goo blog サービス終了のお知らせ 

大きなひとりごと。

myzoの要素はこんな感じです。
ゲーム200% 東方神起・SUPER JUNIOR 20% 読書2% その他8%

11月24日夜中。

2011年11月24日 00時40分53秒 | 読書
こないだ鶴見緑地のバラ園に行ってきました。




ところで、

「特に好きじゃないけど、新刊が出たらつい買っちゃう本」ってありませんか?


私はですね、

・しゃばけ

・ペニーフット・ホテル

・コーンウォール・ミステリ(ジェイニー・ボライソーのやつ)


言っちゃなんですが、ほんとに、そんなに好きでもないんですよ・・・。

特に後の2シリーズは、どっちも主人公に共感できない、

いやむしろ、嫌いなタイプといってよい!!!


でもなんか、本屋で新刊見つけると、ついつい買っちゃうんですよね~


ちなみに、ついこないだ、ペニーフット・ホテルの新刊買いましたよ。

本筋と関係ないところで、かなりびっくりな展開がありましたね。

本筋に近いとこでは、想定内だけど、

あんまりやってほしくなかった展開もありましたね。

それより、解説にも書いてたので笑っちゃいましたが、

私も、読後一番に気になったのはそれでしたね。



教会の割れたステンドグラスはどうなったんやろか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日曇り。

2011年11月06日 12時04分41秒 | 読書
昨日は、東方神起のツアーに申し込むだけの気力を回復するべく、

一日引きこもってました!

一歩も外に出てません!!!


***


先日の富山出張の際、「宇宙創成」を持っていったんですよ。

「フェルマーの最終定理」「暗号解読」がものすごく面白かったので買ったものの、

全然内容が頭に入ってこないままに一読してほったらかしてたんですが。


それが、今回は、めっちゃ面白かったです!

難しい数式とか理論で、ついていけないとこも多々あるんですが、

それを超えて、人間の想像力というか好奇心というか、

ものすごいパワーに圧倒された感じです。

いや~~~頑張って二回目読んで正解だったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日夜中。

2011年10月13日 23時57分38秒 | 読書
今日、出張だったんです。


帰り、ホームの売店に宮部みゆきの新刊(「おまえさん」)が並んでたので、

上下巻とも買ったんですね。


それで、サンダーバードに乗ってから、

さあ読もう!と思ってよくよく見たら、



・・・どちらも下巻でした。



おいおいおい!!!

なんで下巻しか置いてへんねん!!!

おかしいやろ!



・・・って、実は、二度目の体験です。

上下巻の本を買うときは、よくよく確認してからご購入ください。

本屋って、時々、上上とか、下下とか、113とか、

そんな組み合わせで並んでることがあるんですよ~



ところで、仕方がないので、

下巻だけ読んじゃったんですよ。

改めて上巻を買うか、これ、迷うよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日まだ起きてます。

2011年10月08日 03時33分10秒 | 読書
そういえば初めて「赤毛のレドメイン家」を読んだんですよ。



昔の推理小説って、

後世にトリックがアレンジされて使われてたりするので、

派生的に犯人がわかっちゃうんですよね。


それに、年を取ってくると、

地の文章のトリックにごまかされにくくなってくるし。



てことで、早々に犯人がわかっちゃいましたが、

犯人が明かされてからの変貌ぶりというか、

ちょっと、背筋が寒くなるような感じが秀逸ですね。

当時は、結構センセーショナルな内容だったんだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日夜。

2011年08月03日 23時00分38秒 | 読書
最近の携帯本は、ドロシー・L・セイヤーズです。


ピーター卿て、全然好きじゃないんですけど、

時々なんとなく読みたくなるんですよね。

あのひねった文章を・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする