愛媛往復の車中で、3本も映画を観ました。
***
「岳」。
主役のキャラクターがちょっと不自然だし、
あと、始めの頃の長澤まさみちゃんの、
とても社会人とはいえない行動もありえないと思う。
それから、休んでる長澤まさみちゃんの家に、
男性の上司がいきなり来るのも、今時考えにくい。
・・・とまあ、くだらないことが気になって、あまり楽しくなかった。
これだから、映画、あんまり観ないんですよ。
本編に集中できなくて、全然楽しめないんです。
この「岳」が面白くなかったというより、
私の問題だと思います。
てことで☆☆。
***
「パラダイス・キス」
感動物より、軽い方がいいと思って、次に観たのがこれ。
原作は矢沢あいの漫画なんですねー。
多分、原作に忠実な映画なんだと思います。
めっちゃ「漫画的」でした。
小中学生とか、ああいうベタなのが好きな人にむけては良くできた映画だと思います。
あと、北川景子ちゃんは超かわいいと思うけど、ちょっと高校生には見えん。
同級生の男の子も、ちょっと高校生にしては老けてるような気がする。
あとで調べたら、向井理も高校生ということだけど、絶対おかしい。
☆☆。
***
「8日目の蝉」
最後まで、主題が理解できなかった。
そして状況が特殊すぎて、共感しづらい。
最大の疑問は、
・自分は愛人の子どもを堕ろした。
・正妻は子どもを産んだ。
という設定で、その正妻の子どもをそんなに可愛がれるものなんだろうか?ということですね。
正直、経験者でないので、なんともいえませんが。
あと、お父さんが出てくるたびに、こいつがそもそもの元凶やないか!と思うんですけど、
なんてことなく「お父さん」として出てくるところがちょっと怖い。
そして、主役が井上真央ちゃんと永作博美ちゃんなので、仕方がないかもしれないけど、
お母さん(実母ね)の扱い、かわいそうじゃないですか?
☆☆☆。
***
おまけ。これは先週、ネットで見つけて観ました。
「王の男」
主人公とイ・ジュンギくんの関係や、芸に対する情熱みたいなものが、
ちょっと伝わりにくくて、最後のシーンの説得力がいまいちだったと思います。
でも、朝鮮時代の韓国の雰囲気や衣装とか、
セリフや間合いなんかはすごく良かった。
あと、王様が相当こわかった。
あの演技はすごいと思う。
☆☆☆☆。
***
以上、珍しく映画の感想でした。
***
「岳」。
主役のキャラクターがちょっと不自然だし、
あと、始めの頃の長澤まさみちゃんの、
とても社会人とはいえない行動もありえないと思う。
それから、休んでる長澤まさみちゃんの家に、
男性の上司がいきなり来るのも、今時考えにくい。
・・・とまあ、くだらないことが気になって、あまり楽しくなかった。
これだから、映画、あんまり観ないんですよ。
本編に集中できなくて、全然楽しめないんです。
この「岳」が面白くなかったというより、
私の問題だと思います。
てことで☆☆。
***
「パラダイス・キス」
感動物より、軽い方がいいと思って、次に観たのがこれ。
原作は矢沢あいの漫画なんですねー。
多分、原作に忠実な映画なんだと思います。
めっちゃ「漫画的」でした。
小中学生とか、ああいうベタなのが好きな人にむけては良くできた映画だと思います。
あと、北川景子ちゃんは超かわいいと思うけど、ちょっと高校生には見えん。
同級生の男の子も、ちょっと高校生にしては老けてるような気がする。
あとで調べたら、向井理も高校生ということだけど、絶対おかしい。
☆☆。
***
「8日目の蝉」
最後まで、主題が理解できなかった。
そして状況が特殊すぎて、共感しづらい。
最大の疑問は、
・自分は愛人の子どもを堕ろした。
・正妻は子どもを産んだ。
という設定で、その正妻の子どもをそんなに可愛がれるものなんだろうか?ということですね。
正直、経験者でないので、なんともいえませんが。
あと、お父さんが出てくるたびに、こいつがそもそもの元凶やないか!と思うんですけど、
なんてことなく「お父さん」として出てくるところがちょっと怖い。
そして、主役が井上真央ちゃんと永作博美ちゃんなので、仕方がないかもしれないけど、
お母さん(実母ね)の扱い、かわいそうじゃないですか?
☆☆☆。
***
おまけ。これは先週、ネットで見つけて観ました。
「王の男」
主人公とイ・ジュンギくんの関係や、芸に対する情熱みたいなものが、
ちょっと伝わりにくくて、最後のシーンの説得力がいまいちだったと思います。
でも、朝鮮時代の韓国の雰囲気や衣装とか、
セリフや間合いなんかはすごく良かった。
あと、王様が相当こわかった。
あの演技はすごいと思う。
☆☆☆☆。
***
以上、珍しく映画の感想でした。