花が大好き  空が大好きで 坂の上の雲を追いかけて・・・・

写真付きで日々の生活や植物 動物を綴っています。

フジウツギにアゲハチョウが

2014-07-28 | 植物
草木は萎えています。

いくら水をかけても 湿ったと感じません。

足を踏み入れる場所もない位 雑草があっと言う間に生い茂ってきました。

フジウツギの花に トンボが羽を休めています。

アゲハチョウも飛び交っています。

暑い暑い夏の昼時 蝶やトンボは一時もじっとしていません。




セミの合唱で目が覚めました

2014-07-26 | 植物
毎日寝苦しい日が続いています。
今日は けたたましいセミの合唱で起こされました。
山椒の木とアンズの木にすごい数のセミがいるのです。近づくと おしっこをかけて 我先に飛び立っていきます。俊敏ですね。
しばらく 落ち着くとまた 合唱が始まります。
地下生活3~17年 地上生活1~2週間だそうです・。
昆虫にしては 長寿ですね。


スイカ割りは夏の行事

2014-07-25 | 植物
夏が来ると 楽しみにしているのが スイカ割り
毎年 我が家で取れた スイカを 皆で食べるのを楽しみに待っています。
今年も 石を敷き詰めた 駐車場の横で スイカが大きくなり出番を待っています。
直径 20センチ前後の中ぶりのスイカが何個か生っています。
孫二人が 夜の食事後 タオルで目隠しして スイカ割りです。
割った スイカをそのまま 皆で かぶりつきますが、 甘い、甘~いスイカでした。


早咲きのコスモスや散りゆく フジウツギ

2014-07-20 | 植物
蒸し暑い 日が続いています。

暑い夏を 気合を入れて乗り切りましょう。

爽やかな 秋を連想してしまう 「コスモス」が 今咲いています。 

季節を選ばず咲いている 花はコスモスと ベニバナトキワマンサクです。

五月から ズーッと 咲いています。



まだ咲いている 「ガク紫陽花」です。


ディランタは 散りかけています。


フジウツギもそろそろ終わりかな。

ノーゼンカズラ は次々に咲いています。


黒っぽく見えたり ビロードのような 輝きに見えたり 夏の代表[ダリア」

瓢たんから 駒

2014-07-14 | 植物
思いがけない事故が起きました。

今日のニュースで 瓢たんを食べた女性が食中毒を起こしたとか。

瓢たんが食べられるとは知りませんでした。

そして 植物毒をもっている事も知りませんでした。

「瓢たん」と言えば 突然 思いがけないところから 幸運が飛び込んで来た時の 例えなどで使う

 ことわざ  「瓢たんから駒」を咄嗟に思い出しましたが、なんか ニアンスが違いますね。 

今年 始めて 瓢たんを植えたものですから、 興味のあるニュースでした。

今 花が咲いているのもあり、 実も生っています。

どんな形の瓢たんがなるのか、 どう 変化していくのか とても 楽しみで毎日 観ています。

我が家には 装飾した 瓢たんが何個か 窓のそばにぶら下っています。


今年の後半も健康でありたい

2014-07-12 | 日記
我が家の氏神様 守り神でもある もみじ八幡の茅の輪くぐりをしてきました。

真新しい茅の葉が緑色を残し 大きな 輪になっています。その輪をくぐり

 これから 残り 半年の無病息災を祈る神事です。

一年の折り返しに当たるこの時期が

丁度 体を労わり 後半への気合を入れる いいタイミングなのでしょう。

毎年 ある行事ですが 今年は 台風の影響でどうなるか 心配していましたが、

狭い境内は 大勢の人人でした。

屋台が並び 賑わっていました。

帰りの空をみたら 綺麗な満月でした。

明日もいいことがありますように。


ダリアの花は色が豊富

2014-07-07 | 植物
去年から咲きだした 黒蝶 黒ずんだ赤色のダリアが二箇所で咲いています。
「「芸術はは爆発だ」」みたいな強烈な色と形をしたダリアです。
小学生の頃 ポンポンダリアが好きで 家の周りに植えて楽しんでいました。
本当に色んな色のダリアを目にします。
夏の花の代表みたいな花ですね。
アステカ帝国時代は 神聖な花と称えられていたようです。


庭の 桃栗三年 柿八年は

2014-07-05 | 植物
何年か前
桃は 大量に実をつけていたのに 枯らしてしまい 今植えている桃は五年目の桃です。
ことわざの通り ぐいぐい 大きくなり やっと 実をつけるところまで来ました。
柿は確かに 長い年月がかかりました。
富有柿が甘く 美味しい実をいっぱいつけていたのに 建て増しの時 移植できず
切ってしまいましたが、 種から育てた柿は 今年 31年になります。「渋柿」です。
今年は いっぱい 実をつけています。
梅は酸いとて十三年。 柚子は九年でなりかかる。

枇杷は九年でなりかねる。ナシの大馬鹿13年。・・・・・・・・・・・
たとえ通り それ相応の年月が必要である事を実感します。
柚子は毎年 大量に生ります。長い年月がかかりました。
梅も同じく 一度枯らしてしまいました。
毎年 何かしら 実のなる木を植えていますが、 実が何時なるのか
夢膨らまして 育てています。
今年は 以前 枯らした経験のある りんごが4個なっています。

グリーンカーテンなら琉球朝顔

2014-07-04 | 植物
今年も凄い繁殖力で琉球アサガオ「オーシャンブルー」が 
我が家の下の空家を覆いつくしています。
北風の吹く寒い時期まであの真っ青な色を保ち 咲き続けています。
花をつけている期間が長く 葉も大きいですから。
最近 緑のカーテンとして 植えられているお宅やお店、 事務所が目に止まります。
西日の強く当たる お部屋には 格好の蔓性植物です。
手入れは楽だし、 越冬しますし 繁殖力はありますから 最適なカーテンになりますね。
種はできませんので 株分けか 挿し芽で増やしていけます。
鮮やかな青紫の色は朝 咲いた時の花の色で
一日花の朝顔は 夕方には 赤紫色に変化します。


初夏の殿様は

2014-07-03 | 植物
ピョーンと飛んで来たのは ゲロゲロ 蛙の殿様ではなく 「殿様バッタ」でした。
年に2回 発生するらしく 前年の秋に卵を産み 越冬して春に孵化するのと、
夏の始めに産む卵は1ヶ月程度で孵化して出てくるようです。
バッタは初秋と 思っていましたので、ビックリです。
緑色はよく見ますが 褐色の2つのタイプがいるようです。
夏が来たと同時に トンボやバッタが庭を賑やかにしています。