goo blog サービス終了のお知らせ 

事務局長通信

【読み終えた本】160127

【読み終えた本】160127
「私たちの声を議会へ~代表制民主主義の再生」(三浦まり著:岩波現代全書)
面白い本でした。代表とは何か、代表制民主主義では「競争、参加、多様性」の3つが備わっていることが大事であること、所得の再分配に関わる日本の福祉国家の特徴に関する指摘等、様々な示唆を与える中身でした。

自分の言葉で語ることが、戦争法反対等この間の運動の特徴です。主体者としての発信が大事とも言えますが、では声を上げたくても上げれない人たちの存在を同時に考えていく必要があると本を読みながら改めて考えていました。

選挙のありかたや国民・市民の運動のありようなどを丁寧に確認できる本、お薦めです。

http://booklog.jp/users/na1129jr/archives/1/4000291785


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み終えた本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事