日も昨日ち同じようにセンターバックをしました。日置荘西にコーナーキックを与えた時にしっかりとマークしていなかったので決められてしまいました。今度からは、コーナーキックの時、気を抜かずしっかりマークしたいです。野田に攻められた時、抜かれてしまって点を決められたので、秋期大会までにしっかりとあたりにいけるようにしたいです。
中央杯 (とうや)
2016-10-23 21:22:37
今日は久しぶりのサッカーでした。まず、試合に出させていただいて有り難うございました。日置荘は背がすごく高かったです。
だからヘッドもさきにされてしまったので、もっと体をいれたいです。あと、背がもっと高くなりたいと思いました。野田はみんな足技がうまくて沢山抜かれたから、足技にはあまり騙されないようにしたいです。今日は本当にありがとうございました。
中央杯 (せいすけ)
2016-10-23 21:23:07
今日は、1位リーグで試合をしました。日置荘原西とした時は、届きそうなボールへの反応がおくれて失点してしまいました。でも後半には切り替えて、1失点に抑えることができました。野田とやった時は、後半フィールドをやりました。キーパーと1対1になって、高く打ってたら入っていたのに低く打って、決めれなくて悔しいです。久しぶりにMVPをもらえて嬉しかったです。かいきMVPおめでとう。
中央杯 (ひろと)
2016-10-23 21:23:32
最初の試合、緊張していたのか、ミスが目立ちました。いちばん気を付けていたコーナーキックから点をとられたのが悔しいです。次は、誰が何番にマークに行くのかを大きな声で話したいです。
二試合目は、しっかり体をあててボールをとれたけど、スピードで負けたので、ラダーや、走り込みを頑張ります。
優秀選手、せいすけ、かいきおめでとう。
中央杯 (そうま)
2016-10-23 21:24:14
日置西のときは、裏などをよくとられてしまってピンチになるシーンがあり、ダメだなと思いました。でも、今日の入りかたは、良かったと思いました。コーナにしてしまい、失点等が多いいのでコーナキックの時の対策をもう一度みんなで話してコーナの失点をなくしたいです。
野田戦のときは、動きは出来たと思います。マークをつくときすぐはずされるので、つくときは、きちんとつきたいです。声は、出しましたが当たりにいくとき中途半端だったので次はきちんと相手に当たりたまぎわをばげしく行きたいです。
せいすけ、かいきMVPおめでとう。
中央杯 (しゅら)
2016-10-24 05:52:21
今日の中央杯では、昨日と同じフィールドをやらせていただきました。フィールドでは動きがまだこれで良いのかはあまりわからないけれどフィールドにだんだん慣れてきたと思います。でも活躍は全然出来ませんでした。キーパーのときは自分の判断ミスでした。さらに飛び出ることもできなかったので反省しています。せいすけ、かいき 優秀選手おめでとう!

コメントを投稿