☆..: 心は いつも ぽっかぽか :. .☆

大好きなゆず始め頑張っているアーティスト
韓流スターを応援しています♪
ご訪問ありがとうございます^^miki

記事のタ夏に聴きたいSummer Song♪夏のハ-モニー

2011-09-03 | 被災地へよせる想い

遅い投稿になって申し訳ありません~ 気になる台風12号ですが、

 こちらに上がっていますように 2011年9月3日11時30分発表 大型の台風12号は、3日10時には香南市付近にあって、北へゆっくり進んでいます。中心気圧は982hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。この台風は、3日21時には岡山県付近へ達する見込みです。4日は日本海を北上し、5日9時には沿海州で温帯低気圧に変わる見込みです。台風の進路にあたる地域は、暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、9月3日12時30分の予定です。

お友達の地域が特に心配ですが、みなさん~大丈夫ですか。。?

今日のSummer Songの一曲ですが、昨日の井上陽水さんの「少年時代」と同じく過ぎゆく夏をまるで惜しむような陽水さんと玉置さんの綺麗なハーモニーが響くようです

こちらでは、お二人のギターのみの歌声で、しっとりと聴いていただけると嬉しいです

  夏の終わりのハーモニー 玉置浩二 & 井上陽水

それでは、遅い投稿になってしまいましたので、コメントのほうはお気遣いされないで下さいね^^

今日も以下追記させていただきまして、どうぞお気をつけて過ごされて下さいね~いい一日を

9月1日は立春の日から数えて「二百十日」目にあたり、昔から嵐が襲
来する確立が高い日として、8月1日の「八朔」や9月11日(今年)の「二
百二十日」とともに三大厄日として怖れられてきました。

 丁度今、台風12号が本州に上陸しましたが、伊勢湾台風が上陸
し大きな被害をもたらしたのも1959年の9月で、例年これからが台風シー
ズンの本番となります。風害から農作物を守るよう神に祈る「風祭り」が行わ
れるのも今の時期です。

 また、関東大震災(1923年)が発生したのも9月1日で、その教訓を忘
れず、自然災害に対する備えを怠らないようにと制定されたのが明日の「防災
の日」だそうですが、一年で最も気を付けないといけないのは9月のようですね。。。 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (aina)
2011-09-03 13:43:22
mikiさ~~~ん♪
お邪魔しちゃいました(^-^)v
初めてお邪魔する時はなんかドキドキ。。
どうぞヨロシクです♪

トップの線香花火
すごく綺麗に撮れてますね~~~!
私も今年の夏は撮ってみましたが
こんなに鮮やかに撮れませんでした^^;

そして三大厄日…
mikiさん素晴らしい!
こんなに詳しくは知りませんでした。
今年はまさに二百十日目に台風襲来でしたね…(>_<)
被害が大きくないことを祈るばかりですー
皆さま 気をつけてくださいね(-人-)
返信する
あれれ? (aina)
2011-09-03 13:45:56
途中で切れちゃってました^^;

皆さま どうぞ気をつけてください(-人-)
というメッセージでした

またお邪魔させてくださいね^^
では、今からツイへと…^m^
返信する
何時も (サカイ)
2011-09-03 13:59:13
みきさん今日は
何時もありがとうございます
こちら今の所静かです
3人若い時ですね
でも曲聞いた事ないです
みきさんまたいるいろ書いてくれて勉強になります
どこも台風被害少ない事祈ります
返信する
ainaさん~ありがとうございます^^ (みき♪)
2011-09-03 15:27:25
ainaさん~o(*'з')o"こんにち☆ o(*'▽')〇))"わぁぁ~
初めましてようこそいらっしゃってくださいました~
そうですね~私も何だか緊張してしまいます

あっこの写真はいただきもので、私はカメラは苦手で
ainaさんはいつも綺麗に撮影されてますからね~

また三大厄日ですが、私も調べてみてビックリしました
そういえばこちらのほうは「風鎮祭」が9月にありますが、
こんな理由から来ているのですね
今年は特に自然の恐ろしさを感じた年でもありますが、
過去を振り返ってみてもやはり9月が一番多いような気がしますね
本当にこれ以上の被害がでませんように~
そう願いたいですよね

ainaさん~^^
初めましてより、嬉しく温かいコメントをありがとうございます~
こちらこそ~☚にブックマークもさせていただきまして、
これからもどうぞよろしくお願いしますね~
はぁいまたあちらでもよろしくですね~^^
返信する
サカイさん~ありがとうございます^^ (みき♪)
2011-09-03 15:37:37
サカイさん~o(*'з')o"こんにち☆ o(*'▽')〇))"わぁぁ~
今日もまたまた遅い投稿になってしまいまして(*_ _)人
そんな中こちらこそ~今日もありがとうございます

