今日はわさびも病院の日でした
体重2.5kg
白血球と好酸球は正常値に
肝機能(GPT)も60(正常値10~50)
と下がっていました
下痢もしていません
なのでステロイドは今日で中止
肝臓の薬と整腸剤で様子を見る事になりました
のり塩も血液検査をしたので
時間がかかったのでお疲れの様です

あっ足が開いた
ステロイドを中止してまた下痢するようなら
IBDの可能性を否定出来ません
これで落ち着いてくれる事を願うばかりです
次回は2ヵ月後
肝肥大の検査(エコー)と血液検査の予定
避妊手術は検査の後、体調を見てからになります
※ステロイドの薬について※
http://www.pet-ann.net/cat/column/health/h_vol_06.html
※猫のIBD※
http://www.geocities.jp/felineibd2003/
人気blogランキングに参加しています
1日1回↓をポチッと押して下さい

にほんブログ村にも参加しています
こちらも1日1回↓をポチッして下さい
体重2.5kg
白血球と好酸球は正常値に
肝機能(GPT)も60(正常値10~50)
と下がっていました
下痢もしていません
なのでステロイドは今日で中止
肝臓の薬と整腸剤で様子を見る事になりました
のり塩も血液検査をしたので
時間がかかったのでお疲れの様です

あっ足が開いた
ステロイドを中止してまた下痢するようなら
IBDの可能性を否定出来ません
これで落ち着いてくれる事を願うばかりです
次回は2ヵ月後
肝肥大の検査(エコー)と血液検査の予定
避妊手術は検査の後、体調を見てからになります
※ステロイドの薬について※
http://www.pet-ann.net/cat/column/health/h_vol_06.html
※猫のIBD※
http://www.geocities.jp/felineibd2003/
人気blogランキングに参加しています
1日1回↓をポチッと押して下さい

にほんブログ村にも参加しています
こちらも1日1回↓をポチッして下さい
