母の容態 最終 2025-03-20 08:47:40 | 健康 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます本日もご訪問いただきありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°昨日の続きです母の延命治療の選択をしないと行けなくなった娘sいやホッとしました色々と・・・まだ油断はできませんがもう少し回復したら口からものを食べられるようになりそうです #高齢親 #急に来る状態 « 母の容態2 | トップ | 孫とペンタブ »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (towani) 2025-03-20 10:06:58 お母様、持ち直されたとのこと、本当に良かったですね。お口から食べられるようになるとよいですね。私の母も量は少ないですが、おさじでミキサー食を食べています。延命治療の選択…私も少し前に医師から説明を受け、苦しかったです。寝子さんご姉妹のように、共に悩める姉がいてくれたら…と思ってしまいました。すごくお疲れと思います。お忙しいと思いますが、時々ゆっくりリラックスされてくださいね✴️ 返信する Unknown (dekochin1105) 2025-03-20 10:42:48 目の前に命の選択かと思われる事態を突きつけられてさぞお辛かったとお察しいたします。私も末期癌の母を看取るとき同じように自分で選択しましたが救いだったのは母自身がもういいから、と言ってくれた事でした寝子さんと妹さんのお考えが一致しているならそう決めた決断が最良の決断です。ともあれ持ち直したとの事ホッといたしました‥ 返信する Unknown (まる) 2025-03-20 17:59:37 大変お悩みになった事とお察ししますお母さまが少し持ち直して良かったですね私も娘に「延命治療は必要ない」と伝えていますが胃ろうだけではないんですね今回初めて知りましたまだまだ先の事と思いますが子供たちが悩まないようにしっかりと意思伝達しておかなくてはと考えさせられました急な事で お疲れが出ませんようにご自愛くださいませ 返信する ありがとうございます。 (寝子) 2025-03-20 20:53:30 towaniさんありがとうございます弱ってきていたのではなくいきなりストンと穴に落ちたように悪くなったのでちょっと気持ちが追い付きませんでした一人で決断するのは想像できないくらい苦しい作業かと・・・妹がいてくれて本当にありがたいですお母様もお口からお食事されてるんですねお互いにゴールがいつかわからない道のり自分も労わりつつ参りましょうね 返信する ありがとうございます。 (寝子) 2025-03-20 21:04:21 dekochin1105さん親の寿命の長さを自分が決めなければならない辛いというより恐怖に近かったかも・・・dekochinさんのお母さま娘の選択に迷いが無いよう後押ししてくださったんですねこれで終わりではなくこれからなんでしょうが言っていただいたように妹と2人三脚で最良の選択をしていきたいと思います 返信する ありがとうございます。 (寝子) 2025-03-20 21:15:57 まるさんありがとうございますとりあえずはホッとしましたどこまで悩んでも堂々巡りで頭の中はメビウスの帯状態でした・・・おっしゃる通り延命治療と言われるものがこんなに項目があるのにびっくりでした口から食べられなくなったら潮時なのかなと思いましたがただ看る方は決断しづらい所ですよね私も子どもたちには具体的に伝えようと思いました 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
事態を突きつけられて
さぞお辛かったとお察しいたします。
私も末期癌の母を看取るとき
同じように自分で選択しましたが
救いだったのは母自身が
もういいから、と言ってくれた事でした
寝子さんと妹さんのお考えが
一致しているなら
そう決めた決断が最良の決断です。
ともあれ持ち直したとの事
ホッといたしました‥
お母さまが少し持ち直して良かったですね
私も娘に「延命治療は必要ない」と伝えていますが
胃ろうだけではないんですね
今回初めて知りました
まだまだ先の事と思いますが
子供たちが悩まないようにしっかりと
意思伝達しておかなくてはと考えさせられました
急な事で お疲れが出ませんようにご自愛くださいませ
ありがとうございます
弱ってきていたのではなく
いきなりストンと穴に落ちたように悪くなったので
ちょっと気持ちが追い付きませんでした
一人で決断するのは想像できないくらい苦しい作業かと・・・
妹がいてくれて本当にありがたいです
お母様もお口からお食事されてるんですね
お互いにゴールがいつかわからない道のり
自分も労わりつつ参りましょうね
親の寿命の長さを自分が決めなければならない
辛いというより恐怖に近かったかも・・・
dekochinさんのお母さま
娘の選択に迷いが無いよう後押ししてくださったんですね
これで終わりではなくこれからなんでしょうが
言っていただいたように妹と2人三脚で
最良の選択をしていきたいと思います
ありがとうございます
とりあえずはホッとしました
どこまで悩んでも堂々巡りで
頭の中はメビウスの帯状態でした・・・
おっしゃる通り延命治療と言われるものが
こんなに項目があるのにびっくりでした
口から食べられなくなったら潮時なのかなと思いましたが
ただ看る方は決断しづらい所ですよね
私も子どもたちには具体的に伝えようと思いました