サカイさんの所は今のところ大丈夫なんですね~
この後。。。先に発生した11号が変な動きで近づいて来ているようで
まだまだ警戒が必要なようですが、被害が少なくすみますように
祈るような想いですね。。。

また今日の動画ですが、どれ位前なのでしょうね?
本当に3人ともお若いですよね~
曲のほうも懐かしいですよね~

サカイさん~今日もお忙しい時間に聴いて下さって、
嬉しいコメントをありがとうございます~
まだこれからが大変かと思いますのでお気をつけ下さいね~^^
返信する
Unknown (jun)
2011-09-03 15:38:22
mikiさん、みなさん、こんにちは(*^o^*)

「夏の終わりハーモニー」・・Bigなお二人のハーモニー♪タモさん ご自分で言われていたけど 「贅沢」ですね~(^^)目の前で こんな素敵な歌が聴けるなんて・・本当に3人ともお若いです(^^;)
9月は災害が多い時期なんですね。夏が終わると 台風の季節、という意識しかなかったけど こうしてみると 台風等の自然災害で大きな被害があったんですね。 今回の台風が何年かぶりにこちらを通過する様ですが どの地域も被害がなく過ぎてほしいです(^^)

mikiさん、今日もお休みの中 ありがとうございました(*^o^*)
返信する
junさん~ありがとうございます^^ (みき♪)
2011-09-03 15:57:46
junさん~o(*'з')o"こんにち☆ o(*'▽')〇))"わぁぁ~
junさんの所はまだまだ大変なようですが
大丈夫ですか?そんな中ありがとうございます

私は、この曲を聴いた時には衝撃が走りました~
玉置さんの曲は、良く陽水さんが作られていつのは知ってましたが、
まさかコラボで曲を出されるなんて
本当にjunさん~贅沢ですよね~わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ)(ノ〝∩。∩)ノわーい♪

こちらのほうは、確か1991年だったと思うのですが。。?
酷い被害に遭いまして、それから台風が来るたびに怖くて
あっその時に4日間停電してしまって、熱帯魚が全部死んでしまいました
junさんの所も被害が出ないと良いですね~

junさん~今日も大変な中元気なお声を届けてくださって、
また、嬉しいコメントをありがとうございます~
またあちらでお話が出来るので少し安心ですが
どうぞ被害が出ませんようにと願ってますね~
またあちらでですね~^^
返信する
みき♪さま (yomibitosirazu)
2011-09-04 09:14:55
おはようございます。

やっと昨日は勝ってほっとしています。
お父さまも喜ばれていると思います。
宜しくお伝えください。
今日も応援宜しくお願いします。

みきさん 無理はいけませんよ。
みきさんは何事も夢中になるようなので。
お体に気をつけてください。
返信する
遅くなって(*_ _)人ゴメンナサイ (みき♪)
2011-09-04 21:11:04
きゃ~yomibitosirazuさま~ヾヾ(*^▽^*)〃〃
見えてくださってたんですね~
遅くなってすみません~こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノぁぁぁ♪
今日は久々にゆっくり過ごすことが出来ました~
ただ夕方からに出かけて来ましたのでこんな時間に
アルコールが駄目なので一次会のみで帰って来ましたが、
楽しい時間を過ごすことが出来ました

あっyomibitosirazuさまは長いお付き合いなので、
もうすっかりお見通しですね
何にでも嵌ってしまうタイプで加減を知らないので
お心遣いもありがとうございます(*_ _)人

今日はゆっくりTV観戦をしていたのですが、もう
中々上手く行かないですよね~
でも気を取り直して応援も頑張りましょうね~
この後の時間帯もゆっくり過ごされて下さいね~
遅くなりましたが、今日もありがとうございました~
返信する
酔いしれて (marinenote)
2011-09-05 19:56:56
みきさん;

スミマセン...

今回はいろいろあって遅くなってしまいました~

「夏の終わりのハーモニー」陽水さんと玉置さんの素晴らしいハーモニー うっとりでした~

お二人とも耽美派なので、二人合わせると本当に歌声の魔力に引き込まれますね...

先日のNHKで陽水さんのコンサートを夜遅く拝見しましたが、独特の世界をお持ちであの甘美な歌い方は、誰にも真似できませんね。

スケールの大きなロマンの世界を感じます。

「少年時代」が一番好きですが、「いっそセレナーデ」「アジアの純真」「夢の途中」も大好きです。

上のタモリさんとの3人でのスタジオトークも楽しかったですね~


多分今年最後の美しい花火の映像を素敵な歌声とともに見せていただき、本当にありがとうございます。

毎年のことですが...晩夏。夏の終わりは一抹の寂しさを感じます。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。