goo blog サービス終了のお知らせ 

作農人×綾工房=作農ベーカーな私。

会社員だった私が20代後半で選んだ職業“農業とベーカー”。愛犬バセットハウンド+αの事をつづった日記です。

綾工房 7月の営業予定

2015-06-26 10:02:12 | 農業
5月に綾工房で使う米粉の米の苗植えをし、一ヶ月が経ちました。
成長は日照時間が少ないながら頑張って成長してくれています(*^^*)
このまま順調に成長して台風や病気の被害に遭わないといいな・・・
 あと今年は社長が「前年より良い米を作る」と目標をたて、新しい栽培方法で米作りを始めました。結果はどうなるかは数ヶ月先だけど、成功しても失敗しても学ぶことはあるし、なにより更に良い物を作ろうとする気持ちが大切で、この心のモチベーション(やる気)が起伏があるのではなく一定でいられるように、つねにアンテナを張っていたいですね♪


 <<7月の営業日>>
 2(木)、3(金)、4(土)、9(木)、10(金)、11(土)、16(木)、17(金)、18(土)、23(木)、24(金)、25(土)、26(日)、30(木)、31(金)、8/1(土)

※自園の米粉100%使用(ただし小麦グルテン含む)※

今年もお手伝いありがとうございました。

2013-12-18 21:38:22 | 農業
今年はみかんの収穫が早く終わり、今まで手伝いに来てくれた切り子さんたちと一昨日お別れしました(*^^*)
私自身2回目の収穫作業でしたが、みなさんと楽しく作業できて嬉しかったし、また来年お会い出来ることを楽しみにして、今年も来年も精進します!!
あと、工房もオープンするので来年のお菓子(おやつ)は私に任せて下さいね(o´艸`)

切り子さんから頂いた手作りバッグ╰(*´︶`*)╯可愛い♪

数種類の違う生地を縫い合わせて作ってあるんですよ(*^ω^*)細かい(*^^*)
大事に大事に使わせて頂きます(。・x・)ゞ


早生みかん終了。青島みかんへ。

2013-12-07 20:00:20 | 農業
早生みかんの収穫が終わり、青島みかんの収穫が始まりました。
9月と10月に台風が来てハラハラしたけど、大きな被害もなく、みかん自体も大変綺麗に出来ました(*゜∀゜*)

太陽の光に当たるとオレンジ色に輝き、眩しいくらいにとても綺麗です(*∩ω∩)
そして今年はとっても甘いです。ビックリするくらいに美味(゜Д゜)!
スーパーで三ヶ日みかんをお見かけの際は、是非お試しください♪

三ヶ日みかん

2013-11-16 20:22:39 | 農業
今週に入って寒さが一気にきたので、みかんの色もあっという間にきました(’-’*)♪
今年のみかんは外皮も内皮も薄く、味は大変甘くてジューシーです(*^-^*)
本当に甘いです!
東京に住む姉に三ヶ日ミカンを食べさせたところ『ネーブルみたいΣ(゜Д゜)!』と感激していました。
やっぱり産地と言われる場所で作られるものは美味しいです(*^^*)

さて、ミカンの出荷も始まりミカン切りを手伝ってくれる“切り子さん”が来るようになりました。
私も去年の今頃から農業を始めたので、切り子さんと会うのは二回目。覚えてくれてるかなーと思いつつ、会う否や『あんたまだいたのかねー』『辞めたかと思ったわー』と温かい(笑?)歓迎を受けました(  ̄▽ ̄)切り子の皆さま顔がニヤニヤ笑
私は辞めません!来年も再来年もいますよー(^o^ゞ

今年は霜焼けにならないようにミカン切りを頑張りたいと思います\(^o^)/

ドラゴンフルーツとは

2013-10-21 19:57:40 | 農業
サンカクサボテンの果実なんですね(*^^*)
さっき調べて知りました笑。

私が始めて食べたのは、大学時代でスーパーで半額になってたのがきっかけでした(^ω^;
見た目はショッキングピンク。でも中は白くてゴマみたいな種がたくさん!
どうやって食べるか分からなかったので、調べてみると種ごと食べれるとのこと。
食べた感じはキウイのプチプチ食感で、爽やかな甘さでした(о´∀`о)

今回お裾分けで頂いたドラゴンフルーツも、初めて食べた時と変わらず爽やかなお味でした(*´ω`*)
そして、大学生だった当時のことを思い返してしまいました…。
無駄だと思ってたこと、役に立つのかと疑問に思いながらやっていたことは、年を重ねるうちに『あの時やってて(体験や勉強)しといて良かった』と思うことが多々出てきました。今、かなり救われてます。
これからも、無駄なこと、役に立つのかと疑問に思うことでも、率先してやっていきたいと思います(*^^*)年齢にあぐらをかいてちゃいけませんね!!
生きるのに手抜きなんかしないぞー\(^o^)/