goo blog サービス終了のお知らせ 

流離人の目指せ!リッター10!!

・・・流。の気まぐれキャンバス・・・

福来る。。。

2009-01-12 16:39:20 | 酒の肴
我が家では正月には必ずふぐを食べます。
ふぐ=福にちなんで。。。
私が引きます。
今年は色々あり、昨日がふぐの日でした。
嫁の二回目の成人式のお祝いも兼ねて・・・

約500gのふぐを3本です。
写真のともう一皿あります。
1時間くらいかかりました。
我が家のきまり。
「ふぐを食べるときは長嶋茂雄の上を行け」です。
分かるかな?


でも、「ふぐ」のことを「ふく」とは言ったことはありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せグルメ。。。

2008-10-18 16:30:28 | 酒の肴
最近は通販の利用はしてません。
でも一つだけお取り寄せしているものがあります。
グルメではないですが

わさびです。
「わさび漬け」で有名なお店の
チューブ入りわさび。
このわさびを使いだしてからは
スーパーで売っているチューブ入りわさびは食べられません。
(個人的な好みですので・・・)
一度の注文で10個くらい購入します。
1つ260円くらいだったかな。
ほとんど私と息子で食べてしまいます。

刺身一切れにこれくらい使うのですぐになくなります。
わさびにしょう油をつけないのがポイントです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西風はちょっと。。。

2008-10-08 13:11:08 | 酒の肴

だし巻き玉子を作ってもらいました。
関東風と関西風、どちらがいいと聞かれたので
関西風にしました。
関東風は砂糖が入るのでちょっと焦げるよとのこと。
綺麗な色に焼きあがってます。
美味そう
「食」は見た目が大事です。
・・・私の作る料理は例外ですが。。。
で実食
・・・塩辛い
嫁の調合間違いか・・・
やっぱり関東風にすればよかった。

関西風の玉子焼きなので
ポン酢をかけて食べました。
ワサビをのせると更にグ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後のデザート?。。。

2008-09-30 23:02:13 | 酒の肴
デザートというか・・・
食後も飲んでるのでつまみです

むか~しから好きな
「コーヒービート」

いつ頃からか姿を見なくなり
2年くらい前にダ〇エーで見つけて
まとめ買いをしてました。
5本くらいですけど。。。
最近は販促されているのか
けっこう見かけます。
近くのサ〇ィでもあり
久しぶりに食べてます。
大人の味っていうんですか。
ほのかな苦味がいいですね
大人の「コーヒービート」
お子ちゃまの「マーブルチョコ」
・・・
マーブルチョコも好きです。
一口で食べずに
半分くらいでかじって断面を見るのが好きでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな方が多いようで。。。

2008-09-27 08:49:07 | 酒の肴

ホヤです。
○丸の東北展で仕入れました。
結構生臭いので食べない方が多いようですが。
売ってたおばさんも臭くて食べられないと言ってました
塩辛にしたものとかありますが
このホヤは塩水で洗っただけに近いものです。
しょう油とワサビで食べます。
沢山はやはり食べられませんけど。

私がこれを食べられるようになったのは
以前勤めていた会社の先輩から分けていただき
その時、とても「おいしい!」だったのです。
その後、いろいろなところで食べてみますが
ちょっと違う。
ホヤこそ鮮度が命ですね。
今回も最初食べたときは美味しかったのですが
次の日に食べたら臭かった。
腐ってはないですけど。

で、もう一度仕入れに行きました。
今度は倍の量を。
一食分ずつ小分けにして冷凍保存しました。
これでちょこっとツマミに困りません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして酒の肴。。。

2008-09-16 21:26:22 | 酒の肴
昨日のつまみ(昼)。。。

コンビーフです。
コレも最高に旨いです
小学生の頃から食べてました。
従妹に言わせると
「流。と言えばコンビーフだよね!」

今はこのような形でフォークを使って食べてますが
昔はフタ(?)の方に残してかぶりついてました。
「探偵物語」or「傷だらけの天使」バリに。。。


今、これはコンミートになってます。
たしか昔は「ニューコンビーフ」だったと思いますが・・・
私の好きなコレは馬肉使用です。
牛100%よりこっちの方が好きですね。
コレで結構グビグビいってしまいました
ノザキのコンビーフ
60周年だそうです
これからも私の定番アイテムです

・・・で、
この後、やす〇りでレバー刺しを2人前食べてました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり年。。。?

2008-08-18 23:19:28 | 酒の肴
ですかねー
疲れが残ります。
今日はさっさと仕事を切り上げ
とっとと風呂に入りです。
んで、今夜の肴はこれ↓↓↓

チャンヂャです。
昨日は疲労回復のため
安〇のや〇もりで昼食でした。
で、そこのお持ち帰りです。
けっこう旨みがあっておいしいです。
ここいらのスーパーのチャンヂャは
だいたい食べてますが
辛いより甘い!
色は赤いのですが
味は・・・「菓子かい!!!」

どこか美味しいチャンヂャネタがあれば
是非!教えてください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は。。。

2008-08-13 22:44:28 | 酒の肴
これです↓↓↓

生雲丹!!!
うまいですね。

じじ様のお友達様から頂きました。
安〇(んーと、〇母の手前かな)の漁師さんにお願いして
獲って来てもらったものだそうです。
かなり美味しいです。
この量・・・
店で食べたらいったいいくらになるのだろう・・・

私は生うにには醤油はつけないので
このまま頂きました。
海水が少し混じっていて
かな~り、ベリーグーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んで。。。

2008-08-11 23:17:53 | 酒の肴
嫁たちを送った後、
家に戻って晩飯です。

今夜の酒の肴は↓↓↓これ。

ベランダ菜園で収穫したキュウリです。
肥料を変えたせいか、
まわりシャキシャキ。
中心部付近はシットリって感じでした。

今度は肥料の代わりにビールでも与えてみますか


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の肴。。。

2008-08-10 07:04:33 | 酒の肴
昨晩は更新をしようと思い
PCのスイッチを入れ
立ち上がりを待っている間に
爆睡に突入してました。

んで、昨日の肴。。。

湯引きハモです。
こいつが最高にうまい。
なにせ海士郷産ですから
通常、湯引きハモは酢味噌や梅肉で食べます。
夏の魚ですから、酸味のあるタレで食べて
元気をだそうと言うのでしょうか。
生臭さを抑えるのもあるようです。

しかし、このハモ。
臭みは全く無し!
臭いどころか甘みがあります。
コレを食べたら、ちょっとその辺のスーパーのハモは
食べられませんね
私はコレを刺身醤油かポン酢にちょっとつけて
山葵をのせて(けっして山葵を醤油に溶かない)食べます。
ん~旨い。

こちらのハモ。
唐〇市場内、水産部会ト〇ー商店で購入できます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする