ちょっと今回は、マイワールド入っちゃいます
最近、病気とまではいかないけど、元気じゃない日があったりします。
実は3年位前から、発生していたことなんですが
正直、ベッドに突っ伏しているたびに、毎回凹んでました。
「なんで私だけ?」とか「甘えてるんじゃないか?」とか。
だけど今回耳の調子が悪くなって、そして近しい人と
何回も言い争いに近い話をして、考えを改めました。
「前向きに捉えよう、不調も含めて、共に生きよう」と。
昨日書いた詩も、そこから生まれた私の考え。
よくいう、自分より不幸な人間がいるんだから~
という考え方は、個人的には好きじゃありません。
そうじゃなくって、いいほうに目を向けようと思ったんです。
昨日で言えば、無事リハーサルが出来たこと。
家事が完璧に出来たこと。
宮崎駿の「もののけ姫」っていう映画ありますよね?
あれのキャッチコピーって「生きる」だったでしょ?
あの映画が描かれたときに、監督が言っていたんですけどね、
「これからアトピーや治らない病気などが当たり前の時代になってくる。
これからの子供は、それを受け入れて、共に生きなければならない。
何があっても『生きる』ということが大切だということを伝えたい」
(ん~たぶんニュアンスは合ってると思うんだけど~)
そんなことをインタビューで話していたと思います。
(違ってたら本当にごめんなさい
)
宮崎駿作品は大好きだから、必ず2回は映画館で観てる私ですが
このメッセージって、なんかすごくズシンときてね。
その境地に立ってね、嘆かずに「正面から受け止める」って
できるのか~?と思いつつも、本当は自分を救う唯一の手段だと思うんです。
幸せって、言葉だったり(言霊)、表情だったり、
そんな日常の些細なことがきっかけで生まれてくると思うんです。
「笑う門には福来る」じゃないですけど、私は笑ってたいな~と
「となりのトトロ」に出てくる、猫バスに似てるって言われたけど
あの「ニカッ」っていう表情でいたいなぁって思います
おぉっと!長くなりましたが、マイワールドにお付き合いありがとうございます!
また読んでくださいまし^^

最近、病気とまではいかないけど、元気じゃない日があったりします。
実は3年位前から、発生していたことなんですが

正直、ベッドに突っ伏しているたびに、毎回凹んでました。
「なんで私だけ?」とか「甘えてるんじゃないか?」とか。
だけど今回耳の調子が悪くなって、そして近しい人と
何回も言い争いに近い話をして、考えを改めました。
「前向きに捉えよう、不調も含めて、共に生きよう」と。
昨日書いた詩も、そこから生まれた私の考え。
よくいう、自分より不幸な人間がいるんだから~
という考え方は、個人的には好きじゃありません。
そうじゃなくって、いいほうに目を向けようと思ったんです。
昨日で言えば、無事リハーサルが出来たこと。
家事が完璧に出来たこと。
宮崎駿の「もののけ姫」っていう映画ありますよね?
あれのキャッチコピーって「生きる」だったでしょ?
あの映画が描かれたときに、監督が言っていたんですけどね、
「これからアトピーや治らない病気などが当たり前の時代になってくる。
これからの子供は、それを受け入れて、共に生きなければならない。
何があっても『生きる』ということが大切だということを伝えたい」
(ん~たぶんニュアンスは合ってると思うんだけど~)
そんなことをインタビューで話していたと思います。
(違ってたら本当にごめんなさい

宮崎駿作品は大好きだから、必ず2回は映画館で観てる私ですが
このメッセージって、なんかすごくズシンときてね。
その境地に立ってね、嘆かずに「正面から受け止める」って
できるのか~?と思いつつも、本当は自分を救う唯一の手段だと思うんです。
幸せって、言葉だったり(言霊)、表情だったり、
そんな日常の些細なことがきっかけで生まれてくると思うんです。
「笑う門には福来る」じゃないですけど、私は笑ってたいな~と

「となりのトトロ」に出てくる、猫バスに似てるって言われたけど
あの「ニカッ」っていう表情でいたいなぁって思います

おぉっと!長くなりましたが、マイワールドにお付き合いありがとうございます!
また読んでくださいまし^^