goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに・・・にゃん! 我が家のにゃんず

静岡県焼津市の猫多頭飼いのなかちゃん家の猫ブログ
自家繁殖はしてません

乳歯と永久歯

2006-03-17 19:13:33 | ねこ
ピザの下の犬歯(キバ)見にくいですが・・・
大きい犬歯の横に小さな犬歯が生えて来ているのが
分かりますか?

大きい犬歯が乳歯で
横の小さな犬歯が永久歯です。

もう少ししたら、乳歯が抜けます。

ピザも段々大人になっていくのね(笑)

痩せた???

2006-03-16 19:39:38 | ねこ
ピザが益々やんちゃになって
1日に1回は必ず、
旬と壮絶なバトル&追いかけっこをします。

遊び疲れて寝る時だけは仲良し・・・?
微妙に距離がある所を見ると・・・(笑)

気持ち体重が軽くなった旬だけど、
写真で見る限りでは
何処が痩せたの???
って感じです。

体重測定

2006-03-14 18:43:18 | ねこ
保護した時620gのチビだったピザが
約3ヵ月半(約生後5ヶ月)で3㎏にまで成長しました。
このまま成長したら・・・
1歳になった時は巨猫間違いなし、でしょうか?(笑)

この頃体重を量っていない子達もついで(?)に量ってみました。
スー 3.5㎏
コンソメ 4.7㎏
のり塩 3.7㎏
ガーリック 3.4㎏
旬 5.8㎏

ピザが大きくなって、上の子達はスリムになっています。
運動量が増えたからでしょうか?

病院へ

2006-03-13 20:18:38 | ねこ
今日はポテトとチップの2にゃんを病院に連れて行きました。

ポテトの朝の尿糖は+
病院での血糖は519(高血糖)
体重は5.7㎏(先週より0.1㎏↓)

先週は低血糖、今日は高血糖・・・
車の中でチップがずっと鳴いていてストレスになったのと
お昼頃カリカリを食べてしまったせいもあるかと。
インシュリンは3単位のままで様子を見る事になりました。

低血糖より高血糖の方が
ふらつきがないし、体も楽みたいです。
(高血糖のままでは内臓にダメージがきてしまうので
下げてあげなくてはいけません)
今日からポテトも腎臓のお薬(コルバジン)を1日2回
飲ませる事になりました。

チップの体重は3.7㎏と変わりなし。
何処が物凄く悪いって事もないので、
取り合えず栄養剤の点滴だけしました。

チップ&梅しそは変わりが無ければ内服薬と
月1回の血液検査をすればいいそうです。

ジィ~

2006-03-12 20:15:48 | ねこ
一昨日、昨日と2日続けて点滴をした梅しそですが、
下痢が止まり体調が良くなって来ました。
ご飯も食べてくれます。

ピザが小さなベル(クリスマスケーキに飾ってあった)で
遊んでいたら梅しその前に転がって行きました。

小さい物好きな梅しそも遊びたくなった様で
ピザとベルを交互にジィ~と・・・

遊びたくなる位元気になったので
梅しそは明日は病院に行かなくても良さそうです。

梅しそとピザの玩具の取り合いを眺めている
コンソメが笑えました。

痩せて来たので

2006-03-11 17:52:27 | ねこ
去年体重が5kg位あったチップが
ピザが来てからどんどん痩せて来ています。
ご飯は食べているしお腹もこわしていないのに。

旦那は年(16歳)だから・・・とさほど心配していませんが
今日は涙を流していたので心配になって
梅しそと一緒に病院に連れて行きました。

体重を量ってビックリ、3.7kgにまで痩せていました。
血液検査をしてもらったところ
やや脱水、腎機能も少し悪くなっていると・・・

梅しその点滴の後、チップも点滴を打ってもらいました。

BUN 34(正常値17~30)
クレアチニン 2.8(正常値0.6~1.6)

