事務局長通信

きんようび通信№232

きんようび通信№232

2015年5月29日

▲先日、京都で開催された《長井奈津子》展に行ってきました。絵を観に行くことはほとんど機会がなくわかるかどうか心配でしたが、作品は淡い色使いとその向こうに見える光に触れてみたい気持ちにさせるものでした。作家の長井さんは、ぽぽろスクエアスタッフとして働いています。

▲「個展は10回目。好きで、こつこつやってきました」は本人の言葉、自宅で製作を続けてきたそうです。作品に付けられた名前は、ふと思いついた言葉を書きとどめていた中から選ばれています。ギャラリーHPで紹介されていたのは自作の詩、メロディーをつけたくなりました。

▲僕自身、絵を描くことは大の苦手です。小学校の写生大会、休みたいのを我慢してしぶしぶ行っていました。小4生の時に一度だけ、教室後ろの掲示板に張り出された時の喜び(どんな光景を書いたかも)は、今も覚えています。高3娘は、大阪市の学校選抜などに選ばれたこともあるんですけどね。

▲得手不得手は、人によって違います。好きなこともそれぞれにある、「みんな違ってみんないい」が大事です。肝心なことは、その違いを認めあい受けとめあえる関係や社会であるかが大切だと思います。

▲さて国会では、安保法制(戦争法案)に関する議論がスタートしました。「二度と繰り返さない」といった誓いは、いったいどうなったのでしょうか。平和でなければ、絵や音楽といった文化を楽しむこともできません。いのちと暮らしを守る運動の正念場、多くの人と力をあわわせていきたいと思います。


【今日は何の日】
http://today.hakodate.or.jp/m05.htm

【今週の一句】
酒飲み川柳
雨の朝
通学路には
花が咲く
(もうすぐ梅雨ですね)

【今週の歌】
・宇徳敬子&近藤房之助 - Good-by morning

昔カラオケでよく歌いました。近藤房之助のライブが、7月ビルボード大阪で行なわれます。行くかどうか思案中。

https://www.youtube.com/watch?v=0_SOHT9LC1Y

【今週のグルメ情報】
・「スホベイ」…大阪市天王寺区、谷町9丁目駅すぐ
ここのキーマカレーは、むっちゃ辛いのでビーフカレーにしました。美味しかったです。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27049517/



【追伸kirakira2
5月も終わりですね。がんばろ!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事