goo blog サービス終了のお知らせ 

緑あふれる小さな町から・・・

ステキな50代を過ごすために!

CALDA Dining+Cafe 〜木津川市〜

2017-09-10 00:33:31 | グルメ
CALDA Dining+Cafe
本日9月10日オープンです。
木津川市木津八色82-1
11:00〜22:00 年中無休
イタリアン&創作料理的なカフェダイニング。
サイクルスタンド有。ペットテラス有。
内装もとてもお洒落な空間です。

京都府南部、木津川市にどんどん素敵なお店ができていくのは、とても嬉しいしワクワクします。



住宅地に隠れた秀逸パン屋さん&喫茶店 〜木津川市 木色〜

2017-07-24 13:38:07 | グルメ











こんなとこでお店開いて大丈夫???

って、みぃんな思ったかもしれないパン屋さん!


ご主人と奥さまの仲良し夫婦がマイペースのこだわりを貫いて、ファンがじわじわ増えているようです。

ゆっくりランチする時間がなくて残念ですが、いろいろ購入いたしました。

重たいあんぱんは高齢の母用、他は全部自分用です。この中の私のイチバンは、リュスティックでした。

写真では小麦の香りをお届けすることができなくて残念です。

8月はお休みが多いので気をつけてくださいませ。


木色(きいろ) 〜木津川市〜

2017-01-29 11:18:47 | グルメ
投稿してなくてもみなさん閲覧していただきありがとうございます😊

最近の閲覧トップは、木津川市のパン屋さん「木色」さんの記事です。

定休日が月曜日に変更になりました。
金曜日のみモーニングセットがあります。
ランチメニューも種類が増えました。

最近フェイスブックも始められたようですので、アドレスを紹介します。

https://www.facebook.com/kiirobake0426/

最近の投稿写真は以下のとおりです。







パン屋さんだけどカフェもやってて、小麦の香りをしっかり味わえるハード系のみならず、食パンも美味しくて、インテリアなどのセンス抜群・・・だけどジェイアール木津駅徒歩7分の住宅地にひっそりある、まさかの隠れ家パン屋さんです。窓から御陵神社の樹々を眺めながら、カラダに優しいパンを自然農法の野菜や美味しいコーヒーと一緒に食べるなんて、なんて贅沢な時間の使い方なんでしょう。
野菜は木津川市加茂町のレッドライス自然農園さん、コーヒー豆は同じく木津川市のナカヤマコーヒーさんの自家焙煎のもの、ちょっと足をのばしてここでしか食べることのできないものを味わってほしいです。

雑誌leafの編集部の方にも気に入ってもらっているみたいで、1月25日に発売されたリーフ3月号に再掲載されたようです。

カナマロン 〜京田辺市〜

2016-08-20 15:17:42 | グルメ
窯焼きピザ、生パスタ、自家製野菜・・・
予約してもらってランチを食べに行きました。
ピザもパスタも美味しかったけど、いつものごとくおしゃべりに夢中で・・・
10歳以下のお子様や大きな声のお客様はお断りらしいので気をつけてくださいね。
https://m.facebook.com/kanamaron55

http://kanamaron.com/menu

cafe ねこぱん ~南山城村~

2016-02-21 21:13:35 | グルメ
http://cafenekopan.com/










廃校となった田山小学校にあるカフェ。
オーガニック野菜と、中はもちもち皮はパリッのあたたかいベーグル、おいしいジェラート。
なんといっても、小学校がノスタルジックなオシャレなカフェになって、居心地よいです。
都会的なセンスです。
2月なのに、お客様がいっぱいで30分待ち。
驚きました。
また行きたいです。

パネッテリアプルチーノのフルーツタルト ~木津川市山城町~

2015-09-05 08:30:20 | グルメ


まだまだ気温は高く、まとまった数のケーキを職場で渡すには、生クリームケーキはキビシイし、冷蔵庫にも入りきらない・・・そこで思いついたのが、『タルト』

パン屋さんだけど、デニッシュや神童子のブルーベリーをたっぷり使ったパイが美味しい、パネッテリアプルチーノさんにダメもとで頼んでみることにしました。

16個、フルーツたっぷりカスタードたっぷりの三角のタルトケーキ作ってもらえませんか?とお願いしたら、快諾してくださいました。

そしてそしてこの写真のタルトケーキが届いたのです。
ハートのメレンゲ、山城町の葡萄、城陽市のいちぢく、カスタードクリームの下には神童子のブルーベリージャム、シュクレ、塩味のタルト生地・・・がぶりと一緒に食べると、口の中ですべての味が手をとりあって、絶妙な美味しさになりました。

ホールの1/4サイズなので、次は家族用にホールを予約で作ってもらいたいくらいです。

何はともあれ、想像以上の美味しさで、恐るべし、裏メニューでした!

下の写真は、お皿に移す時に穴あけて割れ目つくってしまったハート型のメレンゲ、フルーツも持ち運びでもとの並べ方と違ってます。
出来上がりはもっともっと可愛く仕上がってたのに、写真を撮り忘れました。





Lanka(ランカ) ~四条河原町花遊小路~

2015-05-30 16:10:13 | グルメ
http://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26022854/

http://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26022854/


いつも美味しいお店を見つけてくれるお友達とランチ!

このところずいぶん凹んでいるワタシ・・・。

たわいない会話(はい、いつも通り4時間たっぷりです)が、やるせない悲しみをどんなに癒してくれることか・・・

ところで、このお店、またまた大当たり*\(^o^)/*

京都市内の洋食はハイレベルですね。

さすがのビブグルマン、カトラリーも食器も接客も味付けも見た目も独創性も店内の雰囲気も・・・ぜ~んぶ◎

これで、税込2,700円は本当にお値打ちです。