12月1日から販売を開始した「リニモクリスマストレイン」のチケットは完売いたしました。
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
12月1日から販売を開始した「リニモクリスマストレイン」のチケットは完売いたしました。
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
未来へつなぐひかり
をテーマに
ながくて冬まつり
2012 はじまります
《 12/8~2013・1/14 》
STAGE1スケジュール
12/8(土) 点灯式@はなみずき広場
15:00~16:00 クリーンウォーク※15:00本部集合
15:00~ 冬の七夕笹飾り
15:30~ まつぼっくりオーナメント飾り
市民ステージ&点灯セレモニー
16:00~ スインギーガイズジャズオーケストラ
16:30~ チアサークルJucie
17:00~ 点灯セレモニー
17:20~ 長久手歴史トラベラーズ
17:45~ 市民ゴスペルグループ ワンボイス
18:10~ やきものPR隊
18:30~ 日本介助犬協会
18:50~ 学務時代
19:20~ 長トラとエンディング
※点灯式&ステージの模様をひまわりネットワークが生中継
16:00~19:30 あったかフードコーナー
16:00~ 光るブレスレットをプレゼント(本部にて先着1000名様(中学生以下)おひとり様1個限り なくなり次第終了)
17:30~19:30 光るベロタクシー体験乗車
17:30~ 文字ラリー 先着200名様限定 ※本部にてラリー用紙を配布
17:30~20:00 冬まつり灯篭
昨年の様子
STAGE2スケジュール
12/22(土)
はなみずき広場
17:00~20:00 キャンドルナイト
17:30~ リニモクリスマストレインを迎えよう1
18:30~ リニモクリスマストレインを迎えよう2
香流川・文化の家他
16:00~19:30 香流川ホタル「冬の天の川」 参加券発売中 詳しくはこちら
18:00~21:00 Jazz live in illumination&ほっとな広場
未来へつなぐヒカリをテーマに、市民や学生たちがみんなで考え、みんなで創り上げた、
心温まるイベント盛りだくさんです
イルミネーションの ビューポイント
は図書館通り
、モリコロパーク大観覧車
、
愛知県児童総合センター 、地球市民交流センター
、トヨタ博物館
、ござらっせ
です 。
また、図書館通り周辺のお店では、スタンプラリーも開催しています。お得な特典満載
22日イベント情報・スタンプラリー情報については後日このブログにてお伝えしますので
お楽しみに~
みなさん、是非是非風邪をひかないように暖かくして見に来て
参加して
楽しいひと時を過ごしましょう
以上しーちゃんからの情報でした
しーちゃんです こんにちは
12月に入りましたね 師走ですヨ~
みなさんも いろいろ いろいろ
予定
など入って
忙しくなってきたのではないですか
今回紹介するのは、その中に入れて欲しい
オススメイベントの情報です。
ながくて冬まつり2012のイベントで「香流川ホタル~冬の天の川~」
12/22(土) 500個のLED球が、 川面を七夕の天の川になぞらえて彩ります。
初のイベントなので、私も楽しみにしています
参加料…光ホタル1個につき/参加料500円
参加券は随時 長久手市役所市民協働課と
12/8(土)長久手市はなみずき広場・「イルミ点灯式」会場(17:00~)でも販売します。
このイベントは、NA100(近隣の大学や長久手市民が参加している「長久手を盛り上げよう!」という団体)が企画しました。NA100から一言
「香流川ホタル~冬の天の川~で、暖かい素敵な縁を育もう!」
ご家族揃ってお友達同士で
カップルで
参加してみてはいかがですか
準備作業の様子
こんにちは~ 今回はながくて大好き しーちゃんがつぶやきます
はじめまして!! さてさて、いよいよ
ながくて冬まつり2012 が始まりますよ~
期間<12月8日~平成25年1月14日>
そこでエ~
市民のみなさ~ん 手作りしましょう
「キャンドルナイト」で設置する ステキなキャンドル
と
はなみずき広場に飾る カワイイまつぼっくりオーナメント
応募お待ちしてま~す
日時 11/18(日)、11/24(土)、11/25(日)
午前の部…午前10時~正午
午後の部…午後1時~3時
場所 長久手市役所 西庁舎2階
対象 中学生以下 各回20人
費用 キャンドル作り…1個 500円
まつぼっくりオーナメント…1個100円
申し込み方法や飾りつけ期間、締め切り日など…
長久手市観光交流推進会議事務局(市役所市民協働課内)
電話…0561-56-0602
FAX…0561-63-2100
こちらまでお問い合わせ下さい
こんにちは~ 事務局員のアリです
今回はヒロコさんからの投稿です
それではよろしくお願いしま~す
日に日に涼しくなってきました
秋ですね~え
秋になると、本が読みたくなったり、
突然ジョギングしたくなったり、とにかく美味しいものを食べたくなったり
・・・
そして、なんとなく芸術に触れてみたくなったりしますよね~
空気が澄んだ高い空の下、アートを巡るお散歩に行きませんか?
ということで、今年も「ながくてアートフェスティバル」を
11月4日(日)まで長久手市のあちこちで行います。
詳しくはhttp://nagakuteartfes.jimdo.com/をチェック
今回ご案内するのは、
「東日本大震災復興チャリティーアート展」
ながくてアートフェスティバルに係わりのある
アーティストたちに協力を呼びかけ、
被災地復興への祈りをこめた数々の作品を
お求めやすいチャリティー価格で展示販売します。
被災地の未来ある子どもたちのため、
売上の50%を「あしなが育英会」(東北あしながレインボーハウス建設基金)
に寄付します。今年5月に岩手県大槌町で撮影した被災地の様子
この地で季節の花が咲くように、
被災地の子どもたちも
未来へ未来へ一歩一歩
花を咲かせていかなければならないのです。
アートの力で少しでも、
子どもたちの心の復興のお手伝いができたら・・・と思います
出展予定作品は、油彩画、日本画、パステル画、現代アート、陶芸などです。 日時 2012年10月31日(水)〜11月4日(日)
10:00〜17:00(最終日は16:00まで)場所 絵のあるティータイム「木もれ陽」
長久手市坊の後203番地
↓↓↓「木もれ陽」は、こんな素敵なところです↓↓↓
http://nagakute-kankou.com/gourmet/komorebi.html
出展作家(予定):加藤裕美、土屋志野、奥田美樹、
寄川桂、中田純子、柳原雅、牧野文夫、伊藤幹浩、
高木修、澤村佳代子、森本千恵、大石未貴、伊藤泰恵、
岩崎純、藤田雅也、坂下恵子、神田毎実、斉藤誠、
加藤均、野田宗憲、加藤丈博、橋寛憲ほか(順不同・敬称略)
ぜひ、長久手をバックグラウンドに活躍するアーティストが
この地で思い表現した作品に触れていただき、
長久手の地に生きることへの誇りにしていただければと思いますハガキを持つヒロコさん