goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに手作りノート

好きな手芸や日々のこと

ビニコのコスメポーチ☆

2012-05-07 | ハンドメイド
chikuchikuhappyさんの型紙で

『裏もきれいに仕上がるコスメポーチ』を作りました。




これはSサイズで、サイドにポケットティッシュが入れられます♪

内ポケットもついていて、ファスナーを開けると大きく開くので
とっても使いやすそう♪




chikaさんのパターンはいつも『おぉっ♪』という目から鱗の驚きとともに
未熟な私の腕でもそれなりに仕上がるので嬉しい^m^


今回はビニコで裏無しなので、今度は布帛でつくる裏地付に挑戦しなくては。。。

きれいに仕上がる工夫が楽しみデス♪

オーバルバケツ

2012-03-05 | ハンドメイド


chikuchikuhappy、chikaさんの型紙で作ったオーバルバケツです。
作ったのはずいぶん前ですが^^;

色違いで沢山並べたら可愛いだろうな~♪
大きいサイズも作りたい。

昨日chikuchikuhappyさんのコスメポーチの型紙が届いたので
作りたいのですが、頼まれ物(?)が数点あるので、取り掛かれるのはもう少し先。。。

最近手を広げ過ぎて、放置多数ですw


水筒ケース

2012-02-27 | ハンドメイド
必要に迫られて、大急ぎで水筒ケースを製作☆


ちょっと縫いにくいけれど、自立するように丸底にし
水筒が落ちないように、内側にゴムを付けて固定出来るようにしました^^


これまで娘の通園には、プラスティック製の水筒を使っていたのですが
お迎え時、お友達がふざけてじゃれついた時にカツーンと音がして・・・
『ん?変な音がしたな。。。』
と思いつつ帰って来たのですが、家に着いたら水筒からお茶がダダ漏れしてた。Orz

1年で2個ダメになったよ・・・T▽T

今回はステンレス製を購入しましたが、速攻ボコボコになる予感満載だったので
すぐにケースを縫った次第です。

材料あって良かった。在庫万歳w



やっと元気になった娘にほっとしていたのですが・・・。
今日の夕方からまた熱を出し、39.2度まで上昇。。。
今は少し落ち着いて寝ています。

出来る事なら代わってあげたい。;;

エコバッグ

2012-02-16 | ハンドメイド


エコバッグを縫いました。

左がダ○ソーで購入した生地で、右がネットで購入後
充分に寝かしておいた生地^^;

どちらもティッシュ5箱パックがすっぽり余裕で入る大きさです。




画像では分かりにくいですが、ダ○ソーの生地の方が若干小さ目。
持ち手は肩に掛けられる長さにしました。

エコバッグはいつも車に積んでいるけれど、鞄の中に常時入れておいても
気にならない、軽くてコンパクトな物が欲しかったのです。

100均の生地、薄くて軽くて、でもそれなりに強度もあって
バッグの中に入れておいても存在を主張せず、なかなかいい仕事してくれます。


火曜日から、娘がまた熱を出して寝込んでしまいました。
39.7度もあるとこの時期インフルエンザを疑いますが・・・
先日かかったばっかなんだよな~。
RSウイルスも年末年始に感染済みだし、B型インフルはこの辺りは今の所
殆ど出ていないらしいし・・・。
(幼稚園でも感染者なし)
担任の先生に聞いても、それらしい病気は出ておらず。。。
風邪だろうという事で(注意深く観察しつつ)様子見中です。

苦しそうな子供を見るのは、いつも辛いなぁ。。。
うるさい位に元気なのが一番いいね。

おしりふきポーチ

2012-02-11 | ハンドメイド


手持ちのビニコ布を使っておしりふきポーチを作りました。

ウチではこれを入れて、お手拭きやチョコッと掃除をしたりするのに使っています。



もはや本来のおしりふきという用途には使われておりません^^;
水99%だし、ウエットティッシュより割安だし・・・。
こんな使い方をしているのは、ウチだけではないはず!(決め付けw)
だってねぇ奥さん、チビっこがいると何かと便利ですもの。ねぇ?

一番綺麗に出来たのは、昨年2人目が産まれた従姉妹に送りつけよっと。


一つだけレースでループを付け、中には使い捨てマスクを。

壁に掛けてみました。
箱のまま置いておくよりいい感じ♪



そして・・・。
2月8日は針供養だったので、縫い物は止めてエコクラフトの石畳編みの練習がてら
小さいカゴを編んでみました。



早速おやつを投入w

石畳編みって何だかボケ防止に良さそう^v^
次は大きいカゴに挑戦だ~♪