goo blog サービス終了のお知らせ 

DIYなあたしんち。

おしゃれな部屋作りを目指して旦那さまがDIY(´ω`)♪
おうち・子供・愛犬・モニターなどの日記。

パタパタ下駄箱(o・ω・o)

2018-01-13 | DIY
数十年ぶりにインフルエンザに
なってしまいました…(・・;)

隔離状態です。


時間があるので久々にDIY記事を♪




最近作ったのがこれ↓

パタパタ下駄箱(o・ω・o)

靴も下駄箱に入らなくなったら
断捨離!Σ(×_×;)!
と決めていたんですが、やはり
元々ある下駄箱に家族分+長靴とか
だと収まりきれず…
下駄箱の横にスペースがあるので
そこに新たに下駄箱を作りました♪ 

パタパタなやつは棚にしろ家具として
どこかに欲しいと思っていた
アイテム(*`・ω・)ゞ

下駄箱だけど息子くんの部活グッズ
も収納出来るようにしましたよ~

下駄箱は約3足分×4段にしました。
部活グッズは左の扉部分です!

いつもはペンキだけど
今回初めてブライワックスに
挑戦!!!
いい感じでしばらくのDIYは
ワックスにハマりそうです。笑

取っ手はアイアンで揃えるか
悩みましたが、こんなレトロ調も好み!
あえて形や色違いも可愛い
ハズ!と100均で購入(^^)
グリーンやピンクのくすみカラーが
良かったんですがこれしかなかった(^_^;)

前とはまた玄関の雰囲気も変わった
ので玄関インテリアもちょこちょこ
変えていきます♪


次はリビング~!

ブロック塀DIY(続2)

2015-06-04 | DIY
今回はブロックを隠す為に軽量モルタルを全体に塗ります。

まず、塀全体にシーラーを塗ります。
数時間後…すぐ乾くので軽量モルタルを!薄めに塗っていくんですがヒビ割れ防止にメッシュのネットを入れました。
購入したネットが1メートル幅だったので1メートル間隔で両面とも軽量モルタル→ネット埋めの繰り返しです。乾く前にネットを張りコテでポンポン?って感じでやると簡単にネットが埋まっていきますよp(^^)q

基本、薄すぎず厚すぎず平に!ですが素人なので難しい…。
翌日は筋肉痛です(((・・;)


旦那さんの『飽きた~』『疲れる~』『腕が痛い~』
の訴えはスルーです!

これで色を塗って終わり!ではありません※
ここからが旦那さんお楽しみの工程に入ります♪

某テーマパークにもありますが今回、この塀に【モルタル造形】をしたいと!!
この雰囲気は好きなので頑張って!パパ!笑

でも、そろそろ梅雨入り(((・・;)?
やりたくてウズウズの旦那さんは紙粘土で造形の練習をしています(笑)
写真は伏せますがこのクオリティーで大丈夫?Σ(×_×;)!

ブロック塀DIY(続)

2015-05-24 | DIY
今日の天気は午後から微妙…らしいけど何とかいける?やってしまいます!

先日はこんなん↓ここから積み上げが完了しました~↓
次はアーチに盛りますp(^^)q
木で形を整えてモルタルを流し込む。
窓みたいな穴もアーチ型にしたかったのでコンパネを挟んでみました。
板を外した状態が↓
とりあえずベースとなる形も完了!

次にブロックの目地…。
シーラーを塗って乾いてからの目地埋め。
シーラーは塗ってから1時間位?で乾くのでここの工程はセットで開始です。乾いても跡が残ってしまいました(笑)が、ぼこぼこはなくなりました~(*^^*)

ここまではどれも2、3日は最低あけてます。

で、ここからが今日の作業。
今日は塀の全体にシーラー。乾いたら軽量モルタルでブロックを隠します。
詳細はまた後ほど…。

ブロック壁開始です。

2015-05-13 | DIY
帰って来たらまだ途中だけど、こんなんなってましたp(^-^)q
このブロック5段と6段に分けて積み上げますよ~

玄関横を壁にして変身します♪


昨日の台風は風と雨が凄かったけど我が家の野菜苗たちも何とか大丈夫でした!
ぐんぐん成長中~(^^)ρ(^^)ノ
5/10に小玉スイカ摘心したけど切る時って不安になります(((・・;)



手作りカウンター

2014-06-27 | DIY
旦那さんが「カウンター置いたらどう?」の一言で始まった手作りカウンター。
狭くなるからいらないよー。って言ったんだけど結果作りました!というか作ってもらいました!

最初はカラーボックスをリメイク!
の予定だったけど結局最初から手作り(°∀°)!

画像が少ないですが‥ざっくりと(笑)
箱に組み立てて天板はすのこ風に並べました。
今回は天板のみペイント★
色はウォルナットです。
角に当たると痛いので最初からま~るくしましたよ(笑)
側面はタイルを貼りたくて【ブリックタイル】ってのを購入~。タイル接着剤もあるみたい?ですが、漆喰でくっつけました♪

目地も漆喰で。
これが難しかったようで(((^_^;)
百均で生クリームをしぼる袋を買うか悩んだけど指で何とか(笑)
UPだとこんな感じp(^^)q
中はどうなっているか‥↓全部漆喰で塗りました~!
最後に天板と同じように板を置いて2段の棚に(*^^*)
ちょうどカウンターの奥にワンコのゲージがあるので、棚は全てワンコgoods用です♪
ワンコgoodsしか入ってないので分かりやすくて便利!

右下の四角いやつ‥
ただのカウンターはつまらない!
コンセントが欲しい!←?
ってことでコンセントを増設しちゃいました~。
増えたら便利!便利!

しばらく夫婦でタイルにハマってしまいました(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村