goo blog サービス終了のお知らせ 

緑あふれる小さな町から・・・

ステキな50代を過ごすために!

ロバ(レストラン) ~宇治市宇治~

2014-05-25 06:52:08 | グルメ
久しぶりに後輩ちゃんとふたりで夕食会。
JR宇治駅徒歩5分の「ロバ」というおみせです。
6時に入店して、案の定閉店時間の10時すぎまで、食べて飲んで喋り続けてしまいました。コース料理に珈琲とケーキつけて、生中一杯と、日本酒のショットグラス一杯で、5000円かかりませんでした。
ランチタイムもとってもはやっているそうです。







イルフィーコ (イタリアン) ~城陽市~

2014-04-27 15:23:39 | グルメ
今日は、先輩の送別会。
幹事さんが、2500円のおまかせランチコースを予約してくださいました。
前菜、パスタ、リゾット、メイン、5種類のデザートと飲み物・・・そしてたっぷりおしゃべりできる居心地の良い店内。
3時間半いました。
お店の人に感謝です(._.)
女性5名とも、言いたいこと全部おしゃべりして、見た目もきれいな地元野菜を使った美味しいお料理を食べて、大満足でした。






NEO ときわ ~精華町~

2014-04-20 07:10:16 | グルメ
4月というのにインフルエンザB型にかかってしまい、桜の一週間寝込んでしまいました。予防注射もしているのに・・・

外出できない間に桜は終わっちゃったけど、気をとりなおしてお買い物やらランチやら、やりたいことが盛りだくさんです。

久しぶりに、桜ヶ丘方面を通ると、ケーキ屋さんがフレンチレストランになっていたので、入りました。
なんと一周年記念でワンドリンクサービス・・・まだまだ京都府南部地域のお店チェックができてないですね。


NEOときわ http://s.tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26022075/

お美しい奥様が感じよくサーブされます。
そして脱サラで夢を叶えた旦那さまが、美味しいお料理を作ってくださいます。
女性のお客様が多かったです。











精華町や木津川市の住宅地には、こじんまりと居心地の良いレストランが増えているように思います。

京都府南部地域・・・住んでいて本当によかったと思います。

ロッシーニピザ(642PIZZA) ~奈良市学園南~

2014-03-02 23:15:12 | グルメ









前から行きたかったロッシーニピザにやっと行ってきました。
大和文華館近く、中野美術館の隣、森の中の別荘風レストランでした。
ランチは基本コースで税別1800円。
今日はアルコール抜きで、健全にいただきました。
これにメイン料理を追加することもできるし、ピザの代わりにパスタを選ぶこともできます。
ピザもパスタも3種類くらいの中からのチョイスです。
手作りっぽい店内は、感じの良い奥さまがサーブされていて、遠出して山小屋に遊びにきた気分になりました。
カップルや家族連れでにぎわってました。
素朴でヘルシーなお料理ゆえ、コストパフォーマンスが微妙ですが、リフレッシュできるお店でした。

パンクープ ~京田辺市三山木~

2014-02-12 18:09:06 | グルメ





全部、食べログの写真ですみません。
天然酵母パンのみのパン屋さんです。
地元の方に教えてもらって、バゲットの焼き上がる11時にいく予定でしたが、1時間ほど出遅れてしまいました。
JR三山木駅ロータリー北西にあります。
案の定、売り切れでしたが、ミニサイズのブール(?)があり、お味を確かめることができました。
天然酵母は自家製では無いようですが、全粒粉でつくったものなど、甘くて香り高くて、美味しかったです。
小さいお店ですが、お店の人も感じ良くて、アットホームな感じで、予約もできるそうで、またひとつ、お気に入りのパン屋さんが増えました(^^)

フレンチレストラン L'Astre ラストル ~精華町光台~

2014-02-08 15:09:43 | グルメ















http://www.l-astre.com/menu.html
ラストル
ランチ 税サ込4200円
ディナー税サ込7350円
要予約 火曜日 第2第4水曜日定休日

昨年10月自宅近くにフレンチレストランが開店したと知って、ランチをいただきました。
電話予約のときの女性の方の対応、ソムリエの方のサーブや工夫され洗練されたお料理、店内の雰囲気、とどれも申し分ありませんでした。
ランチなのに美味しい白ワインがすすみます。
フルボトルでも2人で楽々飲んじゃいました。
コストパフォーマンスは微妙ですが、10年20年と続いてほしいお店でした。

トラットリア ラ・ヴォーチェ (Trattoria La Voce) ~京都市~

2013-11-22 22:50:57 | グルメ
今朝のニュースで、今日はいい夫婦の日であることに気づいた夫。
急遽夫婦でイタリアンの外食となりました。
まずは、食前酒・・・ワインモヒートとグラスワイン一杯からはじめましょう!!!


あっという間に飲み干した2人・・・そ
の後は、やはり「質より量」ってことでボトルで白ワインをオーダーしました。
ブルスケッタやパンが三種


突き出しのハムが絶品。










席数がそこそこあるのに金曜日の当日予約だとカウンターしか空いてませんでした。
お店の人がグラスを落とすハプニングがありましたが、丁寧で誠実な対応でした。当然だとは思いますが、ほとんど食べ終わっていた一皿を新しくし、グラスワインをおわびで出してもらいました。
周りのお客様も見ていることだし、こういうところはちゃんとしておかないといけませんもんね!


