今年も私の好きな24時間テレビが始まりました
まぁね、相変わらず賛否両論ありますがね💦
とりあえず、ささきいさおさんが出てきた時点でテンションあがりまくり😆
「宇宙戦艦ヤマト」がめっちゃ好きなんですよ〜
落ち込んだり、へこんだりした時にこの歌を聴くとなんかねテンション上がるんですよ😆
ドラマの良かったです
障害者雇用ってなかなか難しい問題だと思うんです
私の親友の息子さんが障害者雇用枠で就職を探してもなかなかないので現状で、今は内職をしてます。でも、やっぱり親としてはなんとか就職させてあげたいと悩んでいます。
こういう会社もあるんだ…
そう思ってみてました
現実、私の夜のバイト先も障害者雇用で1人働いてます。彼はコミュニケーションはまぁまぁとれますが、作業に応用がなかなかききません。
それをやはり、若い子達が
「脳みそ腐っとるで辞めたらいいのに」
「おだてれば、なんでも買ってくれるから買ってもらったらいいじゃん」
と、たかっていたりします。
私の息子も同じところで働いていますが
息子は私の友達の息子さんと生まれてから一緒にいたのもありますが、そういう子達に
何度も話しているのを見かけたこともあります。
たまに、息子もコンビニで奢ってもらうこともありますが、その時は次は必ず息子が買うことにしているそうです。一緒に働いてる以上、対等であるべきだと。
そんなことを1年続けてきて、最近ようやくみんなも変わってきたかなと思います。
彼に「いつもありがとう」って声をかけてるんですよ😭
正直、彼の障害を全部理解することは難しく、どう対応していけばいいのか、またやはり、仕事の内容がなんで彼だけ?という若い子達の気持ちもわからないでもなく…
私も50を過ぎて育児もほぼ終わりに近く、様々な職場を経験して、また障害者の方々と知り合うことも多く、そういう経験があるから今、そういう考えになってるんだろうと思います。
なので、やはりまだ世間を知らず、経験もない子達には、根気よく話をしていくことも、おばちゃん世代の役目なのかなとも思ってます。
ほんとに難しいです
親友の子も、言葉を話すことができなくて、「おおお」「あああ」と声というより音を発するだけなんです。
ただ、その声で、親も私も 「嫌なことあったな」とか「ご機嫌だね」とか
「あれがやりたいんだな」とかわかるんですが
他の人から見たら叫んでるようにしか見えないんです。
なんども外出先で「き◯がいがいる」と言われたことか…その度に何度も泣きたくなりました。
どうやったらこの子を守っていけるんだろう…いつも親友と話をしたもんです。
多様性が叫ばれる世の中になりました
性別だけでなく、そういう方面にも周り向けてもらいたいな…そう思ってます
さて、あと何時間みていられるかな…
若い頃は24時間ぶっ通しでみてたんですけどね
もう…その体力がありませんわぁ
ミルクはもう眠たそうで
母ちゃんの足元で爆睡してます
ベッドに行けばいいのにね😆
母ちゃんのこと好きすぎる〜