中学年リーグ 対アーバンペガサス戦 交流戦 対榎戦
※中百舌鳥小第2G
中学年リーグ4年
8人(10分-5分-10分)
アーバン 1ー2 中百舌鳥(たいが、けんたろう)
アーバン 2ー1 榎
フレンドリー
8人(12分-3分-12分)
アーバン 2ー2 中百舌鳥(りつや、りんた)
中百舌鳥 3ー2 榎(おかちゃん、まなせ、りんた)
アーバン 0ー1 中百舌鳥(まなせ)
アーバン 6ー0 榎
アーバン 0ー3 中百舌鳥(ゆうたろう、りんた、けんたろう)
中百舌鳥 7ー1 榎(おかちゃん、たいが、りつや、はやと2、けいご2)
アーバン 2ー0 中百舌鳥
アーバン 6ー4 榎
アーバン 1ー1 中百舌鳥(まなせ)
中百舌鳥 0ー5 榎
今日は一日記録係ありがとう。とっても助かりました。
以上です。
本日試合をしてくださった榎FC、ア-バンペガサスのみなさんありがとうございました。
まず全体を通してですが、朝のコート作りから最悪の1日が始まりました。。。
前回RIP ACEとのTR-Mとの時は4年生だけで素早くコート作りができていたのでコーチも安心していたと言う部分もありましたが、
その日その日でまったく出来が違うのもこの年頃なんだと再確認しました。
大人というのは日常からいろいろ意識して活動したり経験を蓄積しているので、出来ることが当たり前になるのですが
子供は1週間もすれば、その1週間をどのように過ごしたかによって全く違う結果が生まれます。
1週間ぶりに皆と顔を合わせる土曜日の朝は、君たちがどのような1週間を過ごしたのか確認できる時間でもあります。
とりあえず・・・
このホームページ左上にもある≪なかもずサッカークラブの目標≫をもう一回よめ!
100回よめ!!!
これは4年生にかぎらず、1年生から6年生全員に言えることですが、守らなくてはいけない”約束事”が常に全く身についていない!!と言うことです。
サッカーの試合=あいさつ+準備+行動力+注意力 です。
これを一つ一つ分類して活動しているうちは、どれだけ練習しても上手くなりません。
感情にまかせて声を荒げて選手たちに指導する行為は、指導者としては愚行とされています。
だからコーチ自身もまだまだ成長しないといけないですね。
しかもそんな事コーチも望んでやっている訳でもないし、気持ちいいものでもありません。
できると期待しているからこそ。。です。
1度聞いた事を次出来る選手は、2度聞いてできる選手より、3度聞いてできる選手より早く成長し
たくさん上手になるってことですよ。
さて試合の内容ですが、各選手本日たくさんゲームをする中で、自分に足りない部分や相手より勝っている部分
また相手より劣っていた部分など一番よくわかっていると思います。
それはサッカーをするのは、コーチではなく○○だからですね。
ただ言えることは、やはりボールを失わない事。ボールを保持され、ワンタッチ・ツータッチでボールを回されると、追い掛け回して体力をうばわれるばかり。
しかしそのワンタッチ・ツータッチでボールを回すことができると言うのは、オフザボールの動きやボールコントロールやポジショニングが上手いからこそできる事です。
体の入れ方、トラップの仕方、パスの強さ、ボールを持たないときの動き、ボールをけってからの動きなど
常に集中して、意識して練習できていますか?
水曜日に貴重な時間を皆にあたえてもらっているのですから、しっかり有効に使ってください。
3年生に関しては、まずしっかりボールをトラップする、ボールをける、いっしょうけんめい走るです。
今日の経験を次へつなげましょう!
