午前中、八潮の古新田・大瀬地域をあいさつ周りをしてきました。どこのお宅でも「共産党が伸びて良かったですね」と歓迎をしていただきました。
今あいさつ回りをしてあることが大切ですね。
あるお宅では、自家製コンニャクを作っている作業中で、「八潮でコンニャク作り?」大きな釜にお湯を沸かし、びっくりしました。
. . . 本文を読む
安倍政権の暴走に国民は「白紙委任」をしていません。
新しい体制になってすぐに、再生エネルギーの買取制度の見直し案が発表されましたが、まさに、原発再稼動に向けての地ならしとも言える動きです。絶対に許せん。
今回、自民党は票も議席も減らしながら、小選挙区マジックで議席の多数を占めたことで「暴走」には知ろうとしています。
本当に躍進をしたのは「日本共産党」です。票も議席もです。
国民の声を届け . . . 本文を読む
怒りでいっぱいです。原発マネーに汚れた規制委員会が、鹿児島川内原発に続き福井県の高浜原発が規制基準に「適合」の了承をしたの報道がされました。
事故対策も避難計画もないままの再稼動に向けての規制委員会の判断は、規制委員会が原発推進委員会になっていることを明らかにしました。
安倍暴走政治が総選挙の結果をゆがめ、選挙後すぐに太陽子エネルギーの買取問題から今回の原発再稼動への動き、国民多数のたた . . . 本文を読む
候補者活動をしていたこともあり、本来の仕事場である埼玉県委員会へは、1ヶ月ぶりきました。
選挙後と多くの方から、安倍政権への怒りの声が寄せられています。第3の躍進の流れは、次のいっせい地方選挙につながります。
庄和地域の方から、「安倍はなぜ国民に消費税増税のことを分かるように説明をしないで選挙をやるのか」教えてほしいと、電話があり、怒りを共有しながら、「今回の選挙で躍進をしたのは共産党だけ、小 . . . 本文を読む
寒い朝に、三郷駅(北口)で結果報告を行いました。
「お疲れ様でした」「昨日 いれましたよ」「良かったですね」など、声をかけていく人や車の中から何度もあいさつをしていく人など、候補者をさせてもらって良かったと思うひと時です。
日本共産党は、8議席から21議席へと大躍進をしましたが、自民・公明が3分の2を越す議席を取り、なお一層気を引き締めてがんばれねばの思いでいます。 . . . 本文を読む