うお亀さんのぼたん鍋 ~木津川市山城町~

2013-11-15 23:50:45 | グルメ
職場が木津川市山城町にあってよかった!
っと思えるのは、今日みたいに仕事の会食でも、本当に美味しいぼたん鍋を気軽にいただけること。



きれいでしょ\(^o^)/
臭みなんて全くなし。
お値段もそんなに高くない。
地元野菜と一緒に味噌仕立てのお鍋にいれて・・・
幸せです。

お刺身やお寿司のネタも新鮮で、地元に愛される仕出し屋さんの心意気を感じました。

デザートは、ポポのムース。
ポポ って 今日初めて知りました。
ちょっとしたサプライズ!!!
酔っぱらったおっちゃん達も、酸味のあるこの珍しいデザートに喜んでおられました。
普通のかぼちゃプリンか思ったので食べる前に写真を撮りませんでした、食べさしの写真でごめんなさい。

夜桜 ~城陽市~

2013-11-14 22:59:04 | グルメ













いつものメンバープラス、とってもかわいい奥さま(私が担当していた仕事を今担当している人)が新たに加わり、夜桜でお食事会。
非正規雇用で働いていたにもかかわらず、しかも辞めてからかれこれ10年近くなるのに、いつまでも誘ってくださることに感謝します。
このお店は3回目の訪問ですが、毎回新しい「感動」があります。
食べるのがもったいないくらい美しく盛り付けられたお料理はどれもひと手間かけてあり、品数が多く、ゆっくり会話を愉しみながらお食事するにはうってつけです。掘りごたつ式の個室も落ち着くし、ココダケ話も可能です。
今日のお題は「定年延長や再任用制度が導入される昨今、家族や職場の人に理解してもらいきれいに退職するには、いつどのタイミングで、自分自身にどんなケジメが必要か?」「どんな仕事でも、コミュニケーション能力がとても重要。それが一番必要な職種は公務員かもしれない。」などなどでした。公務員の偉いさん自らの発言に、心強く嬉しく感じました。
写真を撮り忘れましたが、赤ワイン(グラス)も辛口か甘口か聞いてくれるし、可愛いグラスにたっぷり入れてくださり、美味しくいただきました。

イカリヤプチ ~京都市下京区~

2013-10-15 21:59:26 | グルメ
先日の3連休に、お友達とランチ。
最近オープンしたお店をグルメなお友達がチェックして予約してくれました。
塩小路堀川南東にある、ホントに「プチ」なレストラン。
でもボリュームたっぷりで美味しくいただきました。
相変わらずの3時間コースおしゃべりタイムもあっと言う間に過ぎ、九条ネギフェスティバルに行く時間もなくなって、ただ「スッキリ」して帰りました。
みんな、ありがとう(^。^)






カフェ ラ ンタナ Cafe Lantana ~木津川市山城町~

2013-06-28 23:53:43 | グルメ







昨年の七夕に、女の子二人ではじめられた喫茶店です。
オススメの期間限定のマンゴースムージーとクッキーと、試作品のブルーベリーパルフェです。手前のパンは、パネッテリアプルチーノさんの商品をローソン山城椿井店の店長さんがランタナさんに差し入れてくださったものです。山城町地域の「みんなで応援しあってがんばろう!」的なつながりを感じました。みていてうれしくなりますね。
いやぁ、それにしてもカワイイ女の子達でした。
店内はセンスの良いインテリアで、ホッとくつろげる感じです。
彼女達いわく「お手洗いは必見の自信作」だそうです。確かに素敵です。
外からだと「ちょっと入りにくいなぁ」って感じですが、若いオシャレなカップルが愛を語ることもできそうです。
もちろん、スムージーもクッキーも美味しくいただきました。
これからも二人で、色とりどりの花を、どんどん咲かせてくださいね!

ほうじ茶ケーキ ~精華町~

2012-12-17 19:06:15 | グルメ

私のまわりでは、抹茶やほうじ茶は食べるより飲むもので、というか飲むためにあるものなので、飲んでその美味しさを味わうほうがいいという友達が多いです。
確かにそのとおりだとは思うのですが、たまに『それはどうかな?』と思うスィーツに出会います。
精華台1丁目にある『ベニー』のほうじ茶ケーキは、それでした。
さすがに、松井山手のシロモト出身だけあって、素材(ほうじ茶)の風味を最大限にひきだし、レベルの高いケーキに仕上げておられます。
ほうじ茶スィーツも珍しくなくなってきた昨今、久々にシアワセ気分にさせていただきました!
まわりがチョコレートなのも、心憎い技ですね(^o^)

Standing Bar

2011-07-27 23:10:03 | グルメ

今日は、精華町商工会青年部が「精華ガーデンシティ駐車場」で開催しているStanding Bar に行ってきました。

賑わってました! 

青年部のみなさんは、私達のわがままなお願い(メニューに無い焼酎ロックの注文など)をきいてくれたり

(しかもたっぷり注いでくれました・・・)、皆さんきびきびと動いておられて、見ていて気持ちがよかったです。

開催日が限られていて、次は最終日の29日のみとなってます。

焼酎もいいですが、夏はやっぱり生ビール(枝豆付500円)ですよね!!!

 

 


伊勢えび

2009-11-08 11:12:41 | グルメ
縁あって、よくしてもらっている方から生きている伊勢えびが届きました。
遠くの海から宅急便の小さな箱に一日中押し込められていたにもかかわらず、箱をあけたらぴんぴんしていて力も強く「まだまだ生きたい!」と言ってました。(たぶん・・・)
絶対食べるに違いないのに、わたくし自ら手を下す勇気がなくて、懇意にしている居酒屋さんに持っていきました。
居酒屋のにーちゃんも「こんなに大きいのは京都では出回らないよ」とびっくり仰天です。
持っていったお皿にのりきりませんでした。
おうちに持って帰って、辛口の日本酒とともに堪能させていただきました。
あ~SHIAWASE