goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジイのヨレヨレ風蘭遊び

風蘭栽培の記録を気ままに投稿です

舞鶴

2019年02月22日 | 舞鶴
今日は晴れ時々曇りで棚の最低温度は6度、最高温度は18度でした。風蘭の植え替えも少しづつ進行中です。植え替えが済んだ蘭を今年のスタートの記録として投稿して行くことにしましょう。
舞鶴です 仔が沢山付いて来たので楽しみです



大江丸縞×金広錦

2019年02月21日 | その他の実生
今日も晴れで棚の最低温度は、7.5度、最高温度は17度と春本番を感じる暖かな一日でした。
H28.3に大江丸縞×金広錦とのことで入手した木です。親子共に縞は無くまったくの青で期待は無ですね~

上巻は苔の葉を毟って殆ど芯だけで巻いているので根が見えていますね。


反対側


台苔は煙突状です。 まだ皺皺ですね。





大将軍

2019年02月20日 | 大将軍
今日は大変暖かな朝でした。棚の最低温度は何と11度、予想最高気温は16度ですが12時の棚の温度は21度でした。春本番?でしょうか。暖かいので植え替えを再開です。昨年、台苔を外して栽培してみて根の状態が良かったので、今年は台苔を少し使って上苔を少なくして栽培をしてみることにします。
まずは大将軍です。昨年秋口に出たアタリも大きくなって来ました。
左側天葉の傷は昨年の台風の被害です。 上苔少ないかな~  様子身です。



熱帯魚

2019年02月09日 | 雑談・その他
久しぶりの投稿です。今日は大変寒く最低気温は3.7度、最高気温は8.4度でした。1月~2月に掛けて風蘭を少し植替えを行いましたが、寒いので植替えを中断。熱帯魚を眺めて暇つぶしです。春が早く来て欲しいものですね。

アルビノ ミニプシシー プレコ  髭が伸びるのが♂の様です


ランプアイとアルビノ アカヒレ


カージナル テトラと縦縞の魚の名前は不明