ポテトも同じ位の値ですが、腎臓の治療はしていません。
一応これ以上悪くならない様にと
内服薬(コバルジン)を処方されました。

ピザが飛び掛って行くのでストレスになっているのでしょうか?
老猫と子猫・・・
多頭飼いの難しい所です。

お出迎え

2006-03-10 21:24:01 | ねこ
お出かけして家に帰って来ると、
にゃんずのお出迎えがあります。

何時も1番に出て来てくれるポテトは
カメラの仕度をしている間に戻ってしまいました。
のんびり屋のコンソメは写真を撮った後に来てくれました。

梅しそは・・・体調が悪いからか?
この後病院に連れて行かれると分かっていたのか?
出て来ませんでした。

ご飯&ささ身は少し食べてくれますが
食べた後はやはりトイレに行きます。
体重も2.8㎏と減ってしまったので
今日は点滴をしてもらって来ました。

一進一退

2006-03-09 21:02:33 | ねこ
昨夜からまた梅しその下痢が酷くなってしまいました。
朝は何とか薬は飲ませられましたが、
ご飯を食べてくれません。

ハウスの中に篭って出て来ようとしないので
体調が悪いのかと心配です。

夕方、大好きなささ身を買って来てレンジでチンをしてあげたら
1本位食べてくれました。
食べた後すぐにトイレに駆け込んでいましたが・・・

病院の先生は
明日まで何も食べない様なら点滴をした方がいいと言っていました。
ささ身食べたけど・・・

元気草

2006-03-07 21:50:10 | ねこ
我が家のにゃんずは外に出していません。
なので時々「元気草」を買って来て食べさせています。

買って来た時は皆我先にと集まって来て食べ始めます。

食べた後は・・・
お腹の中の毛と一緒に吐き出す事があるので、
「ケコッ、ケコッ」とし出したら
ティッシュを用意して待機です。

今日はピザも真似して草を少し食べていましたが
散らばった草で遊び始め・・・
皆の邪魔をして怒られていました。

栄養食

2006-03-07 21:37:06 | 生活
ポテトが糖尿病を発病して体重が減少した時
以前は「ミルッカ」と言う高栄養食をあげていました。
今は、飽きてしまい・・・
色々試して「ワンラック・キャットミルク」に落ち着きました。
子猫用の総合栄養食ですが、
ご飯の合間に、濃い目に溶かして舐めさせています。
低血糖になった時も吸収が早いのでこれを飲ませています。

ついでに「栄養補給」のサプリメントもあげていますが、
これは今、整腸剤を混ぜて梅しそにも飲ませています。

体に良い物、他にもあるのでしょうか?
早く体調が良くなって欲しいです・・・

病院

2006-03-06 21:58:39 | ねこ
今日はポテトと梅しその2にゃんを病院に連れて行きました。

ポテトの朝の尿糖はー
病院での血糖は45(低血糖)
体重は0.2㎏増の5.8㎏

低血糖症状になったと先生に話をし
今夜からインシュリンを3.5単位から3単位に減量
する事になりました。

一般検査では腎機能、肝機能共に
正常値から少し高くはなっていますが治療するほどではありません。
整腸剤を嫌がって飲まなかったので
少し下痢気味になってしまい、やや脱水傾向もありましたが
下痢も治まったので様子見です。

梅しそのうOちの回数は1日3回位になっていますが、
まだ軟便・・・
梅しそはまだ毎日通院・・・と言われてしまいました。

寝ているポテトの姿を見る限りでは、
体調が良さそうだけど、暫くは低血糖に注意!です。

検尿

2006-03-05 19:59:54 | 生活
夜中・・・1時頃
ポテトの体調が悪くなってしまいました。

震えは無かったけど、ふらつきが酷く
まともに歩く事が出来ません。

高血糖なのか?低血糖なのか?
この所の尿糖は+~-なので多分低血糖だろうと判断し、
栄養食を何時もより多目にあげ、様子を見ました。

その後・・・体調が元に戻りホッとしました。

3時頃トイレに入ったので尿を採って検尿をしたら尿糖はーでした。
やはり低血糖だった様です。

右から3番目、オレンジ色の所で糖が出ているか分かります。
糖が出ていればオレンジ色から緑色に色が変わります。