※中百舌鳥小第2G
中学年リーグ4年
8人(10分-5分-10分)
アーバン 1ー2 中百舌鳥(たいが、けんたろう)
アーバン 2ー1 榎
フレンドリー
8人(12分-3分-12分)
アーバン 2ー2 中百舌鳥(りつや、りんた)
中百舌鳥 3ー2 榎(おかちゃん、まなせ、りんた)
アーバン 0ー1 中百舌鳥(まなせ)
アーバン 6ー0 榎
アーバン 0ー3 中百舌鳥(ゆうたろう、りんた、けんたろう)
中百舌鳥 7ー1 榎(おかちゃん、たいが、りつや、はやと2、けいご2)
アーバン 2ー0 中百舌鳥
アーバン 6ー4 榎
アーバン 1ー1 中百舌鳥(まなせ)
中百舌鳥 0ー5 榎
今日は一日記録係ありがとう。とっても助かりました。
以上です。
本日試合をしてくださった榎FC、ア-バンペガサスのみなさんありがとうございました。
まず全体を通してですが、朝のコート作りから最悪の1日が始まりました。。。
前回RIP ACEとのTR-Mとの時は4年生だけで素早くコート作りができていたのでコーチも安心していたと言う部分もありましたが、
その日その日でまったく出来が違うのもこの年頃なんだと再確認しました。
大人というのは日常からいろいろ意識して活動したり経験を蓄積しているので、出来ることが当たり前になるのですが
子供は1週間もすれば、その1週間をどのように過ごしたかによって全く違う結果が生まれます。
1週間ぶりに皆と顔を合わせる土曜日の朝は、君たちがどのような1週間を過ごしたのか確認できる時間でもあります。
とりあえず・・・
このホームページ左上にもある≪なかもずサッカークラブの目標≫をもう一回よめ!
100回よめ!!!
これは4年生にかぎらず、1年生から6年生全員に言えることですが、守らなくてはいけない”約束事”が常に全く身についていない!!と言うことです。
サッカーの試合=あいさつ+準備+行動力+注意力 です。
これを一つ一つ分類して活動しているうちは、どれだけ練習しても上手くなりません。
感情にまかせて声を荒げて選手たちに指導する行為は、指導者としては愚行とされています。
だからコーチ自身もまだまだ成長しないといけないですね。
しかもそんな事コーチも望んでやっている訳でもないし、気持ちいいものでもありません。
できると期待しているからこそ。。です。
1度聞いた事を次出来る選手は、2度聞いてできる選手より、3度聞いてできる選手より早く成長し
たくさん上手になるってことですよ。
さて試合の内容ですが、各選手本日たくさんゲームをする中で、自分に足りない部分や相手より勝っている部分
また相手より劣っていた部分など一番よくわかっていると思います。
それはサッカーをするのは、コーチではなく○○だからですね。
ただ言えることは、やはりボールを失わない事。ボールを保持され、ワンタッチ・ツータッチでボールを回されると、追い掛け回して体力をうばわれるばかり。
しかしそのワンタッチ・ツータッチでボールを回すことができると言うのは、オフザボールの動きやボールコントロールやポジショニングが上手いからこそできる事です。
体の入れ方、トラップの仕方、パスの強さ、ボールを持たないときの動き、ボールをけってからの動きなど
常に集中して、意識して練習できていますか?
水曜日に貴重な時間を皆にあたえてもらっているのですから、しっかり有効に使ってください。
3年生に関しては、まずしっかりボールをトラップする、ボールをける、いっしょうけんめい走るです。
今日の経験を次へつなげましょう!
寒い中 お世話になりありがとうございました。
33人全員の試合がみれて充実した一日を過ごす事が出来ました。
森先生 これからも宜しくお願いします。
三好コーチ 夜の会はいつ?
走りこみをします。
体も負けたのですぐには、体が強くなれないので
気持ちでは負けたくないです。
差し入れ、ありがとうございました。
悪かった事は、もちげりが、あまり飛ばなかったことです。
差し入れ、ありがとうございました。
差し入れありがとうございました。
悪かった処は、声を掛け合えなかったことと、状況判断が遅かったことです。
差し入れありがとうございました。
けんたろうのパスをけいごがナイストラップでシュート、ゴールまで決めていました。けいごは動き出しもよく試合中よく集中していました。
だいちも自信を持って飛び出して、一対一をよく止めていました。
これからもこの調子でがんばっていきましょう。