goo blog サービス終了のお知らせ 

ミオとミルクのもっふりんな日常

高校を卒業して、大学生になった息子と、2匹のニャンコに振り回されながら、しごと、闘病生活をしています。

クタクタヘロヘロ〜

2021-02-21 14:55:00 | 日記
今週はなぜか…お店がめちゃくちゃ忙しかった…
卒業式があったのもあるかもしれない
卒業式終わって、クラスメイトで食事会ってとこかな?
私は19時から入って、閉店業務を開始するのですが、だいたい6時過ぎには駐車場で、コーヒー飲みながら、一服してから店に入ります。
でも、今週は駐車場についたとたんに呼ばれて早めに入っていました。
そういう時は…
もうパンク状態なんですね💦💦
私は基本、ドリンク、デザートの部署で出てきた料理をトレイに分けるのですが、料理がどんどん出てくるのに持っていくのが間に合わず…
デザートの注文も止まらず、ソフトクリーム機の冷凍が間に合わず、デザートもストップ、そのほかのデザートも売り切れる…
19時のアルコール提供ストップでは、お客様から「なんでだ?」とお怒りを受け…
そのたびに、説明にホールに出て…
なんでじゃねぇよ💢緊急事態宣言発令中だよ💢って言えたらいいんだけどねぇ…

特に昨日は、ほんとにめちゃくちゃでした…
基本、食べ放題の店なので、お客様はどんどん注文してくるのですが、なかには、杏仁豆腐20個とか頼んで、「食べきれないけど〜」ってふざけて注文されることもしばしば…
難しいですよね…
ちゃんと食べるお客様もいるので、勝手に止めることもできませんし…
片付けに入って
なんだこれは💢ってなることも多いです。

昨日は、いつもなら閉店業務は3人でやるのですが、7人でやらないと終わらない…状態で
退店する時には
話すのも辛いくらい疲れてました

なので、帰ってからご飯作る気力はなかったので息子に「モスバーガーでいい?」とLINEしてモスバーガー買って帰りました



食べたら、さっさと風呂に入って
猫とダラダラ〜



ミオがなかなかきてくれない…

私が爆睡し始めると、横にきてくっついて寝ているようなのですが。

私が起きている時にはくっついてこないのはなぜ?

今日は、本来なら息子の部活のOB会&卒部式だったのでバイトも休みをいれてありました。が、このコロナ禍で中止…
3年生になんにもしてあげられないのが悔やまれてしかたないです…

なので、夕方、店がやばいときは電話してくるように言ってあります…
電話こないことを祈って…🥺


もう少しダラダラ…

って洗濯しないといかんわ〜




明日からリモート

2021-02-15 08:30:00 | 日記
今日は、短縮授業で明日から完全リモートです😀
なので、お弁当のおかずの作り置きはやめて、あるもので詰めました




土曜日の晩、スマホがけたたましく鳴り
一瞬かまえましたが、愛知はほぼ揺れず。
弟が牛久にいるので、茨城の防災情報が入るように設定してあるのです。

マンションの7階なので、結構な勢いで揺れたと言ってました。

3.11から10年…
津波を心配しましたが、津波がなくてよかったです。
それでも、かなりの被害がでているようなので、まだまだ気は抜けない日を過ごされていることと思います。
コロナ禍でもあり、気をつけなければならないことも多い中で、なんてこった…だと思いますが、どうか体に気をつけていただきたいと思います



昨日はバレンタインでしたね

あっこさんのとこと、いとこのみぃちゃんとこにケーキを焼きました。

ガトーショコラと、りんごケーキ、みかんケーキを朝から。
りんごケーキと、みかんケーキは、ホットケーキミックスを使って炊飯器で。
ガトーショコラは、オーブンで。







もちろん、息子にも焼いて、一緒に食べたのですが、元々、甘いものが苦手な私…

甘すぎて、美味いのかすらわからねぇ…

息子は、
「思ってたよりも甘くないけど美味しいよ」
と。
こ、こ、こ、これが甘くないだと??

で、あっこさんたちに届けて、帰宅したら速攻でLINEが来ました
「ほどよい甘さで美味しいよ」
って。

私は、作ってる最中の匂いだけでも、甘い匂いでお腹いっぱいになってしまって、食欲減退したのに…



で、疲れて寝てたら、こうなってました。
私は爆睡していたので息子が撮ったのですが…
なんで、こんなことになってるんでしょうかね…









またリモート授業になるぅぅぅぅ💦

2021-02-12 07:44:00 | 日記
19日に卒業式を控え、やはり卒業式はやりたいということで、万全を期して月曜日からまたリモートになるそう…

なので、またしばらく弁当作りはお休み…


まあね
しかたないね

日曜日に開催予定だった「卒部式&OB会」も中止になり、三年生になんにもしてあげられないまま終わります…

三年生は3人しかいなくて、男子ソフトボール部というマイナーな部活で、廃部の危機を乗り越えて、今年、悲願の全国大会の切符を2大会勝ち取ったにもかかわらず大会中止で出場できず…

先生も、職員室で悔しくて号泣していたと聞きました。他の先生が声がかけられなかったと。

息子も、中学生まで野球部で、高校で男子ソフトに入るときに、「全国大会に行く」と言っていました。
なのに、出場権だけになってしまい、「なんのために頑張ってきたんだろ」と凹んでいる時期もありました。

