goo blog サービス終了のお知らせ 

Are you BUSHI ?

超個人的趣味まっしぐらでジーンズ中心の服生活をダラダラ書いていきます。

10年ジーンズ 着用写真に乾杯 !?

2006-08-27 | 10年JEANS




昨日、チェルシーというとこのイベントに行って来ました 





そこの中が、ちょっとしたバーみたいな作りだったので、

 『10年振りの再会を祝って乾杯』という設定のチョケの写真を撮ってみました (笑)




撮った後その写真を見て、

     あ、この写真を10年ジーンズの着用写真にしよ!
                    
                         と思いつきました 



以前にちゃんとした着用写真はもう載せたので、こうした日常を撮るのも良いんじゃないでしょうか? (笑)







見てわかると思いますが左が僕で、いつも言っているピチピチ感がわかると思います  


もうそろそろで9ヶ月経つのにまだまだ濃いですが、ジッポのアタリが存在感を放ってますね~  


ちなみに連れが穿いてるのはLVCの606タイプで、加工物ですが結構穿いてる物なので良い味が出てます  








もう夏が終わりつつあるといってもまだまだ暑いのですが、

             route430と共にこれからもガンガン穿いていきます  





嫌なアタリ

2006-08-22 | 10年JEANS
少し前まで、このバックポケットの下のアタリ(画参照)が嫌でした               

広げてみると何かカッコ悪いじゃないですか  

僕の体型で尻余裕、太ももはパツパツになってこのアタリができちゃうんですよ 

僕がよく腰穿きをするのもこの理由が大きいです




でも最近どうでもよくなってきました 

これが僕の穿いた証だって思うようになってきたんですよ

実際に穿いた後姿を見てみると、そう気になるほどではないですし 



ただ今後このアタリが擦り切れて、ダメージが出てくるのが怖いです  



リペア完了!!

2006-08-09 | 10年JEANS

今日は久々のオフだったので10年ジーンズリペアしてきました 



かかった料金は ・ ・ ・











                    300円!!  






良かった ・ ・ ・ SGFさんのトコに頼まなくて ・ ・ ・


これで頼むのは申し訳なさすぎます  




しかし何はともあれ、これからまた穿き込みを開始できます☆



穿きまくりますよ~   




8ヶ月ジーンズ

2006-08-01 | 10年JEANS
   



ちょっと早いんですけど8ヶ月目の10年ジーンズです 




こいつはプチ根性穿きをしてた、いやするつもりだったんですが ・ ・ ・




                   もう洗っちゃいました  





でも根性が足りなかったわけではなくて、ちゃんと理由があるんです  



実は尻の縫い合わせのトコのステッチがちょっと解けてきちゃったんですよ  


それでリペアに持って行こうと思って洗濯したわけです



SGFさんのトコで直してもらおうとも思ったんですが、

 これくらいのリペアでわざわざ直してもらうのもねぇ  







最近忙しいので来週あたりに時間が空いたらアメ村に持って行きます

それまでちょっとの間、穿き込みはお休みします  










それでは全体写真を



    





だいぶ腿辺りの色が落ちてきました  

ヒゲもイイ感じに ・ ・ ・ 



これからどんどん落ちていきそうな感じなのに穿けないなんで辛い!  







あとオマケで裾写真(洗濯からまだオイルは塗っていません)

結構ボロくなってきました 



7ヶ月ジーンズ

2006-07-07 | 10年JEANS








最近ホント蒸し暑いですね~ 


さすがに15oz&ピチピチ穿きはキツイです



 ・ ・ ・ とか言っといて、実は今プチ根性穿き中なのです (笑)


といっても半年も一年も洗わないわけじゃなく、まぁ2、3ヶ月程我慢しようと思ってます



何故かと言いますと、DENIM JUNKIEのBBSにて同じ時期からこの10年ジーンズを穿き込んでいる方の色落ちを拝見し、

 そのビッシビシのアタリが羨ましかったからです  


まぁ若干負けてられんなっていうのもあったんですけどね (笑)




しかし臭くなって人に迷惑を掛けるのは論外なので、しばらくはファブリーズ&天日干しで乗り切るつもりですが

 あまりに臭うようになればすぐ洗濯するつもりです


ただでさえピチピチ穿きで生地に負担をかけてるのにこれ以上痛ませたくないですしね










では最後に、いつもの様に全体像を大きめサイズで