親もなんて言ってあげればいいのかわかりません

学校の先生も、毎日、消毒や換気にほんとにすごく気を使ってくれていてます。
日々の業務も大変なのに、ほんとにありがたいです。

この一年、朝練がなくなり、朝はご飯を食べた後30分ほどうたた寝をする息子



お気に入りのアイマスクしてます



で、決まってミルクに乗られて、重い…と唸ってます😀

でも、絶対に無理におろしたりしない優しい子です…




息子が起きて支度を始めると、すねてこのポーズ

可愛い💕💕💕💕

今日は、バイトも休みなので…
ゆっくりします

先日、スマホでTwitterのまとめサイトを見ていたら
睡眠時間のことが書かれてて
「寝始めの3時間は脳の疲労回復
その後3〜6時間は体の疲労回復、それ以後は心の疲労回復」と書かれてて…

私は、基本的に2〜3時間で一旦起きてしまいます。母の介護を15年していて、夜中に2〜3時間で起きてオムツとかいろいろやる生活だったので、介護が終わった今でも目が覚めてしまいます。
今、リハビリに行っていますが、筋肉がどんどん落ちていて、50肩がとんでもなく重症になっているのは睡眠時間が短すぎるからだと言われました。
なので、そのTwitterを見て納得してしまいました。

介護鬱にもなったもんな…心の疲労回復までいってない…

睡眠薬を処方してもらってますが、なかなか…

目が覚めてもすぐに寝られればいいのだろうけど、ほとんどスッキリ目覚めてしまうので、布団の中にいても寝られないまま朝になる…🥺

どうしたらいいんですかね…










今日も整体院

2021-02-09 03:28:00 | 日記
毎週通い出して、1か月が過ぎまして…
なかなかの仕上がりになってはきているようです。
骨盤の歪みからの反り腰に加え、足が外側へ体重がかかって足首に負担がもろにきていた息子の下半身…
毎晩のストレッチを真面目にやって、整体院でさらに調整してもらって、だいぶ体が変わってきたことを実感できるようにまでなってきました。

とりあえず、来月の全国大会にあわせて調整していけたらと。

でも、まぁ施術中の先生の明るい掛け声と、断末魔のような息子の叫び声がたいへん面白く待合室でまっていても退屈しません😀
 
で、いつもなら施術後は、外食して帰るってのが定番なんですが、なんせこのご時世
施術後は8時をとっくに回ってるので、どこもやっていない…
なので、帰宅してから、大量の焼きそばを作りました。

私は焼きそばにごはんを食べられるのに、息子は焼きそばにごはんはありえないそうで。
お好み焼きは、おかずだし、なんなら私はたこ焼きでも米食べられる😀
でも、息子はお好み焼きも、焼きそばも、ラーメンも、うどんも、そばも、ご飯はありえないそうで。
なんで?ソースの味は米がすすむじゃない??
で、食べすぎるんだけどね😤


今日な卵焼きは、ハムとケチャップを巻き巻きしてみた。
もっと、センス良くできればいいのだけれど、やはりセンスだけどうにもなんねぇな…

まぁ元々、料理は苦手なので、これでもじょうずになったんだと思う…
思いたい…願望か🤜🤜🤜



そして、またまたクロスワードを始めようとしたら、ここでくつろぐミルク…
なんも見えやせんがね😩



下りる??と思わせて降りない…

リモートは来週から始まるそうで、今週は通常登校。まあ部活は時短ですけどね。

息子の弁当は見た目だけは豪華ですが、これが自宅で昼ごはんとなると、レトルトカレーとかインスタントラーメンとかになるんだな…
仕事しているときも、冷凍パスタとカップ焼きそばを常備してました。
でも、今は、私が家にいるので…
「昼ごはんなに?」って聞かれます…
めんどくさいよぉぉぉぉ🥺🥺🥺


ミルクと一緒に溶けてしまおうかしら…





やっと一息😀

2021-02-07 22:12:00 | 日記
なんか気ぜわしくて
ブログを書く余裕がなかったなぁ…
なんだろねぇ…

リモート授業が終わって、やっと学校が再開したと思ったら、またリモートになるもよう…
19日の卒業式までリモートになるみたい…

かぁぁぁぁ💦また、母ちゃん居場所が…
再就職も、健康診断で引っかかってしまい、来月また再挑戦ということになりまして。
とりあえず、今月は、食生活と投薬をしっかりやってがんばります





授業再開にあたって、ひさびさに作ったお弁当…
ごく一部の方から、手抜きと言われた弁当です😤

冷食使うからだそうで。
私は、冷食だから愛情がないとかは思っていないので😀
そんなことでしか愛情を測れないなんて悲しい人だなぁと思います。

弁当にしても、離乳食にしても市販品使って何が悪い?
料理にたくさんの時間使って、イライラするよりも、こういうものをうまく使って時短して、その分、子供と話したり、一緒にテレビみたりする方がいいと思う人です😀

離乳食も、結構瓶入りのを使いましたねぇ。私が作るよりも、いろんな味を食べさせてあげられたし、なにより美味しかったので。

あとは、私の母が白菜を煮て食べさせてましたね😀なので、小学校上がるまでは好き嫌いはなかった…
なのに、小学校あがって、まわりがピーマン嫌い、にんじん嫌いっていうのを見て、同じように好き嫌いを言うようになりました。

今では、ピーマン、茄子、椎茸が嫌いらしいです😀😀でも、外食で出ると、ちゃんと食べます😰食わず嫌いなだけやんか…



スマホをいじる私の前に毛玉があります

かまってほしくて拗ねているようです😩



明日も忙しいかな?

明日の弁当は唐揚げ〜の予定😀
まぁ予定は未定ともいう😉